• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月29日

IS03のケースを換えてみる

IS03を使い始めてから2か月半が経ちましたが…。

ケースを換えてみました。

先日iPod nanoのケースをTPUのセミハードケースに換えたんですが、思ったよりいい印象だったので、携帯もTPUにしてみようかと。

ラスタバナナ、PDF工房、藤本サービスなど、いくつかTPUセミハードケースを出してるところはありまして。

お店で探したら、iPod nanoに付けたRixのiJacketシリーズからもIS03用が出てるし。

とにかく本体を覆う面積が広いものを選び、藤本サービスのものにしました。


いろは、本体の色を完全無視して青色です。






交換前、ラスタバナナのハードケースだとこんな感じです。
これでもかなり広い面積を覆っているんですが、本体下側のマイクとストラップホールがある部分、そして右側のボタンがある部分は切り欠かれています。






そして交換後。

本体の縁のオレンジの部分を完全に覆っています。

下側もマイクとストラップホール以外は極力覆われ、右側のボタンは露出しておらず完全に覆われています。

ケースを交換しようと思ったらストラップを完全に外してしまわないといけないので、面倒といえば面倒ですね。


また、ボタンが押しづらいというレビューをよく見ます。



シリコンよりは硬いのでずれにくいですが、それでも縁はこんな感じで簡単にずれて本体が露出しますね。

nanoに付けたTPUケースは、本体前面の画面の部分も縁を1mmくらい覆うような作りになっていたため、ケースがずれた所で本体が露出することは無いんですが、こっちは縁のオレンジの部分を覆うまでにとどめてあるので、こうなるんですね~。


中には、本体前面の縁も数mmカバーするタイプもあるみたいですけど、それだと画面の端のほうをタッチしにくくなるみたいです。

新品時から貼られているシールは剥がさずそのままにしてあるためガッツリ見えてます。

黒の本体に青のカバーという組み合わせですけど、まあいい感じなんじゃないですかね?



サイドボタンの操作性に関しては、確かに押しにくいって言われそうな感じですね。

押しにくいというか、押したときの「カチッ」という感触がほぼ無くなってしまうので、押せたのか押せてないのかが分かりにくいという感じです。

シャッターボタンは半押しでフォーカスが効きますけど、それが一番わかりにくいかな。

慣れてしまえばどうってことないと思いますけど。



藤本サービスのは、他社のものと比べると肉薄に作られているようなので、他のだったらもう少し硬めな感じになるのかな。

その分、サイドボタンはさらに操作しにくくなるかとは思いますけど…。



まあとりあえず、これでいきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/29 13:23:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

テレビを更改
どんみみさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

転職希望。 良いところあったら紹介してください。 NC750S乗りです。 N-BOXカスタムとシャトルにも乗ってます。 全部白です( ●...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
RN6 ストリームから乗り換えです。 8月頃に生産終了と雑誌で報じられている通りのよう ...
ホンダ NC750S ホンダ NC750S
中古購入です。 購入時 14,492km 納車時 14,509km 燃費計測開始 14 ...
ホンダ N-BOXカスタム ぬ箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年3月20日 契約。 新型コロナウィルスによる工場稼働停止などの影響による納期遅 ...
ヤマハ マジェステイ4d9 マジョリカマジョルカ2号 (ヤマハ マジェステイ4d9)
少しでも多く情報を集められればと思い、こちらにも登録させていただきました。よろしくお願い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation