• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月18日

jamにむけて

jamにむけて







いよいよ USDM jam が迫ってまいりました。

なんとか会場に停めても恥ずかしくないようにしようと、たぶん今年一番の大ネタを実行しました。
(これが精いっぱいっすw)


去年の11月の話になるのですが、たまたま なんとなくオークションを見ていたら
なんと 国内に存在しないと思っていたUS純正オプションのヒッチメンバーが出品されている!
これは手に入れるしかない!!
という事で、無事に落札w 競争相手が居なくて良かったです。

手に入れたものの、中古品で 元の持ち主様も長い間使用していたので あちこちサビだらけ。
という事で 春先に取り付ける予定にして それまで板金屋さんに預けてキレイにしてもらう事に。
しっかり塗装し直してもらって 少し剥がれかけていたラベルもキレイに直してもらって
新品のようになったヒッチを先週 取り付けてもらいました。

取り付けにあたっては、すでに入手済みだった取り付け手順書(もちろんホンダ純正)に沿って
やってもらいましたが、荷室の内装を全て外さないといけないという非常に面倒な作業で
おまけに うちのCRVはオーディオもありましたので かなり大変だったようです。
大変お手数をおかけしました。。。

正直、純正のヒッチってCURTなんかの社外品と比べるとちょっと不恰好で(爆)、
対荷重的にも なぜか社外品よりも弱い?し、上記の通り 取り付けも面倒なので
もしヒッチを装着するなら社外品かなぁ~と思っていましたが、
純正品が出品されているのを見た瞬間、「これしかない!」と思ってしまいました。
ホント、純正品好きですw

仕上がりは完璧!
ピカピカになって 付いた姿も存在感があってカッコよくて大満足です☆

ちなみに、ヒッチは付けましたが 今のところ 何も引っ張る予定はありません(爆)




そして もう一ネタとして、フューエルリッドをUS仕様にしてみました。


こちらは 遡る事 数年前。
US仕様だと リッドの裏側にフューエルキャップのホルダーが付く事を知り、さっそくホルダーを購入。
(↑の写真の、黒いプラスチックの部品です)
値段も300円くらいだったし、楽勝だぜと思っていたら、どうやってもホルダーが付きません。
よくよく調べたら、USリッドの裏側には ホルダーを固定するためのステーが付いている事が分かり
ホルダーは一旦お蔵入りとなりました。

そして今年に入って再びその事を思い出し、中古のリッドをebayで探してみると
いくつか出品されている事が分かりました(国内でも取れるかもしれないけど高そうなので…)。
で、なるべく手数少なく できれば自分でなんとか出来るようにと 同じ色の中古品を購入。
手元に届いた実物を見ると、刀傷かよ!ってくらいにバッサリと 地までえぐられている深い傷が。
おまけに、その傷を境に、軽~く全体が曲がっていました。。。

これはもう プロに任せるしかないレベルだったので どうしようかと思っていたら
ヒッチ取り付けをお願いした板金屋さんで
「ステーの部分だけをUSのリッドから移植したらどう?」
というアイディアを頂きました。
確かにそれなら 曲げの修正も再塗装も必要無くなるので その案に決定!
ステーはスポット溶接で固定されているので、それを外してJP純正リッドに固定する作業を
ヒッチ取り付けと一緒にやってもらいました。

こちらも完璧な仕上がりで、給油のたびにニヤニヤしてしまいそうです!
(300円くらいのホルダーを付けるために総額いくらかけたのかは この際考えない事にw)


これで jamのネタは完了です。
雪が若干心配(もう夏タイヤにしちゃいましたけどね!)ですが、
なんとか無事に行って帰ってこれるように そして楽しんで来ようと思います!

会場でこのCRVを見かけましたら、どうか生温かい目で見てあげて下さい。
持ち主本人は、色々と頑張ったつもりです。




…ちなみに、USDM jam が終わった2日後から3週間程、フィリピン出張の予定です(涙)
ブログ一覧 | CR-V | 日記
Posted at 2019/03/18 18:23:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々に日の目を見る‼️
ジンズーさん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2019年3月18日 18:41
当日拝見させて頂きます!
うちのは変化無しです…あっ、ダッシュマット新調した位(笑)
ヒッチ用チャリンコキャリア、キャリアだけ着けていこうかな…
コメントへの返答
2019年3月18日 19:23
ぜひ見てやってください!
久しぶりにお会いできそうで、楽しみです。
ヒッチは ボールマウントだけ付けていこうと思っていますが、せっかくだから何かしら用意したい気もします。
が、たぶん何もつけませんw
2019年3月26日 7:35
US純正オプションのヒッチメンバーが存在していたのですね
なかなか見事です!!

MTモデルを950登録したときにも思いましたが、車的に引っ張れる重さが少し低くて、主ブレーキありの場合及び主ブレーキなしの場合、それぞれ1990kg及び600kgになりますね
コメントへの返答
2019年3月27日 21:51
純正オプションのヒッチがあるんです!
が、当然 日本では出ない部品で現物も日本国内には無いだろうと思っていたので、見つけた時は即決でしたw
ちなみに、耐荷重は垂直が68kg、引っ張りが680kgと 結構低めです。。。

プロフィール

Yuki@RD5 (ゆうき あっと あーるでーご) と申します。 2代目のCR-Vに乗っています。 ほんのりとUS仕様にしていく事を目標に、楽しく乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

honda-tech.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:50:55
 
k20a.org 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:49:52
 
Simply Clean 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 16:58:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2002年式 2代目のCR-Vです。 日々 通勤に遊びに乗っています。 北米の前期型 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
通勤用に購入しました。 元 配達で活躍していたらしいです。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2001年式 6年乗りました。 歴代シビックの中でもレアな部類(?)に入る、ES型フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94’ GTI 16V 4年乗りました。 初めての外車&左ハンドル&マニュアル車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation