• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n_kの"ウィッシュ 4ナンバー 20後期仕様" [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2020年3月23日

4ナンバー(貨物)5人乗り公認登録への内装加工 その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ウィッシュ20の5ナンバー(7人乗り)から、4ナンバー(貨物)5人乗り公認に構造変更のために荷室を加工しました。

具体的には
・3列目シート撤去
・2列目シート加工
・荷室に床板貼り
・軽量化
ですかね。
2
いきなりですが、3列目撤去(笑)
シート自体は、ボルト4本×2で外れました。
あとは3列目用のシートベルト撤去しました。

続いては2列目のシートが荷室面積に入らないように加工するために、左右の内張りを外します。
3
ネットで調べると、シートのリクライニングを加工する人が多いですが、僕は2列目シートに人を乗せるので別の方法でやります。

2列目のシート用のシートベルト前方に良い感じの穴を発見。
この穴にナッターでナットを埋め込みます。
4
ナッターは会社にはあったのですが持ち出しはできなくて、でもウィッシュは動かせないので、仕方なくこんなのでやりました。

ちょっとナッターという専用工具なしでナットが取り付け可能です。
5
ナット埋め込み完了♪

下穴は少しだけ大きかったんですが、M6ナットがしっかり付きました。
6
内張りを元に組んで、穴を開けます。

ホントは内張りは無加工でいきたかったんですが、良い方法を思いつきませんでした。
7
埋め込んだナットに、イレクターパイプを固定するパーツを固定します。

ボルトに2cmのスペーサーを使います。
8
固定するイレクターパイプの完成形です。

30cmのイレクターパイプに穴を開けて、固定パーツにボルトナットでしっかり固定してます。

その➁に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールキャップ

難易度:

シュアラスター ループ パワーショット

難易度:

クリーンボックスEX装着

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりでございます。
生きてはおりますが、色々とありました。
ウィッシュ、ビートは元気です。
軽トラがキャリイ→ハイゼット→キャリイと乗り換えてますw
コペンは・・・」
何シテル?   12/25 23:35
昔から車が大好きです! 結構マイナー系なモノを気に入ることが多いですw 現在はウィッシュとビートとハイゼットとコペンの4台所有でそれぞれの良さや楽しさを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウィッシュ 4ナンバー 20後期仕様 (トヨタ ウィッシュ)
H23年式のトヨタ ウィッシュです。 グレードは2.0Gです。 フロントバンパーは後期の ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
H3年式のビート ベースグレード 購入時の走行距離は8万2千kmのほぼノーマル車でした。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H22年式のスイフト XGエアロ(5MT)です。 ボディカラーはパールメタリックカシミー ...
スズキ カプチーノ 紺リミカプ (スズキ カプチーノ)
H6年式のカプチーノ リミテッドⅡ ボディカラーはディープブルー F6Aツインカムターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation