• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月02日

日本の航空技術100年展 メインは零戦!

日本の航空技術100年展 メインは零戦!

今回の東京出張ついでに行った中での一番の収穫、それが所沢での「日本の航空技術100年展」だった。

当時のエンジンで飛べる機体ってだけでもうロマン全開! こんな機会はもうなかなかないだろう、本当にナイスタイミングだった。

最寄り駅は「航空公園」駅。アクセスも悪くない。列車の中からちらりと・・・とある機体が見える。あら、あれは・・・。

駅から出て近づいてみるとやはり!

YS-11。これまた嬉しい、旅客機としてはもう飛んでいないもんなぁ・・・。

公園を歩いて行くと「所沢航空発祥記念館」にたどり着く。わが国で初めて空港のできた場所。ここから特別展「日本の航空技術100年展」の内容をドドンと・・・(※クリックで拡大)!


目玉の零戦以外にも貴重な資料がたくさん! 常設展示の中にも「飛燕」関係のがあってこれまた嬉しい。

そしていよいよメイン展示、鹵獲・払い下げの後OHで蘇った零戦五二型(※こちらもクリックで拡大)。


素晴らしい! 機能美の極致(褒めすぎ?)!

ちなみに靖国神社参拝時には常時展示されている零戦が。これも見てきた。

こちらも困難な復元作業を経ている労作。

ほんと今回は公私とも充実した旅になったなぁ。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/02/02 18:32:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

一撃
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年2月2日 19:59
昔の戦争って、工業技術が飛躍的に進化しましたがほとんど現存しないのは本当に残念です。

その中で残っているのは本当に貴重ですね。

いつか行ってみたいです。
コメントへの返答
2013年2月3日 20:20
敗戦後あらゆるものを削がれましたものね・・・。
それでも航空技術者は諦めず、その後の発展に尽力した・・・というのは本当に素晴らしいことです。

今回の特別展示は3月までですが、静態保存されている零戦なら他にも数機ありますのでぜひ!!
2013年2月2日 20:28
いや~、昔紙だか発泡スチロール用のものなのかうろ覚えだけど、
差し込んで組み立てるタイプで零戦とかの飛行機作って遊んだなぁ。。。
コメントへの返答
2013年2月3日 20:20
ソフトグライダーですね!

私も小さい頃遊びました♪
駄菓子屋で売ってましたよ。
2013年2月2日 20:48
愉しそうな処ですね。
零戦!ミニチュアかと思いました。

YS-11この飛行機は、小学生の時
よく乗って、スチュワデス(死語ですね)
さんにYS-11のビニル製の飛行機
もらって喜んでたことを思い出しました。
懐かしいです。
見に行きたいですね。
コメントへの返答
2013年2月3日 20:22
今回の特別展示以外の常設展示もとても興味深いものでした。

あろうことかカメラを忘れ、携帯で撮影したのも影響しているかもしれません・・・(汗)。

YS-11、搭乗経験があったのですね!!
こちらの機体は期間限定でなく常時飾られていますので、ぜひ足を運んでみてください♪
2013年2月3日 0:12
地震は大丈夫でしたか?
個人的にはオスプレイ欲しいです!
コメントへの返答
2013年2月3日 20:23
震度3で何ともありませんでした♪

あの輸送力&航続距離は魅力的!
2013年2月4日 7:50
日本に当時のエンジンのままで飛べるゼロ戦があるんですね


んん 本物を見てみたいですね♪

コメントへの返答
2013年2月4日 21:58
3月末まではここにあります!
その後はアメリカに戻っちゃいます・・・。

最終日にはエンジンかけてくれるそうですよ!

プロフィール

「入庫OKの連絡を受け、自宅から搬送。あと少し!」
何シテル?   05/18 20:06
Z32 & 106で全道、ときには道外にも飛び出していたが、環境の変化が訪れて・・・? なぜか年齢詐称疑惑が常につきまとうが、そのような事実は一切ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度失ったZ32・・・しかし、復活に向けて車体をまず入手! II型のレザー、カラーはTK ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族構成の変化に伴い106からスイッチ。 初CVT、アルト以来のレギュラー&ドアいっぱい ...
プジョー 106 プジョー 106
道内外(!)の旅にサーキットに大活躍。 輪も広がったし本当に大事な1台だった。 家族が増 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
冬の足用に個人売で購入。 機関問題無し、外装が大変(笑)! ・・・とある程度は何とかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation