• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月01日

02系更新車は・・・(^o^)丿

02系更新車は・・・(^o^)丿 東京メトロの「0」シリーズ車も、初期の形式はすでに登場から20年以上が経過。

チョッパ制御車は素子の更新時期になってきました。

東京の地下鉄では一番メジャーな存在である丸の内線。


丸の内線といえば、何て言っても真っ赤な車体に白帯を巻き、その中にステンレスのウェーブ模様を入れた300系の斬新なデザインが未だに強く印象に残っています♪

旧営団地下鉄の車両デザインの質の高さには定評がありましたが、ことインパクトという面では300系を超えた車両は無いのでは、と思います。

東京メトロ自身もそれを十分に分かっているのか、丸の内線新大塚駅の壁面に懐かしいウェーブ模様を入れたりと、線内において300系を彷彿とさせる「記号」がいたるところに散見できますが・・・。


2010年度より、02系の車両更新が開始されます。

チョッパ制御からVVVFに制御機が変更になるのはお約束ですが、車体の内外装には、かなり300系を意識したデザインが施されるそうです。

具体的には、車体帯にあのウェーブラインが復活!

車内の化粧板も従来の白から、300系の内装に似たサーモンピンクに変更されるそうで。

これぞ東京の地下鉄、という雰囲気を纏って登場することになるでしょう。



・・・あとはポイント通過の際、照明が消えて補助灯が点く第三軌条特有の演出もあると嬉しいんですけどね(笑)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/12/01 22:48:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

病気は重症なーり😷
superblueさん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年12月1日 22:58
子供の絵本に登場する鉄道の場面といえば総武線と中央線と丸の内線が一気に登場するあの場面!

いまだに私の心の中に焼き付いてます。

地下鉄といえばあのデザインしかありません♪

コメントへの返答
2009年12月2日 23:07
御茶ノ水の聖橋近く、お堀のところですねっ!

赤・黄・橙と暖色系の電車が揃い踏みして、被写体としてもきれいでしたが・・・。

今はどれも銀色(笑)

やはり300系は地下鉄の代名詞ですね~♪
2009年12月2日 0:29
おぉ 丸の内線02系だ!
1年程、池袋~御茶ノ水間を乗っていたのでこの車両は懐かしく思う上、渋く光るステンレスボディに赤いラインがカッコイイです(゚-゚)

有楽町線と西武池袋線が相互乗り入れして07系が地元で見られると思いきや7000系か西武6000系しか来なくて残念です(笑)

VVVFインバータの音が良いです!



てか中野坂上とかまたレアな行き先表示でwwww
コメントへの返答
2009年12月2日 23:11
FHIさん、お詳しいっ!

実は鉄さんでしたか?!(笑)

07系はとても格好いい車両で個人的に好きでしたが、扉の間隔が他車と違い、ホームドアに対応できないので全6編成とも東西線に移籍しちゃいました(涙)

後任の10000系もデザインはいいですけどね~(^_^;)

VVVFはやはりシーメンスの音色が素敵です(笑) メトロ車とは関係ありませんけど・・・(爆)


中野坂上行きだったのはたまたまです(^^ゞ
2009年12月2日 0:55
5年ほど前ですが、我が家の近くにある運送会社の営業所へ荷物を出しに行ってみると、駐車場の片隅に赤い丸の内線の電車が何両か置いてありました。
何故そこにあったのかわかりませんが・・・
今も置いてあるのかな?
コメントへの返答
2009年12月2日 23:13
運送屋さんが倉庫代わりに購入したとか・・・。

名車ですから土地とお金に余裕があるヒトなら欲しいという気持ちも分からなくは無いです(爆)

今でも銚子電鉄で改造した300系が活躍してますねっ!
2009年12月2日 18:23
照明が消えるマジックありましたね。
世代的にギリギリ乗ったことあるようなないような…

そういえば当時丸の内線の廃車体が三越で売られてたらしいですね。
今じゃ考えられない豪快さw
コメントへの返答
2009年12月2日 23:16
あの照明が消えて薄暗い車内で、壁面の補助灯が点灯するのが大好きでした(笑)

まぁ、照明消えるのは今でも北陸本線でデッドセクション越えれば体験できる・・・、かな?!

三越で売ってたんですかぁ~!

福引の景品とかだったらウケるけど(笑)
2009年12月5日 12:54
丸の内線・・・
役10年ほど通勤で利用してたので、懐かしいですねぇ
(^-^)

中野坂上の想い出と言えば、堀越学園、宝仙寺…

あっ♪あと、たけし軍団が住んでたマンションもwww

コメントへの返答
2009年12月5日 21:32
やはり東京で一番メジャーな路線ですからね~(^^♪

中野坂上に行ったことはありませんが、いろいろあるんですねぇ(笑)

堀越学園でアイドルを・・・、じきに娘と変わらない歳の子が出ると思うとちと怖いっす(爆)

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation