• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

2016冬の北海道へ

2016冬の北海道へ 今回もバスツアーで行ってきました~



今回も羽田まで電車移動。

今回のレンズは軽量で便利なAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDの1本です。



早めの昼食をとり、ANAの紋別便で一気に紋別へ~






北海道らしい天気に恵まれました^^;





まずはガリンコ号2を見学。

海が荒れていたため、船内見学は無し。

でも今年の3月に乗っているので私としては問題なし( ̄ー ̄)ニヤリ

行ったときの記事はコチラ





お隣でゴマフアザラシ見学。

ちゃんと飼育員の指示に従って動くとは・・・
アザラシって賢いのね( ´∀`)



おやつのチケットいただいて・・・



吹雪の中オーロラタワーへ








野生のアザラシが見られるそうですが、屋外の展望台は暴風雪のためあまり居られませんが
何頭かのアザラシは目視で確認できました。



昼間は軽食コーナーなのかな?
安い^^;














地下は水族館になっており、季節的に人もあまり居ないので、ゆっくり観察できます。

展望窓もついており、実際の海の中も見ることができますが、アザラシなどはなかなか来てくれないそうです。






防波堤もイルミネーションしてました。
って、まだ午後4時ですが緯度が高いのでもう真っ暗ですね。





北街道立オホーツク流氷センターへ



カニの爪のモニュメント(遠)

あっちの方除雪されていないので、行ったら埋もれます(笑)




今年のはじめに採れたクリオネ。
捕食シーン見てみたいですねw



-20℃の世界で魚の氷標本が多数展示。


冷たすぎて手で触っても全然溶けません・・・





シャボン玉もこの気温だと丸いままこおりました。

紋別プリンスホテルで宿泊です。







夕飯はズワイガニと、ズワイカニの炊き込みご飯、ズワイガニの刺身、ズワイガニの天ぷら、
ズワイガニの茶碗蒸しの豪華ズワイガニつくしヽ(´ー`)ノ




翌朝・・・

暴風雪(爆)



毎回冬の北街道来ると、2日目が荒れますww


その確率100%!!!


ということで、紋別から出ず市内観光へ切り替え。


本来は稚内へ行ってノシャップ岬とか市内観光があったのですが、安全には変えられません。

ということで紋別観光続行です。



カニの直売所でお土産~



暴風雪体験(本気)





視界は最悪ですね。







かまぼこ工場の工場見学w



ココでお昼ごはん。




生姜焼き定食~

分厚いロース肉旨いw

そんな感じで紋別から出られず、同じホテルに連泊しました。





3日目は稚内へ移動の旅。


帰りの便が稚内なので、稚内へ向かいますww

嵐の後はいい天気で、北街道らしい青と白のいい景色が広がります。



川は凍結・・・





行き止まりw






道路はアイスバーン












途中宗谷岬観光。

雪は強風と潮風の影響でほとんど積もっておりませんw








港の中は道産子氷が・・・
12月としては早くて珍しいそうですね。

時間もないため、逃げるように稚内から羽田へ。





飛行機で雲の上に出る瞬間が好きです。



あっという間に茨城上空。


近いなぁ・・・最北端。

毎回色々あるけど、美味しかったのでまた行きますヽ(´ー`)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/25 20:20:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

免許証更新
giantc2さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2016年12月25日 21:50
嵐を呼ぶ男だな~ww

けど北海道らしいの味わえるのは

ちと羨ましいような気がするw

飛行機で行けりゃ、ドコでも近い....か....
コメントへの返答
2016年12月27日 21:50
予報通りだったので呼んでいませんよww

冬の北街道は、異世界感たっぷりで楽しいです。

しかも飛行機だから近い(爆)
2016年12月25日 22:16
冬の北海道。冬も北海道ですか。イイね!
ガリンコ号2の色合いが、茹でガニ色。
魚の氷標本・・・素手で触れたんですか?
バスツアーってところが意外にイイです( 一一)
コメントへの返答
2016年12月27日 21:51
ガリンコ号は確かに加熱したカニの色ですね(笑)

気が付きませんでした~

北街道では手袋していなかったので、だいたいのものは素手で触りましたよ(*´ω`*)

バスツアーなので、楽ちんです♪

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation