• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月16日

あっという間に消滅・・・(^_^;)

あっという間に消滅・・・(^_^;) 京浜東北線で主力として活躍していた209系。

E233系の投入により、初期車は廃車、比較的新しい車両は短編成+セミクロス化されて房総地区に転属してますが・・・。


2010年1月24日(日)の運用をもって、京浜東北線から完全撤退となるそうです。


---209系 京浜東北線・根岸線から引退へ。(RMニュース)---


最近の首都圏は、ほんとあっという間に入れ換えが進みますね~!

あんなに沢山走ってたのに、今の時点ですでに3編成しか残ってないそうです(汗)



と言っても、国鉄型みたいに慌てて撮らなきゃ、という気にもならないのも事実で。

103系や113/115系、415系あたりが首都圏から姿を消すのとは重みが違うというか・・・。

寿命半分、コスト半分のエポックメイクな車両で、後のE231系やE233系の礎となった車両ですが、記憶に残る名車にはなれなそうです。


写真は房総地区で活躍する元京浜東北線の209系(現2100番台車)です。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/12/16 23:04:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2009年12月17日 0:02
地元で散々利用してただけに、地味な車両ながらえらく愛着湧いてしまいましたw
となるとやはり引退は寂しいです…

ある日急にホームに入線してきた209系の当時のインパクトは今でも忘れられないですよ~。
ある種私個人の記憶に残る名車です。
コメントへの返答
2009年12月17日 23:12
JR東にとっては、初の自社開発通勤型車両でしたからね~♪

こうやって見ると、四角い顔もなかなか良いと感じます(笑)

京浜東北線は103系からいきなり209系でしたからね~、そりゃインパク値高いですよねっ!

乗りなれた思い出のある車両が消えるのは淋しいことです・・・。
2009年12月17日 1:24
俺は近距離用通勤電車には殆ど興味ないんですが、沿線に住んでいる為に多少は寂しい気がしますね~

それよりも来春導入される北斗星・カシオペア用EF510が気になりますよ。
コメントへの返答
2009年12月17日 23:15
鉄道車両もいろんなのがあって、それぞれ味がありますよね(^^ゞ

私は結構、4つドア通勤車も好きだったりします(笑)

北斗星・カシオペア用のEF510、ぼちぼち姿を現してもいい頃なんですが・・・。

カラーリングがどうなるのか、大変興味があります(^o^)丿
2009年12月18日 0:11
本当に置き換え早いですね~
最近209系を見かけることが少ないなぁ・・・
と思っていましたが、もう3編成しか残っていなかったのですね!
通勤で利用していたこともあり、引退は寂しいです・・・
コメントへの返答
2009年12月21日 0:03
返信遅くなりました<(_ _)>

あっという間に3編成、年明け早々には撤退ですからねぇ(^_^;)

EF510-500の画像を見ました!

あの色ということは、まだしばらく「北斗星」は安泰ということかな??

機関車は赤の方がいいような気がしますけどね・・・(笑)

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation