• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほし★の"ホンダ フィットRS(GE8)" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2009年1月1日

キーリング取り付け2(配線編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
『キーリング取り付け1』からの続きです。

ポピュラーなWORLD ONEのキーリング手順と照らし合わせて配線箇所のあたりをつけました。
配線コネクターはエーモンの0.50~0.85sq用、アース用のC型端子は家に転がっていた容量不明のものです。



赤色(常時電源)→WORLD ONEの赤色と同じ
黒色(アース) →WORLD ONEの黒色と同じ
緑色(キー差込)→WORLD ONEの黄色と同じ
若葉(キーロック)→WORLD ONEの青色と同じ
橙色(減光)→WORLD ONE該当無し

スマートキー装着の場合、緑色はアクセサリーです。
そして、写真を撮った後で本体のジャンパーをカットしました。
2
ヒューズボックスカバーをはずすのは前回作業通りです。
今回は作業性を確保する為に底板もはずしました。
写真は既に途中まではずした状態ですが、赤丸部分のストッパーを90度ひねって、左側を中心に下矢印方向へ引っ張るだけです。
3
黒色線以外の配線完了後の状態です。
写真の赤丸左上が赤色線、左下(配線で隠れている裏)が若葉色線、右が橙色線の結線場所です。
写真で見ても分かりづらいですが、場所は説明書(参考:http://car-web.sakura.ne.jp/inf/inf5.cgi?mode=main&cno=10)の通りです。

私の感じた作業性は、
 カプラー着脱が容易:橙>赤>若葉
 結線が容易:若葉>赤>橙
の順です。
橙の結線は両手が届きづらく、本当に大変でした。
同じカプラー内のピンク線に赤を結線しても良いらしく、線の太さは丁度良かったのですが、作業が困難なので諦めました。
で、赤は写真の場所になりましたが、手前に大きく見える白いカプラーもはずして、既存の配線の上下を入れ替えないと結線できませんでした。(後から付け足した様な紫線が邪魔をしている)

写真左上へ伸びている緑線はACCソケット20Aヒューズに突っ込んでいるだけです。(これが後で問題に...)
4
次に、アースを適当な場所に当てて光ることを確認しました。
写真はアクリルの保護紙を貼ったままの状態なので、くすんでいます。
(この時点で緑線はつないでいません)
写真は撮れませんでしたが、キーロックで赤く点滅する事も確認しました。
5
ここまでで疲れたので、本体を底板に残して本日の作業を終了。
6
最後にエンジンをかけてみたら、、、
ワイパーが勝手に動き出しました。ヽ(゚Д゚;)ノエエーーーーー!!

止める事はおろか、Hi/Loも操作できません。
とりあえず、ワイパーのヒューズをはずそうかと思ったけど、30Aで他と大きさが違うのでヒューズプラーが使えないの、どうやってはずすの?
ポジション球交換の時の悪夢が。。。

結局、適当に挿した緑線を抜き、ヒューズを差し直して解消。( -`Д´-;A)アセアセ

緑線は無くても動作に問題ない気がしますが、どうするかは後日検討します。
それから、今後の為に30Aヒューズのはずし方を確認せねば。

以上、本日の作業は整備手帳編集も含めて4時間半。
後は『キーリング取り付け3』へ続く...?
7
3月29日
エーモン低背ヒューズ電源(ITEM No.E579)を使用して、緑線をACCソケット20Aヒューズから取り直しました。
これで、走行中にキーロックしても赤点滅しなくなりました。

ついでに赤線にもエーモンヒューズホルダー(ITEM No.Y74)をかませました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換&ラゲッジランプ取付

難易度:

運転席シートベルトバックル交換

難易度:

バック灯が切れてた…。

難易度:

アンダーネオン LED 取付

難易度:

ハザードランプボタン球交換

難易度:

マスタースイッチ修理できず

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月1日 22:51
( ゜▽゜)/コンバンハ

(≧◇≦)エーーー!
((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ))
緑線がWORLD ONEの黄色と同じなら
キーシリンダーの下の緑色カプラーの
灰色の線に噛ませるはず。
キー差し込みでマイナスに落ちる(LED消灯)線らしい。
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
コメントへの返答
2009年1月2日 10:34
コメントありがとうございます。

言葉足らずですみません。
このキーリングはスマートキー非装着の場合がWORLD ONEの黄色と同じで、装着車は緑色をACCに接続するタイプです。(スマートキーは、キーを差し込まないのが普通なので)
多分、代わりに橙色(室内灯減光)があるのだと思います。
制作者のうぇるさんに確認した結果、緑色は結線しなくても問題ないみたいなので、とりあえず放置しておきます。^^;

【1/2訂正】
ワイパートラブル、笑い話では終わりませんでした。
゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン

プロフィール

「久しぶりにコンビニ弁当買おうと思ったら、お盆期間のせいか何処もまともなの置いてない(T ^ T)」
何シテル?   08/14 07:29
いい歳してます。  2008年9月にレガシィB4からフィットRSへエコ替え。(^^)v  その車に手を入れる為の情報を探して此処にたどり着き、自分も情報を載...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

価格.com FIT (フィット) 2013年モデル 
カテゴリ:車情報
2016/01/15 16:54:19
 
NORAD Tracks Santa 
カテゴリ:時事
2012/12/14 21:59:54
 
iPhoneやアプリがフリーズしたときの対処方法 
カテゴリ:iPhone
2012/10/14 02:14:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィットRS(GK5) (ホンダ フィット)
2015年9月モデル(オーダー記号:3E65AP3)を9月19日に本契約し、17日発注時 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2023年モデルから追加されたスマートキーレスのベーシックの白を7月15日に注文し、他店 ...
その他 その他 リッジトップ 20型 (その他 その他)
車以外全般
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3番目の所有車です。 元々ターボが好きではなく、NAのハイパワー車が出たので、これにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation