• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月26日

皆さまに本当に感謝! ~ラリー北志賀~

皆さまに本当に感謝! ~ラリー北志賀~ 「ラリー北志賀」、なんとか終了しました!!

エントラントの皆さまに対しては、言葉にしきれない感謝の気持ちで一杯です!!
本当にお越しいただきまして有難うございました!!!

みんカラでお知り合いになった方だけでもこんなに!!

にゃんぱらりん
私が世界で一番憧れているマシンの走りっぷりは、思わずスタートカウントダウンの手が止まってしまうほどのイカしっぷりでした。
ブローオフサウンドにも惚れ惚れしました。
ご参加いただけまして、夢のようでした!
有難うございました!

DАRlく-НΘG
PAネロという激レア車で23:00まで爆走されるそのお姿、感涙モノでした。
とても良いものを見させていただきました。
レア車でも、車は走ってナンボだということを改めて再認識させられました。
有難うございました!

シモジマトーチカ
やっと、走行会でご一緒できましたね!
今回のイベントがこれだけ盛り上がったのは、シモジマトーチカ様のお力添えによるところが大きいです。
これは、本当に本音です。
また、日没後のフリー走行での最後の一本には心打たれました。
お疲れ様でした!

Mineken
106+ライトポッド号は拝見できませんでしたが、これまたキマったルーテシアに唸らされました。
あの位置にあの角度で角型フォグを配置するというのは、絶妙のセッティングでした。
本当にかっこよかったです!

mitsuba
アグレッシブな走りは、拝見していて(いろんな意味で)ドキドキしました♪
実際、文句なしに早いタイムを連発されていましたよ!
もっとコンディションが良ければ、更なるジャイアントキリングぶりを発揮出来たでしょう!

サコやん
2WD勢には厳しいコンディションの中、お疲れ様でした。
これに懲りずに、また雪上も氷上も走ってみてください。
もっともっと楽しくなること請け合いです!!
本当にお越しいただきまして有難うございました!

ヨーコ
ブログ、拝見いたしました。
写真、すごくキレイでびっくりしました!!
スタートオフィシャルやっていたので、皆さんの走りをほとんど見ることが出来なかったので、拝見できて嬉しかったです。
寒い中、本当に有難うございました!

Gun-mega-16v
ライトポッド+ラリスタ、イカレてます。
そして私はイカレてる車&人が大好きです。
私もちゃんとラリー足&ガード入れなきゃ、です。
クルマバカ人生に乾杯!
もちろん「マルティニ・ロッソ」で。
また、奥様にもよろしくお伝え下さい。
お手伝いいただきまして本当に助かりました。
奥様のご協力なくしてはここのイベントの出来は有り得ませんでした。
本当に有難うございました!!

88-56
音、最高でした!!!
雪上は音が吸収されるので爆音でもあまり周囲に迷惑かからないのもいいですよね。
今回はバタバタしてしまったので、もっとお話させていただきたかったです。
次回はもっとコンディションの良い中でご一緒しましょう!

miner
ゼッケンも「082」だとよかったのですが、すみません!!
お風邪召されている中お越しいただきまして有難うございました。
次回は万全の体調で是非!!
私も万全なコンディションの企画を立ててお誘いさせていただきたいと思います!

たちばな♪
23時過ぎまでお疲れ様でした。
フロントホイールが凍りつくまで激走して頂きありがとうござました!
次回はもっと良いコンディションで出来たらよいですね!
またの機会もよろしくお願い致します。

ユキ男
カプチーノのポテンシャルを魅せていただきました!
あのコンディションの中、FRでお疲れ様でした!
私ももっと精進せねば…
ちなみに、ウチのカミさんも感動していました!!

hevo9
もっと思う存分走っていただきたかったのですが残念でなりません。
でも、私はペンゾイルカラーのエボ9を拝見できて大満足でした。
本物のダートラ車両の凄みを体感させていただきました。
有難うございました!

ero6
エントリーの無理なお願いにお答えいただきまして有難うございました。
次の企画の際にも必ずお誘いさせていただきますので、その節にはよろしくお願い致します!
お越しいただきまして本当に有難うございました!

カントリー師匠
路面コンディションが厳しい中、有難うございました。
主催者としては楽しさと厳しさの両方を味あわせてもらったイベントでした。
この経験を踏まえて、またイベントを企画させていただくつもりです。
その際には、是非お声を掛けさえてください!
よろしくお願い致します!!

minorun-R
プロボックス、次期WRC車両ですね。
今度社長になる人がこのブログを見てくれると良いのですが。
いや、本当に脱帽です。
また機会がございましたらご一緒させてください!
お疲れ様でした!!

他にもみんカラの方で参加していただいた方がいらっしゃいましたらメッセージにてお教え頂けると助かります!
みんカラ以外のエントラントの方も、本当に有難うございました!
またご一緒できることを楽しみにしております!!

また、今回は残念ながらお越しいただくことが出来なかったキヨ@赤ファミ様!
ラジエターの件、残念でした。
チーム「ライトポッズ」の全員集合は次回のイベントで、ですかね!
復活をお祈りしております!!!

そして、開催にご協力いただきました方々にも、この場をお借りして御礼申し上げます。

ロスレガ
プラークステッカーではご協力いただきまして有難うございました!!!
それにしてもロスマンズレガシィは、こういうシチュエーションに映えますね!
レプリカ軍団ももっとバンバン本気走りイベントに参加してくれると嬉しいのですが!
走ってナンボ!!!!ですよね?!

Laguna
雪練用に車まで買ってしまうその意気込みに感動です。
それも、こんなに短時間で高レベルなレプリカ化を!
最後のクラッシュまでWRCをレプリカ化していただいて感激です。
私も写真撮っておけばよかった~!
また次回もよろしくお願いします!
(誤変換で「自戒」って出ました♪)

msano7
何から何まで本当に有難うございました!
ウチのがあまりにも荷物を運べない車のため、ご迷惑をお掛けいたしまして、本当に申し訳なく思っております。
また、msano7さんの走行会ノウハウ等、非常に勉強になりました。
次回のイベント開催時にも、是非またよろしくお願い致します。
全然懲りてなくてすみません~♪

A/m/s motorsport
「ラリーとは何ぞや」ということを教えていただきまして有難うございます。
まだまだほんの触りしか分かっていない私ですが、とてもいい勉強になりました。
本当に感謝しております。
そして、また次回も企画したいと思っております。
で、次回はGC8とE30M3の二台体制で!
お願いします~!!!

はん太
直前までいろいろとお手伝いいただきまして有難うございました。
おかげさまで、素人の第一回目の開催にしては次第点を頂くことができたようです。
言い尽くせないぐらいの感謝の気持ちで一杯です。
本当に、本当に有難うございました。


また、北志賀竜王スノーサーキットの方々、毎晩の徹夜作業、お疲れ様でした。
今回のコンディションは残念でしたが、最大の努力をしていただいたことに感謝いたします。
これも雪上の醍醐味だと思います。
また機会がございましたらよろしくお願い致します。

最後に、ウチのカミさんへ!
お疲れさま~!!
正面きってはあまり言わないけど、スゲエありがたく思ってます。
本当に、縁の下の力持ちだったね。
こんなアホな旦那でスマン。
でも、直らないからこれからもヨロシク!!
あ、そんで早速なんだけど、次回はさ…(以下略)


もっともっと書きたいことがあって、書いていたらあまりにも長くなってしまい、まずはお礼まで申し上げさせていただきたく、アップさせていただきました。
イベントを終えて考えたこと等は、また別途書かさせていただきます。

それにしても悔しかったのは当日のコンディション。
残念ながらバーンが固まりきらず、果てしなく掘れてゆくコースをだましだまし使わざるを得ない状況で、せっかくお越しいただいた方々には大変申し訳ない気持ちで一杯です。
もっと良い路面状況で、もっと本数を走っていただいて、雪上の面白みを体験して頂きたかったのですが、本当に悔しいです。

これに懲りずに、次回の企画が実現した折には、ぜひまたご参加くださいませ。
よろしくお願い致します!

本当に有難うございました!!!
ブログ一覧 | 雪練♪ | 日記
Posted at 2009/01/26 04:28:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

おはようございます!
takeshi.oさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2009年1月26日 4:52
いやー、ほんとにおつかれさまでした!ありがとうございました!
雪相手ってのは、いかにこっちの都合通りになってくれないか。僕も雪山での撮影とおして痛感させられっぱなしです。

でも昨日は最初の一本でその面白さにやられました。
また次回もよろしくおねがいします!期待してますー。

コメントへの返答
2009年1月26日 22:41
こんばんは!!

ゼッケン42番、速かったですねー。
2WDには厳しいコンディションの中、お疲れ様でした!

次回の企画も懲りずに考え始めています!!
私はラリー狂なので、ラリー方式はなるべく変えずに、更に楽しんでいただける企画を考えようかと。
その節はまたよろしくお付き合いくださいませ!!

次回はターマックですかね~♪
2009年1月26日 6:21
こんにちは、スタック賞を頂いたまっちゃんと申します。
イベントの進行を何度も妨げてしまい、申し訳ありませんでした。

こんなに楽しいイベントになったのは、イベント準備、進行していただいた、
スタッフの皆さんのおかげだと思っています。
ありがとうございました。

あまり更新はしていませんが、私もみんカラをやっています・・・。
無事、湯田中に一泊して、昨日家に着きました。

雪上走行ってすばらしいですね。
雪道ってあんなにグリップするので驚きました。
(最近のスタッドレスの性能ってすごい!)
バンパーは只今純正に交換中です。

また次回も参加したいです!

それでは~
コメントへの返答
2009年1月26日 22:52
おおおお!!

スタック賞、おめでとうございます!
冗談抜きに、すごくアグレッシブで、こちらとしても嬉しくなってしまうぐらい走っていただき有難うございました。

スタートカウントダウンしているときに5秒前で、「ガキン」という音とともに1速に入るのがたまらなくシビレました~!!

湯田中にとまられたのですね!
私は渋温泉の「金具屋」さん見学のみでした。

来年の「第二回ラリー北志賀」の時には「千と千尋の神隠し」のモデルのお宿に泊まりたいですね~。

私はとりあえず2/2の女神湖氷上に行ってきますー!
コンディションはやはり心配ですが!
2009年1月26日 8:26
おはようございます(^^)ノシ
イベントの成功おめでとうございます♪
オイラもそちらの方に在住でしたら参加できたのですが。。。
いつか参加できたらと思っています♪(ノ^^)ノ
コメントへの返答
2009年1月26日 22:54
こんばんはー!
何とか皆さまに次第点を頂くことが出来たようでホッと胸をなでおろしております。
Tassyさんのお住まいは、ちょっと遠い…ですよね~!
でも、いつかは是非!!
ご丁寧に有難うございます!
2009年1月26日 9:18
お疲れ様でした。
参加者された方のレポートを見て、バーチャル体験しておきました(^^;
次はリアルで参加したいな。
コメントへの返答
2009年1月26日 22:56
是非とも次回はリアルでお願いします!
コンディションの良いときにリベンジしたいのですが、今年は天気を読むのが難しいですね!
本当に、いつかご一緒させてください!
2009年1月26日 10:14
いやぁ、今回は本当に楽しかったです。
個人でこれだけの内容に仕上げるのはそうそうできないことですよ。
それを支えたのは、さまざなま人のつながりと
グループA万歳さんの情熱だと思います。
エントラントの皆さんもきっとそれを感じてくれてるはず!
ありがとうございました。何度言ってもいい足りないくらいです。
コメントへの返答
2009年1月26日 23:19
そうおっしゃっていただけると本当に嬉しいです。
エントラントの皆様の優しさと、サポートしていただいたスタッフの方々のご協力のありがたさが身に沁みております。
シモジマトーチカさんとも新城からのご縁ですものね!!
本当に、人のつながり、ですよね。
シモジマトーチカさんにもたくさんのお友達にお声をお掛けいただきました。
本当に有難うございました!!
またの機会に是非ご一緒させてください!
2009年1月26日 13:02
ラリー北志賀の大成功
おめでとうございます。

今回は楽しい走行会にお誘いいただいて
本当に感謝です。

私的には、普段あの雪の状況下で
万全の救出体制がある安心感の中
走行できる機会はそうそう無いので

非常に良い経験が出来て結果オーライ
でした。

またラリー北志賀運営に関わった
すべての方々にもこの場を借りて
お礼申しあげます。

ありがとうございます!!

本当に最初から最後まで楽しかったです。
コメントへの返答
2009年1月26日 23:29
大成功などと、恐縮です!!
でも、ありがとうございます!

いやー、PAネロ、最高でした!
何度も繰り返しになりますが、本当に車に対する情熱をひしひしと感じました。
レア車は維持するだけでも大変ですものね~。
なのにあの走りっぷり、頭が下がります!

本当に、あともう少しコンディションが良ければ、もっと楽しかったのかもしれませんが。

また次回何か企画することがございましたら、またお声をお掛けさせていただきます。
その折には、是非よろしくお願い致します!!
2009年1月26日 17:57
お疲れ様でした!
たまたま撮影だけでおじゃまさせて頂いただけなんですが
こんなふうに取り上げて頂けて恐縮です。

全部のクルマを撮ることはできなかったんですが
みなさん思い思いに走らせていて、そして楽しい雰囲気がとても良かったです。

また機会がありましたら撮影でおじゃまします!
コメントへの返答
2009年1月27日 0:02
こんばんは!
ご丁寧にコメント頂戴いたしまして有難うございます!!

お写真、ものすごくお上手でビックリしてしまいました!
私も走ればよかったか、と後悔してしまうほどでした!

また機会がございましたら是非是非お越し下さい~!!
寒い中お疲れ様でした!!
2009年1月26日 18:36
こんばんは!お疲れさまでした!
イベント楽しかったです!
最後の最後でWRCもどきのコースオフなどネタ満載状態で恐縮でした(^^;
また機会がありましたら是非よろしくお願いします!
コメントへの返答
2009年1月27日 0:05
こんばんは!

イベントの大トリをWRC級のダイビングで締めくくっていただきまして有難うございました!
まさにマックラッシュ、本当にかっこよかったです!

またの機会にですねー!
でも、結構すぐかもですよ?!
2009年1月26日 19:25
イベント無事終了お疲れ様でした~(^^)
11時過ぎまで走らせてくださいましてありがとうございます&帰り際にネタかましてびっくりさせてすみません(爆)
コンディションばかりはお天道様次第ですし、そんな中機転を利かせてくださり無事に走れたのでとてもうれしかったです♪
色々大変かと思いますが、また次回開催するのであれば是非参加しますのでよろしくお願いします~ペコリ(o_ _)o))

コメントへの返答
2009年1月27日 0:09
寒い中最後まで有難うございました!
あの帰り際の大技は、なかなか出来ることではないですよね?!
ウケました!!
ロスレガさんの「フロントにサイドブレーキがついています」というコメントと、Lagunaさんの「レオーネじゃないんだから」というツッコミが耳にこびりついております。

次回がございましたら、またよろしくお願い致します!
で、多分ございますよ~。
2009年1月26日 19:34
ホントにお疲れ様でした~。


いやー最後の最後まで(高速のPAでこっそりタイヤ交換した)手伝って頂き感謝です!

今回のイベントでこれだけの車種・人間が集まったのもグループA万歳様のカリスマ性(?)によるものが大きいと思ってます。

今度はADとしてお手伝い致しましょう!


最後に…-8℃の中でコッソリ食べたアイスはウマウマだったのはナイショです。(自爆)
コメントへの返答
2009年1月27日 0:16
お疲れ様でしたですねー。

マイナス8度の中のアイスはひょっとして温かいのでは?!
だからコニタン師匠のGC8にもアイスの空容器が転がっていたのか!
納得です!!

これだけの車種とおっしゃいますが、Gun-mega-16v様のマシンも十分その幅を広げるのに貢献していただいておりますよ!!
フランス国内選手権にもいないっす…

次回も、また何か企画したいですね!
是非ご一緒にお願い致します!
2009年1月26日 19:54
企画、運営、お疲れ様でした
気持ちの良いイベントに参加できて良かったです

昼食にうまい蕎麦も食べられましたし
(親父の愛想悪過ぎでしたが…笑)

また企画お願いしま~す!
コメントへの返答
2009年1月27日 0:23
こんばんは!!
お越しいただきまして本当に有難うございました!

お蕎麦が美味しいだけに、あの「親父」さんが、「おすすめスポット」に登録させるのをためらわせております。
DVD+アルバム+CD+名刺攻撃、受けられました??
私は2日間も…

また企画いたしましたら必ずお声をお掛けさせていただきます!
有難うございました!
2009年1月26日 20:39
僕もグループの管理人を2つやってますが、あれだけのスゴイ企画は無理です冷や汗2
やってはみたいと言う、夢はありますが冷や汗

今後も、この企画が続く事を願いますexclamation

休める時に、ゆっくり休んで下さいね手(パー) お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
そして関係した皆様、有難うございましたるんるん

今度は一緒に走りましょうグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年1月27日 0:28
とんでもございません。
バタバタしたところをお見せしてしまい、お恥ずかしい限りでした~!
とはいえ、準備にもかなり時間を掛けたので、イベント運営の難しさを痛感いたしました。

それでもダートイベントやスノーイベントが好きなのです~。
必ずや、懲りずに次を企画いたします!
その折には、またよろしくお願い致します!

走りもご一緒したいです!!
2009年1月26日 20:57
お疲れ様でした。

本当に気持ちの良いイベントでした。
また是非誘ってください。

来年もスノーイベント企画してくださいね~
コメントへの返答
2009年1月27日 0:48
そういって頂けますと本当に嬉しいです。

では、2010年は2月6日あたりではいかがでしょうか?(笑)
でも、結構本気だったりして。
来年も、よろしくお願い致します♪

ダートラも、機会を作って観戦にお邪魔したいと思います!
2009年1月26日 22:52
本当、お疲れ様でございました。
楽しい、有意義なイベントの主催、ありがとうございました。
是非、次回また企画された際には参加させてください。

今度は、熱い走りを是非拝見させてもください!!
コメントへの返答
2009年1月27日 0:51
こちらこそ、有難うございました!

コンディションがもう少しよければ、フリー走行のときに私のお恥ずかしい走りを見ていただけたのですが…

次回も企画時にはなるべく早く告知させていただきたいと思います。
その折にはよろしくお願い致します!
2009年1月26日 23:03
おつかれさまでした!
また参加したいです!
コメントへの返答
2009年1月27日 0:57
こちらこそ、お疲れ様でした!
次回(ありますよ~!)も是非よろしくお願い致します!!
しかし、角フォグは本当にかっこよかったです♪
2009年1月26日 23:35
非常に楽しいイベントの企画/開催ありがとうございました!
お天道様だけはどうにもなりませんが、次回(きっとあると信じてます!)は体調を整えて望みますよ!!!

コメントへの返答
2009年1月27日 1:01
次回はもっとコンディションの良いときにやりたいですねー。
ということで、2010年に向けて計画を立てねば!
その前に、今年中にターマック&グラベルイベントをやってみたい、とか…

またお声を掛けさせていただきます!
ではでは~!!
2009年1月27日 10:01
世間が雪不足や集客不足で開催中止が続く中、無事に開催し大きな問題もなく無事に終えたようでホッとしています。初開催で雪というハードルを見事に乗り越えましたね。お疲れ様でした。

今回は今までの走行会・練習会にはない新しい要素「ラリー」というのが盛り込まれて、最後は表彰式まで? もう走行会ではなく次はばっちりラリーイベントで^^
コメントへの返答
2009年1月27日 23:05
本当に今年のコンディションは厳しかったです。
「夏が暑いと冬は寒い」というセオリー通りと思っていたのですが、ここまで雪がないとは思いませんでした。
でも、本当によい勉強&経験になりました!

はん太さんには、いろいろお手伝いいただきまして、有難うございました!
また、なにかイベントを企画させていただくかもしれません。
その際には、是非またいろいろお力添えください!
ありがとうございました!
2009年1月27日 18:24
こんばんは 今回の企画 本当にご苦労様でした。
私は草木も眠る時間帯に会場前を通ったんですが
雪の舞う中 重機の明かりも点いていて人影も見え
参加されるみなさんの為に会場設営など
ほんとうに頭の下がる思いです。
おかげで 当日は大変楽しく過ごすことができました。

またの企画楽しみにしていますよ。
 
コメントへの返答
2009年1月27日 23:06
こんばんは!
こちらこそ、お越しいただきまして有難うございました!
雪上・氷上サーキットの管理者側の苦労も並々ならぬものがありますよね。
担当の方など、一ヶ月の間、毎晩二時間おきに起きては水を撒き、整地をし、重機で雪を押し固めてコースを作っていたそうです。
それが、前々日からの雨ですべておじゃんに。
それを知ってしまうと、文句なんて言えません。

また企画を立てました折には、またお誘いさせていただきます!
宜しくお願いいたします!
2009年1月27日 19:53
ほんとにお疲れ様でした!
忙しそうで、まったりお話とかできませんでしたが、次回こそは是非!です。
機会がありましたら小西さんのお店に一緒に突撃しましょうか?w
コメントへの返答
2009年1月27日 23:43
私も、にゃんぱらりんさんにお越しいただいて本当に嬉しかったです!
まさかあそこまでバタバタするとは思いませんでしたので、失礼致しました~!
小西さんのお店、ぜひともご一緒させてください!!

えーっと、早速、明日の夜とかはいかがですか??
私はプチ反省会でお邪魔しますのです~。
というか、何かあればいつもお邪魔している気がします…
2009年1月28日 19:29
たいへんだったんですね。
参加したかったな~....
コメントへの返答
2009年1月29日 3:10
今となっては、早くも良い思い出です!
次もこの経験を生かして必ず企画いたします!
その折にはぜひお付き合いくださいませ!
よろしくおねがいします!
2009年1月28日 22:58
いやぁ~xxxx
やっぱし行きたかったなぁ~。。。
ホント、お疲れサマでした☆

ブログ単位の画像でみると‘さすが志賀高原!!”っていう雪質に思えましたが、
動画やフォトアルバムなどで走行画像や連続写真を見ると・・・

なるほど、荒れてますネww(汗)
僕のクルマなら、一発で底ツキして壊れそうxxx

でもマジ、楽しそう!!!
また何かありましたら、今度こそ参加したいですぅ~!!!
コメントへの返答
2009年1月29日 3:14
次回はぜひご参加くださいませ~。

実際走ってみてはともかく、写真写りはすばらしい雪質でした!
四輪でジャンプしてる映像は、普通の走行会では撮れないですもんね!

できればもう一度雪をリベンジしてから、ダートイベントやターマックイベントを企画してみたいです!
なるべく負担にならず、かつ思いっきり楽しいイベントを!

じつは、今日既に次回に向けての打ち合わせをA-m-sさんでさせていただきました!
近日中にまたお知らせできると思います~!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation