• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月11日

動態復活はC61-20号に!!

動態復活はC61-20号に!! JR東日本が新たなSLの動態保存機復活を計画しているのは、以前このブログでも書きましたが、その復活機が決定した模様です♪



SL 展示のC61復活、37年ぶり運行へ…JR東日本





群馬県伊勢崎市、厳蔵寺公園に展示されていたC61-20号機です♪

この公園は子供達が小さい頃よく行った場所で、このSLも馴染み深いですが。

再び本線上を走行するとは思ってもみませんでしたね~(^o^)丿

過去にこんな記念写真↑を撮ってました(^^♪



個人的には、候補にも上がっていた北海道のC62-3を期待してましたが(笑)


C62では重たすぎて使い勝手が悪すぎと判断されたんでしょうかねぇ(^_^;)
まぁ、支線に入れるとは言え、C61も十分大型機ですけどね(笑)


C61は戦後すぐ、GHQの指示で製造された幹線旅客用機関車で、C57の足回りにD51のボイラーを組み合わせて作られました。総生産台数は33機だそうです。

そういった意味では誕生の経緯がC62(D52ボイラー+C59の足回り)と似てますが、C62ほどメジャーになれなかった、どちらかといえば地味寄りな機関車でした。

これでJR東日本にはC57、D51、C61と3機のSLが揃うことになり、益々その勇姿を拝む機会が増えますねっ!
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/06/11 23:37:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

素敵な3輪
バーバンさん

無事に帰ってきました〜(報告漏れて ...
にゃるてさん

多賀大社を参拝
空のジュウザさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2009年6月12日 0:24
C61に決まりましたか!

C62も候補にあがっていたそうなので、私もちょっと期待していました。残念!(笑)
C62はJR北海道が手放したくなかったのかもしれませんね。

とにかくC61の復活が楽しみですね!
コメントへの返答
2009年6月12日 21:35
C61とは盲点でした(笑)

近くにあったのにね(^_^;)

C62-3は北海道が放さない・・・、あながち間違えじゃないかも知れませんね♪

近々に大宮入りするようです!
2009年6月12日 0:36
そういえば、うちのいなか青森の五能線にも通称ハチロクと呼ばれてるSLを近々走らせる計画があるそうで、どこかでレストアしてるって聞いた事あります。
コメントへの返答
2009年6月12日 21:42
レビトレ・・・、では無く8600型ですねっ♪

五能線で復活計画ですか~! それは知りませんでした(^_^;)

事実なら58654号「あそBOY」に続く大正SLの大復活となるんですが・・・(^o^)丿
2009年6月13日 10:31
C61になったんですね。
私鉄等を含めて現在走行している機種と走行路線の条件を考えると妥当な選択なのかもしれませんね。
個人的にはC55が良かったかなと…
C57そっくりですが、スポーク動輪が美しいです。
コメントへの返答
2009年6月13日 13:21
C61になったそうです♪

C62に期待しましたが、大型過ぎて現実的では無いですよね~(笑)

C55、現存する静態保存車はおそらく5機、梅小路の1号は別として、他の4機は北海道と九州に2機ずつとかなり少数です。

残念ながら復活できるほどの個体は無かったのかも知れませんねー(^_^;)

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation