• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月28日

金曜日、5時間パック

金曜日、5時間パック こんにちは。

先週の金曜日5時間パックを走行してきました。

クルマは、青インプ君。

このクルマは、何もかも超ハードなため、ヘルニアで腰を痛めた私はとても乗れた代物でなく、サーキット走行どころか街中の走行も控えておかないといけない始末。


地道な1年の治療の結果、腰の調子も良くなり、普通の生活には支障がない状態まで改善しました。ということで満を持して1年ぶりの走行にチャレンジします。

クルマの状態といえば、昨年の秋にエンジンを載せ替え、慣らしが終わった程度。
いまからいろいろな問題点の洗い出し開始といったところで止まったまま。
遅ればせながら今から今年のタイムアタックに向けて、改善を進めていきたいと思います。

そして今日の5時間パックは、まずクルマの様子を確認するところから始めます。

予定通りにいけば、
1時間目は、使い古しのSタイヤとLowブーストの状態でクルマの確認と人の慣らし!
2時間目は、ラインや加減速をいろいろ振りながら走行データの取り→休み時間に解析
3時間目は、Hiブーストにし、加速に慣れる
4時間目は、タイヤを換え、データ取り→休み時間に解析
5時間目に、今日の仕上げ。タイム計測!(基準状態の確認=現状)
となるはずでした。

1時間目(9時台)1回目
走り始めると、久しぶりのターボ4駆!凄い加速です。
Lowブースト状態なのに、どこのコーナーも操作が遅れ、目が追い付いていきません。
コースアウトしては元も子もありません。慌てず焦らず体を慣らしていきます。
29.9ぐらいから始まり29.4→29.0→28.8→28.6。
ここで一回目終了。

1時間目(9時台)2回目
この時間も体を慣らしていきます。
しかし、アクセル開度が大きくなってくると、どうもエンジンの音が良くないことに気付きました。

たとえば、3コーナの入り口でアクセルを戻した時のエンジン音が結構パラパラいってます。
イメージから言うと1気筒止まっているような感じです。

すぐにピットに戻りエンジンルームを確認するとアースが一か所緩んでました。
これであればいいんですが。応急処置して、10時台の走行を始めます。

しかしながら、現象は全く改善しません。逆に悪化傾向です。
コーナー立ち上がりのピックアップにも影響が出ており、
トルクリニアリティ変化が大きく姿勢づくりが全くできません。

現象を整理すると、
①ストレートのフル加速で2速も3速も被ったようなモーという音となり、トルクが出ていない
②2コーナーの立ち上がりで一瞬トルクが減少する(ことがある)
③3コーナーへのアクセルオフでバラついた音となる
④3コーナ出口で、トルクが出ない瞬間が有る
⑤トップターンの加速時、トルクがばらつき、姿勢づくりができない
⑥最終コーナ トルクが出ない。加速が悪い

そして、アクセルを開けると、エンジンチェックランプが点灯。アクセルを戻すと消灯。

11時から12時までの休憩時間に配線のチェックをしましたが、不具合点は見つからず、
一度エンジンを冷やしどうなるかを確認。

3時間目(12時~)にチェック走行を行いましたが、症状は改善せず。
残念ながら走行を中止します。

そのまま、下山しKM-1に直行。
KM-1でダイアグを確認すると少なからずカム角センサーの異常は入っていました。
これが本当の原因かわかりませんが、根本原因がわかり早く好調になる事を期待します。

そして来月の5時間パック時は思う存分走りたいですね。

余談です。
以下タイムアタックに向けた作業覚書(有言実行タイプですので一度明らかにしときます)
1.インタークーラーの導風板加工
2.エアクリーナーの隔壁作成
3.エアクリーナーの導入ダクト作成
4.ターボVSブレーキの遮熱板作成
5.フロントブレーキの冷却ダクト作成

などなど

以上




ブログ一覧 | ALT(オートランド作手) | クルマ
Posted at 2018/10/28 16:37:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

暑い暑い日には海を見ながら小休憩🌊
chishiruさん

この記事へのコメント

2018年10月28日 20:43
こんばんは。

青インプでの復活おめでとうございます。
冬までに人も車も完調になるといいですね。

覚書を見ると結構な作業内容です(汗)

ご無理のないよう進めてくださいね。
コメントへの返答
2018年10月30日 12:45
こんばんは~

腰の方は青インプでの運転でも問題ないくらい改善しました。ただし、前かがみの作業や上を向いた2柱の作業に耐えれるかは???

たくさんの作業が有りますが、地道に進めていきたいと思います。

エンジンの方はKM-1に任せておけば大丈夫でしょう。そちらも気長に完治を待ちます。
2018年10月28日 23:36
ブルーだったんですね。
早いうちに本調子になる事を祈ってます。
横乗りを待ってるので〜(笑
とはいえ、体を壊さない程度にお願いしますよー。
一緒に走りに行きたいですから。(^_^)


コメントへの返答
2018年10月29日 22:24
こんばんは~

青と白は交互に乗るようにしようと思ってます。

青い方は時々乗らないと人の適応ができないことがわかりました。

クルマも作りこみ今シーズンは数回タイムアタックをします。

プロフィール

「月一練習会 今日は貸し切り状態です」
何シテル?   05/30 13:53
只今メインでGC8-G型とハリアーGRスポーツに乗っています。 GC8で、オートランド作手と言う小さなサーキットを中心に走っていましたが、 筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
21年9月4日納車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コーナリングマシンを目指しています。 まだまだ、現役です。 (祝) 2010年09月1 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
息子用のクルマとして購入 4WDをFRに改造した面白い仕様です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
奥様のセカンドカーです。 17年2月に我が家に来ました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation