• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月30日

2015 総括

2015 総括 早いもので、2015年も終わりです。

我がFXですが、
完成の域に達したというか、
やり尽くしたというか、
この2015年は、
かなり厳選したモディファイになりました。










年度末の自分へのご褒美に、
フロントにもR35 GT-Rリア用のリム幅10.5J極太ホイールを導入。
これで、前後4本とも10.5Jという、極悪仕様になりました。
周囲の殆どの人はふG号のフロントホイールが新調されたことに気づきませんでしたが、
いいんです、自己満足度120%。
いや~、カッチョいい。







塗装が剥げてボロボロだったナンバーフレームを再塗装。
ついでにリアにも同じナンバーフレームをヤフオクで購入して装着。
ちょっとしたアクセントとしてNISMOのステッカーを貼りました。







前後R35リアホイール化してから、どうしても車高をちょっとだけ上げたくなりました。
純正ショック+ムラーノバネの組み合わせでは車高の微調整が不可能な為、
RS-R Super-i車高調を中古で再購入。
リムが深いホイールの場合は、このくらいの車高の方が踏ん張り感が出て良いと思います。






単身赴任先と自宅との往復でFXの使用時間が増えた為、
万一の場合を考えて、ドラレコを導入。
幸いにも、これが活躍する機会は起こってませんし、今後もそうありたいです。






走行中に謎の車体振動が出た為、調査。
結果、フロントのタイヤの溝に小石が挟まっていて、それを取ったら、解消。。。
まさか、あんな小さな石であんなに振動が出るとは。。。
身に覚えのない車体振動が出た方、一度タイヤを点検することをおススメします。




我が家は年末に家族で温泉旅行に行くのが恒例です。
いつもは嫁さんのセレナで出かけるんですが、
今回は、久しぶりにFXで出かけました。

いや~、久しぶりにFXでの家族旅行でしたが、家族からは狭い煩い跳ねると、不評でした。。。
私も家族もセレナでの快適な旅に慣れてしまっていた為か、
確かにこれで家族旅行は厳しいな、と感じた次第。。。

ただ、旅行に於けるセレナは、本当にただの移動手段です。
ゲームのようにフィーリングに乏しいステアリングをひたすら握り続けなければならず、
運転する私は、本当にただの運転手。
それに対し、FXでの長旅は、
乗り心地や室内の狭さはさておき、
路面からのインフォメーション溢れるステアリングフィールや、
心地よい排気音と加速フィールにより、
運転する私は「旅してるぞ!」という感覚を覚え、長距離移動が苦になりません。
何より、SUVでは、移動そのものが旅になるのに対し、
ミニバンは、その快適すぎる室内が妙に生活感をひきずり、
旅している感覚が希薄になるのが残念なところです。
これについてはいろんな価値観があると思いますが、
私は少なくとも今後も自分の車はSUVにしようと心に決めた次第です。



では、次の愛車候補は何か?




まずは、アウディQ7。旧型です。
流麗な流れるようなカッコが、カッチョいい。

このQ7、室内は広大で、長い全長を活かして3列シートが設定されているのが◎。
3列目には子供を乗せる前提であれば、ミニバンのような使い方ができます。
3Lスーパーチャージャー仕様の中古価格もだいぶこなれてきて、
これを買って、FX同様にいじり倒して、10年近く乗り潰すのもいいかなと思ってます。

ちなみに、新型は、先日実車を見ましたが、全くアウト。
事前に見ていた写真以上にカッコ悪かった。
旧型の流麗さが失われ、妙にボクシーな、でっかいA3みたいになってました。
なんであんなカッコになったのか理解に苦しみます。
新型A4を見ても同様のことを感じましたが、
アウディの造形力のピークは過ぎたなと感じました。






レンジローバースポーツ。
旧型も好みでしたが、この新型は、タメ息が出るほど、カッチョいい。。。
レンジローバーとイヴォークのスタイルが見事に融合。
あまりに完璧なカッコのイヴォークより、
背景にレンジローバーを感じさせるこちらカッコの方に、魅力を感じます。
先日、映画「007スペクター」を見てきましたが、
その中でのコイツの劇中での活躍が、本当にカッコ良かった。。。
さらに、狭いとはいえ、オプションで3列シートが選べることを最近知り、
一気に購入意欲が高まりました。
すぐには手が届かない価格ですが、いつか、きっと、愛車にしたい。。。








最後に、家の近くの並木道で撮ったFXを。
いや~、FX、ホントにカッチョいいですねぇ。
登場後10年経ったクルマですが、
今でも日本の街中では異彩を放ちますし、
相変わらず、いろんな人から、ジロジロ見られます(笑
今後いろんなクルマに乗ると思いますが、
この、コンセプト/カッコ/性能が見事に融合した稀有なクルマのオーナーでいたことは、
一生自慢できます。


来年もよろしくお願いします!


ブログ一覧 | INFINITI FX | クルマ
Posted at 2015/12/30 23:25:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2015年12月31日 18:39
ふGさん こんばんは。
次期候補車は2台とも正に異論なしです。特にレンジのスポーツは数年後に必ず手に入れたいです。
そして、FXは今でも降りた事を悔やんでいるくらいカッコいい車でした。いつかもう一度乗りたいです。来年もふGさんの弄りを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2015年12月31日 20:56
こんばんは。
コメントありがとうございます。
過去の愛車、皆そうでしたが、
手放した後にもう一度欲しくなっちゃうんですよねぇ。
FXもきっとそうなると思います。
が、今は、それより何より、レンジスポーツにメロメロです(笑)

プロフィール

「外観アップデート http://cvw.jp/b/417769/48339022/
何シテル?   03/29 19:43
R32スカイラインGTS-t&GTS-4、FD3S型RX-7、Z32型フェアレディZツインターボ、S50型INFINITI FX35と乗り継ぎ、2021年11月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
14年ぶりにZ32のオーナーになりました。大事に乗っていきたいと思います。
日産 キックス 日産 キックス
主に通勤用途のセカンドカーとして購入。どこにでも行ける、頼もしい相棒です。
インフィニティ FX インフィニティ FX
5台目の愛機、S50型INFINITI FX35 AWDです。INFINITI(インフィ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目の愛機です。2005年7月購入。 Z32のセカンドカーとして購入したR32 GTS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation