• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月16日

「トロフェ・ド・ラパレナス」 最終SSレポート!

「トロフェ・ド・ラパレナス」 最終SSレポート! さて、いよいよ白熱の最終SSレポートです!!!

SS4終了時点で、驚異の106遣いkiku106さんがコンスタントに38秒台を刻み続けて総合トップ。
2番手につけるのはSS2の40秒台が響いたカッシーさんのクリオV6。
これにリヤブレーキトラブルに悩まされるitsumoさんS2000が3番手に続きます。
以降、t.murさんのテンサンラリー、HさんのNSX、ヘナチョコさんのクリオというオーダーがトップ6です。

SS5のスタートはリバースグリッドですので、総合下位の選手からのスタートになります。

1番走者は、まっちゃん奥様のスバルR2。
この時点ですぐ上はダブルエントリーのまっちゃん旦那さん。

総合タイム差自体は10秒と開いてしまっていますが、お二人の間に流れる空気は激熱です!
それもそのはず!

SS1こそ、奥様が旦那さん+3秒29だったものの、SS2~4までは2.4秒差前後でいったりきたり。
旦那さんはまたここで引き離せるか、奥様は更にその差を詰められるか!!

同期して盛り上がる周囲の期待を背負ってまずは奥様が全開スタートです!
コーナーからコーナーをキレイにつないでインカットするところは大胆に!
そして、ゴールに飛び込んできたそのタイムは48秒121~!!

見事にSS自己ベストタイムです!!
いや~、番場さんのコーチングが思い切り生きてましたね~!

そして、緊張も最高潮の旦那さんにスイッチです。
SSのスタート間隔も、まっちゃん夫妻のドライバー交代に合わせて2分に調整するほどの注目ぶり。

直前にトイレに行ってギリギリまで軽量化につとめた(本人談)旦那さんが、いよいよスタートです!
浮き上がるリヤタイヤ、響くスキール音にもかかわらずほとんどエンジン音が聞こえない(笑)という異様なタイムアタック!!
そして、運命のゴォーール!!!

タイムは46.334!!

遂にその差が1秒8と、2秒を切ってきました~!
もちろん観客からは大歓声!!

いやー、しかし奥様のイラッとした表情が忘れられません~。

続いてGun-megaさんは修行僧のようなストイックな走りで43秒フラット。
天然スタッドレスのようなヒビヒビタイヤじゃ、これ以上はむりでっしゃろ。
サイドウォールまでヒビ割れてましたしねぇ。

でも何故か、そのSaxoが夜が明けたら埃まみれになっていたのはナイショですよね?
ストレス発散したんでしょうなぁ!

グリップ不足のタイヤに苦労しながらもコンスタントにタイムを削ってきていた寛吉さんMegane号は、最終SSの3倍ルールに足元をすくわれて一つポジションを下げてフィニッシュ。

最終SSで突然40秒台と大幅タイムアップに成功したフィエスタ駆るりんだぁさんはSS4までの1秒018差を逆転してポジションアップを果たしました。

りんだぁさんのタイムはマッキーさん@クリオウィリアムズのSSタイムを上回るものでしたが、総合タイム差を逆転するまでには届かず、マッキーさんはポジションキープでSS5を終了します。

その一つ上のポジションであるsdgさんから上の5台は、2.6秒のタイム差のなかにひしめいているという混戦模様。
SS5は3倍になりますから、実質は0.87秒差しかないことになります!

超僅差での戦い、まずはsdgさんが基準タイムとなる39.420というタイムを叩き出します!
続く白いたちさんのエボ7は39秒414で手堅くポジションキープ!
さらにヘナチョコさんのクリオPh.2が39.586でフィニッシュし、こちらもコンマ4秒差でポジションを守ります。

大きく状況を動かしたのは、続く総合5位につけていたHさんのNSXでした!!
こちらも番場さんの同乗走行後に劇的なタイムアップを遂げていましたが、SS5のタイムは38.669!
これは、これまでの全選手全SSのタイムの中でも2番手となるスーパーアタックでした!
(ちなみに、レコードはkikuさんのSS4!!)

SS4までで総合4位のt.murさんとの差は0.884秒差。
コンスタントに39秒台を記録するt.murさんでもさすがに38秒台は厳しいか~!
SS5、テンサンラリーは渾身のアタックで自己ベストの39秒877を記録するも残念ながらポジションを一つ下げてしまいました~。

しかし、1.3リッターのFFで3リッターV6MRとガチバトルするんですから凄いもんです~!!

更にNSXのタイムはリヤブレーキトラブルに苦しむitsumoさんも捉えてしまいます!!
itsumoさんのSS5のタイムは39.534。
これまた3倍ルールの影響で0.247秒差で4位に!!
Hさんはこの時点で5位から3位へとジャンプアップを果たし、最後の二台のスタートを待ちます。

SS4までの総合2番手はクリオV6操るカッシーさん。
SS4終了時点でクリオV6とNSXとのタイム差は2秒671。

カッシーさんはSS2での40.325秒というタイムが響いているものの、コンスタントに走りきれば総合2番手は守れるマージンがあります。
目標タイムは39秒559!
これを切った時点でカッシーさんの2位以上が決まります!!

そして、最高潮に達した会場のボルテージの中、カッシーさんがスタートしていきます!
ロールするV6を上手く押さえ込みつつ理想的なライン取りでアタックするカッシーさん!!
ツボをきっちり押さえた走りでのフィニッシュタイムは……38.852!!!!!

堂々とSS自己ベストタイムです~!!!
もちろん、この瞬間にHさんの3位、カッシーさんの2位以上が決定しました!!

しかし一方で、SS4終了時点のkikuさんとのタイム差は、脅威の2秒859~。

最終ランナーのkikuさんは要所要所をキッチリ押さえきって、それでも38秒785!
我々はどれだけkikuさんに驚かされればよいのでしょうか!!

ということで、終わってみれば磐石の安定感を見せたkikuさんがSS1からトップを譲ることなく優勝!
2位には安定感のある走りでカッシーさん、3位に目覚しい成長を見せたHさんが入りました。

いやー、初めてのターマックでどうなることかと思いましたが、千分台まで計測できるのは、それはそれで楽しいですねぇ~。
又是非開催してみたいと思います~!

あ、itsumoさんが、最後のフリー走行の最後1本で前人未到(番場さん除く)の37秒台に突入していたのも忘れてはいけません!!

最後になりましたが、くるくるぱんださん。
当日はお手伝いありがとうございました~!

にゃんぱらりんさん。
画像と動画のご提供、ありがとうございます~!!

次回は伊那でお会いしましょう~。

ということで、今週末、いよいよRFAN第3戦@伊那の正式発表&エントリー受け付け開始です!!
ブログ一覧 | RFAN | 日記
Posted at 2010/06/16 23:52:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝活洗車♪
TAKU1223さん

もりくぼ橋
こうた with プレッサさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

【シェアスタイル】夏本番!?
株式会社シェアスタイルさん

【 仕様変更 】
ステッチ♪さん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2010年6月17日 0:23
いやぁ、白熱した放送、ありがとうございます!
ターマックだとグラベルよりも敷居が低い印象があるので、
まっちゃんさんの奥様のように女性も参加しやすくなるかもしれないですね。
それにしても、kikuさんすげー!
兄弟車として勝手に誇らしく思ってしまいます(笑)。
コメントへの返答
2010年6月18日 1:45
全部しっかり観とけばなんとか書けるのですが、いつもはなかなか皆さんの走りを観られないのですよね~。
今回はタイムも自動計測だったので楽でした♪

ターマック、確かに敷居は低いですね!
DP那須はどんな車でも楽しく走れるので、主催者としても重宝します~。

伊那でのシモジマさんにも期待してます!!
2010年6月17日 0:47
伊那行きたいですが...お休みが....

萌木の村近辺で開催イベント企画してほしいです。(笑顔)

ギャラン君&Fさんギャラン+レガシィ君が参加すると思います。
ご検討ください。

前日前夜ならいけるかも...伊那に
コメントへの返答
2010年6月18日 1:48
伊那、お仕事なのですね~。

萌木の村付近も興味津々ですが、公道イベントは人手もかかるしリスクも大きいし、なにより道路占有許可が…
いつかはやってみたいですがねぇ。

クローズドコース、ありません??

私有地林道とかがあれば楽しそうですが!
2010年6月17日 0:59
えっと。いつどのTVチャンネルで放送されますか?(マテ
いっそ全部まとめて出版していただけると助かります。(コラ

伊那はレイアウトが厳しいですね~
銅鑼車が折れそうですw
yzなら・・・ただの走行会になってしまいますね!
真剣に検討します~
コメントへの返答
2010年6月18日 1:50
今週土曜日のBSハイビジョンで、W杯の裏でコッソリ放映予定です(激嘘)

本当に放映されるようになったら笑いますね~。
今のところ、イベントのベクトルがTOP GEARの方向に向いているのが気がかりです。

伊那、楽しそうですよ?

銅鑼車、ヤフオクでスペアを…(以下自粛)
2010年6月17日 1:04
く~!読ませる文章の為か、実際の緊迫感が伝わってきますね~。
このチャンネルは必ずチェックを入れておかねば。。。

是非この空気を体験したいですね!
、、、いや実戦参加はもうチョット修行してからですが。。。
コメントへの返答
2010年6月18日 1:53
どうもありがとうございます~!
タイムカードとにらめっこしながらの文章はなかなかに大変でした(笑)

月額の視聴料もモチロン無料ですので、ぜひチェックしてやって下さい~。

いつか必ずご一緒しましょう!!
楽しみにしております~!
2010年6月17日 1:07
誇りまみれ→え?あ?さて何の事でしょうかねぇ?

いやだって監督様の”全コーナードリフトで逝って来て”って言ったもんでつい…(笑)
ヤバい。グラベルラリーにマジメに出たくなって来ちゃったwww
コメントへの返答
2010年6月18日 1:55
リヤウィンドウに誇りがたまってないとGunさんのクルマらしくないですからね~。

監督様はもちろん常に本気ですから、きっと満足されていることでしょう!

グラベルラリー、マジメに出ましょうよ♪
2010年6月17日 2:45
私も走りたい・・・
楽しそうですね~

休みが取れれば是非参加したいんです!
コメントへの返答
2010年6月18日 1:57
いつでも首を長くしてお待ちしております~。

前にも申し上げましたが、個人的にターマック仕様のGDB、かなり見てみたいので!
2010年6月17日 12:58
いや~盛り上がりましたねえ。

伊那ではさらに進化したエコスリックEVO2(単にラリータイヤの山がさらに減っただけ)の力を借りて、「打倒奥様!!」を唯一の目標として頑張ります。
コメントへの返答
2010年6月18日 1:59
皆様のおかげで最高の一日になりました!

伊那ではいろいろな「負けられない戦い」がありそうで今から楽しみです!

全員返り討ちだったりして♪
2010年6月17日 13:04
すいません~、褒めすぎです~(汗)。もう驚きありませんので~。
変な汗かいてますよ~(笑)。

素敵なイベント有難うございました。
次回はコースを参加する車の特性に合わせて、3つ、4つ用意できると、もっと僅差になるかもしれませんね。

そうそうSS4の個人ベストですが、その前に番場さんに乗ってもらって、「S字の後の右の回りこみがキモ」と教えていただいたのが効いてます。ここが一番難しかったですね。

また次回よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年6月18日 2:03
褒めすぎだ何てとんでもない!!

といいながら、実は伊那に向けてプレッシャーをかける作戦でもあったりして!
でも、本当にお手本のような走りだったですよ!

DP那須はエスケープゾーンの関係でレイアウトが一つしか取れませんでしたが、伊那はもう少しアレンジできるかもしれません。
午前と午後は分けても楽しいかもしれませんね!
(といいながら、今までの複数レイアウトの企画は全て企画倒れに終わっているので…)

やはり番場さんのアドバイスは効くのですね!
S字後のライン取りは深いですね~。
私もまた練習したくなってきました~!!

こちらこそ、次回も宜しくお願いします!!
2010年6月17日 20:43
蘇るあのときの熱いパッション

SS2でのミス
1本も無駄に出来ないSS制にプレッシャーを感じつつ楽しいひとときを過ごせました。
有難うございました。

スタートで待っている時、こりゃ38秒台出さないと刺されるぞ~って気合い充分、緊張MAXでしたよ
細かいミスはあったもののなんとか死守出来てホッと一安心
ラリー形式の競技にハマりましたよ(^O^)/
コメントへの返答
2010年6月18日 2:06
最速1本だけの勝負も楽しいですが、ラリー形式でやるとどのSSも落とせない緊張感がたまらないですよね~。

観ている方も最後の最後までドラマがあるので、凄く楽しめるのです!!

緊張MAXだった割に、落ち着いた攻めた走りに感服しました。
御世辞抜きにカッコよかったです!!

「ラリー形式の楽しさ」で去年一年ずっと悩んでいたのですが、なんとか一つスタイルを作ることが出来てホッとしております。
ありがとうございます!!
2010年6月17日 23:10
行けなかった悔しさが消えるぐらいの
楽しい実況を楽しませて貰いました。(笑)

次回は行けると良いなぁ~(滝汗
コメントへの返答
2010年6月18日 2:08
次回はゼヒこの実況される側で!
気合入れて叫びますから!!

ご参加いただけるよう今からお祈りしております~(本気)
2010年6月17日 23:44
こんばんは~

この放送もいよいよ最終回ですか・・・。

「サンヴァイ」はかなりハイプレッシャーな企画でよかったです~
カミさんに逆転される恐れもありましたが・・・。

カミさんのイラっとした顔・・・。
本人は順位について気にしていないようなそぶりをしていましたが、
実際は結構気にしていたようですね(笑)
意外と闘志を燃やしているのカモ?(コエー)

コソ練、行きやしょう!

今日、会社でふと思いついたのですが、RFAN番外編でカート大会ってのも面白そうですね。
奥様の方々も楽しめるのではないかと・・・。
ただ、ダンナ方々は心中穏やかではなくなる場合があるかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年6月18日 2:15
こんばんは!!

なんとか最高のSSの雰囲気をお伝えできるように、最終回(といっても二回目!)も頑張りました!!

「サンヴァイ」は、結構勇気が必要だったのですが、エントラントの皆様の大人の余裕で温かく受け入れていただけて良かったです!

RFANのイベントは、「ユルいけどダラけない」というギリギリの線を狙っているつもりなので、結構いつも緊張しております!

奥様、少なくとも一本一本のタイムは気にされていましたね~。
走り終わってタイムを確認してすぐにスタートに向かう姿が勇ましかったです!!

コソ練、マジでいきましょうかね!!
DP那須、思いのほかハマりました!

カート大会も良いですね~。
ペースカートとかも作ってヘルメットにストロボ仕込んだりして、インチキ臭くレースコントロールしながら耐久とかやってみたいです!

…うーん、良いアイディアですねぇ!

スクーデリア・オクサマとか超速かったり!!
2010年6月18日 19:05
今読み返しても、本当に楽しい一日でいしたね~!!!

伊那は行けるか微妙です。

また参加させて頂きます、遅そコメ失礼しました。

コメントへの返答
2010年6月19日 10:08
楽しかったですよね~。
やっぱり、モータースポーツは楽しくてナンボですよね♪

伊那、了解です~。

またご一緒しましょう!!

2010年6月25日 13:39
超遅米ですが…

当日、本当に楽しかったです!
腰痛が無ければ、タイヤ履き換えていったのにぃ!と今頃になって後悔してます(爆)
でも、あれがおいらの実力っすかねぇ…

なんで、コソ錬やるのならお声掛け下さい!仕事さぼってでも行きますので!

PS、出来れば当日のタイム計測シート、いただけませんか?
コメントへの返答
2010年6月26日 12:17
どもですー!

楽しんでいただけたようで何よりです~。
タイムよりなにより、参加して走ってメシ食って楽しいかどうかが大事ですからね~、オトナの走行会としては!

コソ練やりましょうね!!
土日だと貸切メインになってしまうので、結局告知して人数集めて…って、全然「コソ」にならないじゃないっすか!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation