• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月25日

結局06系も1本で打ち止め・・・(^_^;)

東京メトロが、地下鉄千代田線に投入する新型車両の詳細を発表したそうです。


--- 東京メトロ千代田線に16000系(鉄道ホビダス) ---


形式は一気に16000まで飛びました。
つーことは将来、銀座線に11000系、丸の内線は12000系・・・、となるのね、きっと(笑)

相互乗り入れしているJRと小田急が共にE231系ベース(東急車輛系)の車両であることから、東京メトロもついにこっちになるのでは?などという憶測がありましたが、結局は従来どおり、副都心線用10000系や東武50000系列と同じ日立製作所のA-trainとなったようです。

東京メトロではこの16000系を160両(16編成)導入し、6000系の未更新車を置き換えることにするそうです。

6000系と言えばサイリスタチョッパ制御を実用化した上、非常貫通路を助手席側にずらし左右非対称にし、前面窓を屋根ぎりぎりまで張り上げて行き先表示器を埋め込む・・・、といった今でも主流となっている前面デザインを真っ先に採用したまさに鉄道史上に残る名車ですが。

40年を経過し、いよいよ置き換えがスタートするわけですね・・・。

で、千代田線といえば、1編成だけで頑張っていた06系が・・・!

同一仕様で兄弟車である有楽町線用(現東西線用)07系と共に、次世代車両としてデザイン、性能などにも拘ったとても良い車両でしたが、結局増備されることなく、1編成10両だけで終わる運命だったようです(T_T)

個人的に好きな車両だったので、少々残念ですけどね・・・。


先日さよなら運転を行ったJRの207系900番代や、209系1000番台などと同じく、千代田線を走る車両はレア物が多いのかも・・・(笑)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/12/25 23:40:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

この記事へのコメント

2009年12月27日 1:16
千代田線と言えば、やはり6000系ですね♪
その6000系もいよいよ世代交代ですか・・・

06系は、増備されず、ちょっと不運でしたね。
コメントへの返答
2009年12月27日 12:07
営団6000系、民鉄(では無かったけど)通勤型車両としては間違いなく最高の名車でしょう。

この車両に影響を受けた鉄道車両は数多く存在しますが、40年経った今でもそのデザインは褪せることがありませんね。

06系も、6000系の後釜としてかなり気合の入った車両だったんですが・・・(^_^;)

デビュー時にはGOODなアイデアだった4+6+7+6+4配列のシートピッチが仇になって、同一仕様の07系は有楽町系統から撤退、06系も増備されず・・・。

残念ですね・・・。

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation