• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GarageNOVの愛車 [スズキ フロンテクーペ]

整備手帳

作業日:2023年3月31日

車検整備(83,450km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
重量税:0円
検査手数料:2,200円
自賠責:17,540円

合計:19,740円

前々回にガッツリ https://minkara.carview.co.jp/userid/418409/car/369695/5244935/note.aspx
前回は油脂類 https://minkara.carview.co.jp/userid/418409/car/369695/6258514/note.aspx

今回は点検・清掃のみで、問題のない部分はバラさない方向としました。

手抜きじゃないんです。もう部品も入手困難になりつつあり、バラすたびにネジやフィッティング類が摩耗していくという事実もありまして…できるだけ触らないで維持していこうという方針に切り替えました。
もちろん固着とか怪しい部分があれば先手を打って修繕していきますけども!
2
しかしながら前回車検で問題が出た左側ヘッドライトの光量不足は避けては通れないです。

目視だとそんなに違わないのですが…
3
スマホアプリの照度計で比較するとその差は歴然!
4
バッテリー直結でリレーを噛ませているのですが https://garagenov.livedoor.blog/archives/19963628.html
各部接点やヒューズ、ボディアースを点検して磨き上げても測定結果には大差なし。
5
暗い方のシールドビームをじっくり観察すると…内部のバルブが煤けてる。これは駄目かもしれんね…
6
ストック品に交換して測定。バッチリ明るくなりました!
外したシールドビームは球替え式加工をやってくれるところがあるからそのためのドナーとして取っておこうかな?

といったわけでフロンテクーペくん、51年目に突入いたしました!半世紀前のクルマかと思うとなかなか感慨深いものがありますな。まだまだ健康でいてほしいものです!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水交換!

難易度:

CCISオイル1L+NNL690G30ml(86,877km)

難易度:

ひたすらに整備

難易度: ★★★

車検!(86,070km)

難易度:

ステアリングシャフト給脂!

難易度:

クーペ流用加工日記

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー 純正ナビソフトウェア更新! https://minkara.carview.co.jp/userid/418409/car/2915348/8308703/note.aspx
何シテル?   07/23 22:03
フロンテクーペ (1972/昭和47年式) ジムニー (1982/昭和57年式) カプチーノ (1993/平成5年式) ハスラー (2020/令和2年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー いかさまちゃん (スズキ ハスラー)
信頼性と経済性と実用性に全振りしたい下駄グルマ!でも趣味性もほしいんです! ☆他の趣味 ...
スズキ フロンテクーペ スズキ フロンテクーペ
昭和の時代に免許を取って初めて自分で購入したクルマがコミコミ20万円で買ったボロッボロの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30のフル幌ドアは700台位しか生産されなかったらしいので超希少!?
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近はサーキット専用!?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation