• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARUの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年1月27日

2/1up pretomosan印 ELポジ減光回路の補足資料

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2/1追記
埼玉の配布オフで装着した3台は、②オレンジ③茶色でした!

-------------------------------------------------
もうスグですね!NewデザインのELメーター((o(^∇^)o))

昨日、先輩方の整備手帳を徘徊して作成しました。
ありがとうございますm(_ _)m

pretomoさんにもチェックしていただきました。
ありがとうです♪(#^ー゜)v

ELメーター側との配線ポイントについて、簡単にまとめたので、使ってください

尚、ELポジ減光回路に付いてる配線は、
・短い方=ELメーター側に繋げる
・長い方=IGN等のハーネス側に繋げる
となってます

同色があっても↑を参考に、間違えないでくださいね
2
1/31埼玉配布分は、pretomoさんから頂いている配線図+この画像を担当分印刷していきます

ELメーター自体の装着は、先輩方の整備手帳を自分で探しましょう♪

イモビが付いてると、コネクターは外さない方が良いとか、EL側の事前準備とか、重要な事が書かれてますよ(⌒^⌒)b

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ELポジ減光回路 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ウィンカーLED化

難易度:

車速ドアロック取り付け

難易度: ★★

ELメーター取り付け

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エアロワイパーのワイパーゴム交換(備忘録)

難易度:

車検(オイル交換) UPし忘れ備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月27日 14:02
詳細な資料ありがとうです。

図の②、③の線は、皮膜をカットして中の銅線を露出させて、そこに減光回路の配線をハンダ付けするって感じなのかな。
要はエレクトロタップを使って割り込みさせるってイメージなんだけど、それが出来ないのはクリアランスの問題なんですかね。
インバーターの赤と黒の線はエレクトロタップで接続でもいいのかなぁ。

やはりブツが手元にないので、なかなかイメージが掴めないね。

イモビとコネクターの件は、逆だと思ってました(汗)
ちゃんと予習しておかないと・・・。
20SとZは標準装備でしたよね。
コメントへの返答
2010年1月27日 16:02
(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪

まだ本体が無いので、今までの整備手帳から抜粋させていただきました

②③の線に関して
本数が多いので、かなり細い線だと思います
なので、半田で固定がお勧めです

インバーターの赤と黒の線に関して
私はギボシを使うつもりですよ~

一応、目標は31日装着完了なので、整備手帳が出来たら、見てくださいね(^O^)/
2010年1月27日 16:04
連コメすみません。

赤い先輩のとのこ整備手帳を見たら、「コネクタ外してからACCをON」にするという行為は絶対禁止なんだそうです。
逆に言えばACCをONにさえしなければ、コネクタを外しても大丈夫とのこと。

さすが先輩♪
コメントへの返答
2010年1月27日 17:01
おっ!そうですか!

エンジンルームのリセットヒューズを抜けば安心でしょう

トリップとかリセットされちゃうけどACCにならないハズ(笑)

私は恐いので抜かずに3枚装着します
2010年1月27日 20:45
代行製作、お疲れさまでした。

インバーターの赤、黒線はギボシ接続の方がイイかな。

VR配線に割り込ませるには、被覆を露出させて半田付けがいいかも…。

その方が、小さくまとまるでしょう。

赤色エレクトロタップを使用の場合、接触不良に注意してね。
接点部のすき間を少しカシメる対策を…。(笑)
コメントへの返答
2010年1月27日 21:41
平気ですよ~(o^∀^o)

そこはキボシで VRは半田 メーターのタップは初めて白を使うつもりですよ~

今とってる車速も接触不良になった事があるんで 今回交換します

あとは気合いかな?(笑)
2010年1月27日 23:15
総長!!
補足資料ありがとうございます!!
予習、イメトレの準備がしやすいです。

31日ですが、何時ぐらいに現地到着の予定ですか?
比較的近所なので、もしかしたら早出&受渡のみ可能かもしれません。
開店と同時に!!なんて無理かな・・・
コメントへの返答
2010年1月27日 23:30
多分開店10時目標(笑)

PREPOKOさんが来るから調整したら?
2010年1月28日 1:02
タップ使うとやっぱりかさばりますよ~。ご存知かも知れませんがうちの整備手帳に画像あります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/224938/car/116422/1018821/note.aspx
車への装着前なら、半田付けがオススメですね。自分は外すの面倒だったのでタップにしましたが(^^;
コメントへの返答
2010年1月28日 7:46
そうなんですよね!

かさばるのと接触不良が恐くって。。。

本当なら、ELメーターと回路の下準備をして、装着がいいですよね
2010年1月28日 7:42
その場で付けられるかな
って思いましたが、ハンダ使う方が良さそうなので、持ち帰りかな??
熟成させそうな予感。。。
コメントへの返答
2010年1月28日 7:48
31日は、マイ乾電池半田ゴテがあるから貸すよ♪

ELに交換している方々も来るから、困ったら聞けるし、一緒に装着しよう(⌒^⌒)b
2010年1月30日 1:05
ナイスな手引書お疲れ様です。
いよいよELメーターも発送されたみたいだし、参考にさせていただきますよ。
到着したら段取り考えないとね(^^)b
コメントへの返答
2010年1月30日 16:48
wingsさんも、メーター部分の装着をアップしてくれてたから、これでバッチd(⌒ー⌒) グッ!!

オチは作らないでねぇ~

プロフィール

「@えりあ@K5 自由だからと言ってあまり変な事してると長女さまに叱られるよ~(笑) 献杯🍺」
何シテル?   02/10 15:32
[2008/8/27]みんカラデビューしました。 皆さんのを参考に、デビュー時点でチョッと弄ってました 2015/6/3 追記 山登りには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

三角窓ブラックホール化 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2012/04/20 08:00:54
チューブLED加工 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2009/03/23 07:51:14
 
テープLED加工 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2009/03/23 07:50:34
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
色々悩んだけど結局パジェロミニに♪
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
17年落ちの初代アニバーサリー?です。 納屋にでも保管していたらしく 錆がほとんど無かっ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車いっぱい乗ってきました! レンタカーなんか入れたらもっとありますね~ 単身→同居→単 ...
その他 その他諸々 生活パーツ用 (その他 その他諸々)
生活用品でお勧めとかを紹介しようかと…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation