それでは、最近、ネタがバレバレの
謎かけを1つ・・・
銀のりんごのサーキット走行
と、掛けまして、
少しエロそうな、素敵な女性
と、解く。
r(^ω^*)))モシカシテ、ワカッチャッタ
その心は・・・
過激に攻めたい!
ということで、18日は、息子達のサッカーの試合。
幼稚園児及び保育園児がメインで、小学校の低学年までが、出れる大会。
※ 小学生が1名入ると、1名の減のハンデとなります。
で、寒い中、試合観戦。
静岡は、今でこそ、余り全国大会での輝かしい活躍がないですが、
やはりサッカー王国。たくさんのチームがあります。
富士川の河川敷のグラウンドでは、毎週試合が行われています。
で、寒過ぎて、酒も飲めず、午後2時過ぎに無事終了。
結果は、良くも悪くも無かったですが、まずは経験かと(^-^*)
家に帰り、夕方5時から、そのサッカー教室の仲の良いお友達家族4家族で行われる、
打ち上げ兼、忘年会に備え、準備というか、お着替えとかを・・・
で、銀のりんごは、車を上げて、
ごにょごにょ、明日のFSWの為に、メンテナンス(¬w¬*)ウププ
その後、試走して、4時半に帰宅。そんで、お店へ・・・
大人8人、子ども11人(*゚Ω゚)/
にぎやかな宴が始まり、下ネタ的なフリも銀のりんごが、
たくさんアシスト(¬w¬*)ウププ
で、お父さんの1人に、コーチの知り合いが居て、コーチも後から合流。
コーチは、幼稚園児から中学生まで、クラブチームを見ているため、遅くなりました。
まぁ、そんなこんなで、9時過ぎまで飲んで、帰宅。
次男とラーメン食べて、銀のりんごは就寝。。。
で、翌朝、19日は朝から銀のりんごは、妻にブレーキのエア抜きをして貰うため、
朝6時前から、せっせと洗濯物干したり、長男の朝食作ったり・・・
がしかし、妻の元気が無い。。。
二日酔いr( ̄_ ̄;)
で、7時半過ぎ、8時過ぎには、妻が仕事に行くので、その前に、エア抜きを・・・
と思ったら、気持ち悪くて、仕事休むとのことヾ( ̄o ̄;)オイオイ
そこから、銀のりんごは、次男、長女の朝食を作り、
弁当も作り、幼稚園に送り行って、戻ってきてから、
L-SHOT取り付けて、タイヤ積んで(パンク用)、メット、その他・・・
外の磁気センサー
室内メーター
で、エア抜きできないまま、サーキットへ・・・
何とか、10時半過ぎに、FSWに到着( ̄∇ ̄;)
で、11時30分からの枠で走るため、ピットに車入れて、準備を・・・
今日は、台数が多いぜ(*/∇\*)キャ
コース上では、爆音のビートとフルエアロのカプチーノ、そしてFD2が走ってます。
ピットには、R33(BNCR33)、RX-8、S14が居ます。
それ見て緊張(*。>д<)o
みんな良いタイヤ履いてます。
ネオバAD07、RE01、フェデラル595RS-R?!
で、その後、FD3Sも来て、計8台。
FD2は、ノーマルの様ですが、タイプR、速い車です。
しかも、女連れです。山形のK師匠、仙台のRサンタ、
茨城の、いや変態のTさんが 見たら、
闘志メラメラで、きっと追い掛け回すことでしょう。。。
まぁ、昔、銀のりんごも、そう思っていましたが、最近は若い子の
サーキット離れもありますし、デート感覚でも良いのかと(^^)オトナナギンノリンゴデス
で、RX-8も、高いタイヤと、高いホイールで、後は少し車高が低い位ですが、
ドライバーがレーシングスーツV( ̄□ ̄)V
R33も、ネオバ履いてますし、もっともRですし。。。
S14は、NAだかターボだか分かりませんが、リアに良いタイヤ入れているので、
完全グリップの感じ。
そんで、隣のFD3Sは、ノーマルっぽいが、色が純正じゃない。やっぱりタイヤは高いR1R。
すげぇ、緊張する。。。
この前、2回もスピンしたし。。。
迷惑掛けないように。。。
と願いながら、2輪枠が終わったので、ピットロードへ・・・
で、開始。
前方との車間距離を取りつつ、タイヤを温めること、2周。
えーと、前が詰まってます( ̄∇ ̄;)
さっき、爆音で速そうに見えた、ビートが人が変わったように。。。
で、銀のりんごは、前の車をパスして行くことをあきらめ、
後ろの車を先に行かせ、クリアラップを狙う。
L-SHOTも正常に動いているので、少し見ながら、走行するものの
40秒!?
凄く遅いんですけど。。。
ただ、周りのそんなもん。
これは、前の車について行っても、タイムは望め無そう。。。
しかし、RX-8とR33は、明らかにいい走りしてる。
ということで、R33が来るのを待ちつつ、攻める。
がしかし、A-3の上り3コーナーで、まさかの、ショートカット。。。
簡単に言うと、2コーナーから出たケツが、納まりきらず、
そのまま縁石&その内側へ。。。
酷い衝撃(TmT)ウゥゥ・・・
で、1度ゆっくり走ってみる。
異音も無い、変な感じはない。
しかも、タイヤがやっと暖まってきた美味しい時、気合を入れて、再度攻めの走りに・・・
でも、これがいけなかった。。。
そんで、危ない運転だと、自分自身で身に染みたので、R33の後を追うのはヤメに。。。
で、数周後、R33が最終コーナーで接近したので、状況を伺うも、
抜きに来ない。もしかして、そんなに加速変わらない?!
そう言えば、FD2よりも若干ストレートで、こっちが速かった。
ギア比を考えれば、こっちの方がレスポンス良いってこと。
S14なんて、比にならない。FD3Sの方は、いつもストレート譲ってくれるし。
R33と互角?!
インフィールドで、道を譲り、今度はストレートを後ろから付いていく。
勿論、少し間隔開けて・・・
やっぱり、離されないじゃん!
前回は、現行だか、1つ前のインプレッサの加速について行けなかったけど、
やっぱり、このEG6速いみたい(*/∇\*)キャ
もう一台の速そうな車、RX-8とは絡みがなく終了。
で、結局、最終の35ラップに、クリアの状態で走れて、それがベスト。
37.5秒
はっきり言いますが、
言わない方が良いくらい遅いです。
屁です(*。>д<)o
で、とりあえずの目標は、36秒なんで、2回目にしては良かったかと。。。
32.2秒が、確かレコードです。
一般的に、速い人で34秒台。そこそこ速い人で、36秒台。
何とか、冬の内に、36秒台に入って、最終的には35秒台に突入したいですね。
で、ピットに戻ってきて、車を確認すると。。。
やべぇ。。。
フェンダーで、タイヤの表面をカットしたようで。。。
これじゃ、もうこのタイヤは、リアにしか履けなさそうですね(TmT)ウゥゥ・・・
フェンダー、塗装が酷く割れてるし。。。
コースアウト時に、Fスポ留めているタイラップが切れ、
タイヤにフェンダーが干渉。
その際に、フェンダーが曲がり。。。
Fスポの両サイドが固定されていないまま、走ってました(-_-;)
リアの減り具合は、良い感じでした。
で、走る前に話し掛けてくれた方(ギャラリーFD2オーナー)が、
話掛けてきてくれて、
“R33より速かったのに、何で譲ったんですか?”
って、
心中では、“マジ!”
って感じでしたが、
“この前、スピン2回もしたから、巻き込みたくないし・・・”
って言っておきました。
で、ボンネット開けたら、
“キャブですか?!ん、スポーツインジェクション!?”
って言ってくれたので、少しお話を・・・
すると、FD2の方や、S14の方がお仲間なようで、
色々と少し話してみました。
久しぶりに、車の話が出来て、楽しかったです。
因みに、今回の話をこのエンジンの製作者であり、前オーナーの
野田の先輩に話すと・・・
銀のりんご“デスビ変えたら、調子良くて、R33と直線で互角でしたよ”
野田の先輩“うーんと、それは、速くなったってこと???”
銀のりんご“当たり前じゃないですか、そういうことですよ。。。”
野田の先輩“EFで(このエンジン載せてた時)も、直線でFDやNSXより速かったから”
銀のりんご“・・・”
そいうことなんですね、R33と直線で、対等な位だと最初から、分かっていたようです(・。・;
明日は、仕事が朝4時過ぎと早いので、午後3時時くらいに仕事を終わらせて、
RE11を履かせに行ってきます!
えーと、明後日子どもを連れて、また行ってきます(-_-;)
年内最後です、って言うか、金もないのに行き過ぎでしょo(*≧д≦)o″
って感じもありますが、混んでいたら、走らないで観戦しようかと。
まぁ、妻の実家へは、車で5分で行けますし。
RE-01Rとは、どの程度違うのか、体験したいですが、
このままでも、タイムは縮めれるので、RE11は取って置きたいではありますが、
しょうがないですよね。。。
あと、そう言えば、銀のりんごの財布には、4,000円しかない。。。
ガソリンは、隣りで入れて(掛け)、タイヤ組み換え2本で3,000円。
走行費は・・・妻に頼もうヾ(*゚∇^*)ノ
ではでは、またね(^▽^)/
あっ!?本題忘れてました。。。
RX-8のオーナーと、ビート&カプチーノのオーナーは、
みんカラユーザーでした。
トラブラなくて良かったですr( ̄_ ̄;)