• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーアップルのブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

車検

車検色んな物価が上がり
大変ですが
車検の費用は変わらない?!
逆に少し安くなった?!
逆に?キャバクラはどうなの???
あっちのお店は???


なーんて、色々と思うこともありますが
今回はヤリスの車検です🥸

まずはシート交換。
このボロボロの本物レカロから



こちらの


元々のヤリス純正シート(左)か
安くて衝動買いしたGRヤリスの純正シート(右)で
迷いました。
左の純正シートは乗り心地悪いです。
特にヘッドレスト周辺。
ただし右のGRヤリスのシートは
問題なく着くか少し不安でした。

結果


GRヤリスのシートを選択。
ノーマルよりは、良いですが
レカロの方が、クラッチ踏み易し
ホールド性も良いし、ポジションも良い。

ただ、乗り降りについては
レカロが大変だとは思っていなかったけど
GRのシートに変えて
楽になったと心から思えました🤭

レカロシートは少し補修してから
元に戻したいと思います。

で、冒頭の画像。
ちょこちょこ車検も変わるし
車検証とかも変わりますが、
2年前の車検ではシール?貼り方?が変わり
裏側を貼ってしまい有効期限が見えない
白紙状態になってしまいました😱
今回は失敗しないぞ!と強く思い
陸運局に行きました。

自賠責払って
書類記入して
検査に入ると











左ライト ✖︎








右ライト✖︎










😰






近くの整備工場で調整して貰いました。
結構狂っていました。

再度、検査に入ると勿論合格。







そして、シールを貼ると



曲ってしまいました。。。

まぁ、いいか。


今回の費用は
自賠責  17,650円
検査の印紙代   2,200円
重量税の印紙代  16,400円
整備費用     2,000円

合計       38,250円
やっぱり、軽い車は安い🙄





最後に、何処か安くクラッチ交換してくれる
お店ないかなぁ。
と思ってます🫠






Posted at 2025/06/13 15:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月20日 イイね!

タイヤ祭り

タイヤ祭り来月の車検に向けて、
色々やることもあって
別に車検に通らない仕様ではないですが
愛車のヤリスと度々グチョグチョになりながら
69をしています🫣


ヤマザキ春のパン祭りに対抗して⁉︎
タイヤを12本買いました😳
ヤフオク!タイヤ祭り!


ダンロップ2024製造のスタッドレス



グッドイヤーの2022年の溶けてる7部山



トーヨータイヤの2021年の8部山

色んな支払いがあるので
予算に合った中古タイヤのみですが、
今回は上手く買えました😜

あとは、車検が終わったら

交換ですね。

因みに、ブレーキキャリパーとローターを
違う車種の付けようか悩みましたが
14インチのスタッドレス買った時点で
諦めました。
多分😏
サーキット用タイヤがこれで
チャンピロ、R888R、RS SPORT S SPEC
各4本

何となく秋には
サーキットかな。

がんばろ😎


Posted at 2025/05/20 18:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

足廻り強化⁉︎

足廻り強化⁉︎女の子の脚は、
引き締まって細いよりは
少し、若干?ある程度?
肉付きが良い方が
個人的には好きなんです!



と言わないと、妻に怒られるのではないか、
と思っている銀のりんごです😱



脚は足でも、足廻り。
ヤリスの足はTEINの車高調ですが
まぁ距離走るのでヘタって来ました。
そこで、前回、GXPA16の純正をフロントに入れましたが、
全然ダメで酷いポジティブキャンバーと車高アップが見るも無残でした🫣

そこで今回はバラされていることを良いことに
GRヤリスの速くない方のMXPA12の純正サスペンションに


RS RのスーパーダウンサスGXPA16用を組みました。




結果、









なんじゃこりゃ😶‍🌫️




はぁ。。。





もう諦めよう。。。






僕たちは、出会わなければ良かったのか⁉️


そもそものきっかけは
おもしろレンタカーS氏の
GXPA16の純正そのまま入ったよ!
の一言から。

そこから、ヤフオクでMXPA12純正を買い
アッパーマウントの部品が足らず
部品を調べるのもいまいち分からず
再度ヤフオクでGXPA16純正を買い
入れてみたら、ダメで

(ここから今回)
Dラーでアッパーマウントの部品を買い
RS Rのバネを買い
MXPA12純正に組んで
やっぱりダメ


そして、一旦諦めました














が、

最後の悪あがき。



GXPA16純正にRS Rのダウンサス





???



車高はTEINに比べて10mm up
140mm程度。
キャンバーはポジティブ
+3°くらい?

そこでキャンバーボルトを入れると
0°から+0.5°程度。






入りました🤗





乗った感じは、
TEINよりも全体的は硬いというか
ガッシリした感じがあります。
バネ自体はTEINの方が直巻きでレートも高いので
段差やギャップで跳ねた時はTEINの方が
硬く感じますが、高速スラロームでは
GXPA16の方が懐が深い感じです。

ということで
お金は掛かりましたが
めでたし、めでたし
常滑市🙄


※特に常滑市に意味はありません



Posted at 2025/04/30 17:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月19日 イイね!

一年ぶりの山形

一年ぶりの山形この前、静岡競輪のイベントに
U字工事が来るというので
行ってきました😄




が、競輪には興味もなく
ジョギングや散歩がお酒を飲むためにも
大事だと思っているので
そこは散歩の一環ということで
6kmちょいの道のりを歩いて行きました😳


あと、せっかくなので、
3レース川崎競輪のレースに賭けて…





全敗でした😫







ここで、謎かけを
勝ってくれ!と願う気持ちと掛けまして
そこが、やっぱり気持ち良い😍と解く

その心は











やっぱり、キトウだな。












ということで⁈
一年ぶりの山形旅行です😊
余り詳しいことが書けないのは
銀のりんご以外にも登場人物がいる訳で
そこはご勘弁を😉


静岡市から高速や一般道を使って


温泉に入ったり



鶴岡の雲ノ糸本店で
ラーメン食べたりと

道中を楽しみながらの
旅行です。

で、余目駅で知り合いと落ち合い
目的地に向かいます。
そこで、先方というか
大学時代からの友人とお仕事のお話。





はい、
そこからは

日本酒と一緒に


お刺身食べて



のどぐろ食べて


ひと段落して、
お店変えて

冒頭のボトル。
約10本キープされていて
山崎18年、12年、
響21年、
遊佐が3種
あとは、洋酒もあり
何だか凄いことに😝

何に飲んでも良いというので

まずは、遊佐のミズナラ飲んで
イチローズモルトを



そこから、ママが不穏な動きを







どのボトル入れる???

おいおい、10本ありゃ充分だろと思うけど
ここぞとばかりに😎

飲みたいのある???
と聞かれたけど、
山崎やイチローズモルト、遊佐で
ありがたいので
来年の楽しみにしておきました🙃


で、朝ホテルの朝食でこの光景


酒田は勿論、山形全域のお酒がずらり




昨晩飲んだ遊佐や友人のお酒もありました。


はい、ということで
今回は奥さんのキックスで行きましたが
行きは誰も居ないような一般道が結構あり
燃費は24.3km/l
帰りは、ほぼ高速のみで、混んでるところもあり
18km/l
身体がむくんで大変。
でも、楽しかった☺️


おしまい。






















Posted at 2024/10/20 07:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月10日 イイね!

キックスのDIY

キックスのDIY人生は山あり、谷あり、
田村でも金、谷でも金、
谷間に名刺を挟むのは何故⁉︎
一体なんの話でしょう???


ということで
妻のキックスを、少し弄ってみることにしました🤪

キックスも夏には、福岡、広島、高松、京都の旅に行ったり、この前、長野に行ったりと遠出のには、よく使ってます。ハンドリングに少しクセがあること、シンプルだけど作りに少し雑な感じがあることなど、何となく気付く部分もあります。

足廻り変えたり、ブレーキやタイヤを変えたり、
そんなことは考えていないので、
冒頭のラゲッジスペースに少し手を加えることに
しました。咥えて欲しいのは、あっちだったりしますが、まあそれは良いでしょう😘

イレクターパイプを
専用のパイプカッターではなく




安いYahoo!ショッピングのパイプカッターで
切って行き、組み立てて、専用の接着剤で
出来上がり😃




傾斜を軽く付けてます。




はい、ピッタリ

そこに
1枚1,500円程度のベニア板を切って
パンチカーペットを打ち付けたものを乗せます。




手前の部分に雑さが。。。

まぁ、よしとします😅





2列目シートを倒すと




約1500mm

車中泊は厳しいですね🙂‍↕️

でも、それが目的ではなく



床下収納で整理することと
フラットにすることで
大きな荷物も楽に載せられるので
IKEAに行く際とか
役立ちそうです😉

はい、おしまい!
来週は、山形行ってきます!










Posted at 2024/10/10 14:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@.tetsu さん
古い車は大変ですな😭」
何シテル?   11/07 18:21
Rotary、VTEC、アメ車、AMGの車歴を持ってます。現在は、ヤリスの廉価版に乗ってます。基本、速い車やハンドリングが軽快な車が好きです。お酒、仕事など、気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクア用フロントブレーキに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:51:39
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 08:52:23
お久しぶりです!先週ミニサーキットに行きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 12:33:29

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
おもしろレンタカーから、22,000kmで嫁いできました。 車高調、デブのおかげで、グイ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ワゴンRのATが、結構ヤバくなったので、悩んだ挙句、このライフを購入。 車検2年付きで2 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ランエボ7の燃料タンクが、あまりにも小さく、満タンからの走行で200kmちょっとしか走ら ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
東名2200㏄仕様、東名ハイカム、HKSバルコン、現車セッティング ARC前置きI/C、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation