• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

navi-roomの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年9月11日

D-SPORT サイドシル補強バー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
サイドシル補強バーが届きましたぁ~。

スチール製なので、早速サビ止めスプレーで加工です。

コレは右側ですかね?
2
左側もちゃんとサビ止めしました。
3
サビ止めスプレーは、コレを使いました。

効くのかどうか、解りませ~ん。
4
工具がないので装着は「ショップ」でお願いしました…?

ん~? 穴がズレてますか?
えっ? 加工が必要ですって?
なに~!? うちじゃ無理って?そんなぁ~(T_T)

結局、ココでの装着は断念しました…トホホ。
5
気を取りなおして、板金可能な整備工場へ…。

気のイイおやじさんに、穴の加工もお願いしてみました。

やったことないけど、面白そうだね!って大丈夫ですか?
心配だったので、ボクも参加させて頂きました。
6
右側のリアブレースとの共締めの穴を、3ミリ程リア側へ
削ってもらい、1箇所目クリアー!

さらに、フロント側の穴を、1ミリ程フロント側へ削って
もらって、2箇所目クリアー!

やっと、右側は装着可能になりました。よかったぁ~!
7
左側は大丈夫?と思いきや、やっぱダメみたいですね~。

リア側の共締めの穴が、1ミリ程合いません…。
また1箇所削ってもらって、3箇所目クリアー!

何とか両サイドに装着出来ましたぁ~\(^o^)/
さすが年期の入った仕事ぶりですねぇ~。
おっちゃん!ありがと!m(_ _)m (作業料は4,000円です)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントパワーバー取り付け

難易度:

引渡し前 トランクバー取付

難易度:

コペンGRブレースの取り付け

難易度: ★★

タワーバー

難易度: ★★

LA400Kダイハツコペン セロ TRDパフォーマンスダンパー取り付け

難易度:

リヤ パワーバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10月からシーズン突入 !? めちゃ忙しいです (T_T)」
何シテル?   10/13 08:02
仕事を愛し、妻を愛し、愛犬を愛し、コペンを愛する小市民「オヤジ」です。苦節○○年…一度は乗りたいオープンカー!ということで、やっとコペンを購入することが出来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D-SPORT ★ サイドシル補強バー 
カテゴリ:コペンのショップ パーツ 整備
2008/09/12 02:12:45
 
NRF ★ ショートナンテナ&カバー 
カテゴリ:コペンのショップ パーツ 整備
2008/09/10 12:16:15
 
アイリスプラザ ★ タフバック 
カテゴリ:コペンのパーツ
2008/08/26 09:36:58
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008年7月2日に納車された、パールホワイトのコペン・UEⅡです。 憧れのメタルトップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation