• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月09日

復活の996ターボ(996ターボ)

どーも🥳

今朝、996ターボを引き取ってきました。





先回ご報告したとおり、
オイルプレッシャーセンサーを純正のものに交換してもらいました。
URO製品は二度と使わないと思います。
安かろう・・・だと思います。




そして、
二次エア問題も解消しています。
今のところ。

あまりセンシティブにならず、
普通にドライビングを楽しみながら様子見します。

今回メカの方と色々会話させていただき、
足回りやエンジン周りのセンサー、
燃料ポンプの劣化などについて教えていただきました。

交換は一気にやっちゃったほうが、
なんだかんだ費用面も安心面でも良いのかなと思いました。

また、オイル交換も次回からDIYするつもりなので、気になっていたことを聞いてみました。

ドライサンプはクランキングが必要なのか?
今どきのオイルは油切れしないから、
特に必要ないよ、と。
むしろ油切れするならそっちが問題だと。笑

というわけで、
まだまだターボライフを楽しめそうです。

と余裕ぶっこいてたら、
家のエアコンが壊れました。



手痛い出費になりそうです。。。😭



では!
ブログ一覧 | Porsche
Posted at 2023/09/09 20:50:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

“CIRCO JAPAN アップグ ...
cockpitさん

ターボ付けてみる。その2
hiromenさん

ターボ付けてみる。その1
hiromenさん

ターボ付けてみる。その3
hiromenさん

ターボRS、モニターの充実~~♪ 
BBSマッチさん

<FD>純正油圧センサー&ノックセ ...
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

2023年9月9日 22:19
やはり、センサー類は、高くても安心を買う為に、純正品でしょうか?

私の991も、もうすぐ9年です。
補償対象外のパーツの経年劣化で、エラーメッセージが出ないかビクビクしています。
σ(^_^;)
コメントへの返答
2023年9月9日 23:59
URO製がダメダメでした!笑
V aleoだとかボッシュだとかのOEMなら大丈夫だと思います😊

もう9年目なのですね。
でも大丈夫です!僕のクルマの半分も経ってませんもん笑

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation