• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月23日

ビンゴ~!!

ビンゴ~!!






実はパパ号2号機、つい先日まで重ステでした。













なぜなら・・


1号機から2号機へフル移植する際、ステアリングコラムをassyごと1号機から2号機へ移植する計画だったんですが、ラックと繋がるユニバーサルジョイントの内径が合わない事が発覚し、やむなく2号機のを使ったんです。



しかし、ここに落とし穴が・・




アルト系の電動パワステには、NSK製とKOYO製の2種類があり、パワステユニットの違いはもちろん、パワステコンピュータもそれぞれ違うってのを知らなかったんです。






しかも、1号機HA21S(H7)はNSK製

2号機HA11S(H6)はKOYO製





元々1号機の電動パワステを使うつもりで1号機のパワステコンピュータを移植していたため、パワステユニットはKOYO、コンピュータはNSKというあべこべ仕様になってたんです(;´Д`A





だから、ちゃんと配線したつもりでもパワステは動かない・・






それはそのはず。



NSKのコンピュータでKOYOのユニットが動くはずがない( ´Д⊂





しかも、NSKとKOYOではトルクセンサの出力特性自体が違うらしい・・











それに気づくまで1カ月かかりました(爆)














で、パワステを復活させるため、KOYO製のパワステコンピュータを購入・・















だがしかしっ










カプラーはポンなんですが、配線色が違う・・(;ω;)



しかも、パワステが動かないのを配線の違いと勘違いしていたため、トルクセンサの配線を入れ替えて色々と試してたあげく、元の並びが分からなくなってたんです(涙)


















で、これを復活させるために頑張ってみました(o´∀`o)

















トルクセンサから出てる配線は4本。



NSK製は赤・黒・黄・白

KOYO製は赤・青・白・緑



元々の並びが分からなくなってるので、とりあえず配線の組み合わせを紙に書き、これを一つずつ試していくことに☆




それがその画像(o´∀`o)




4本の配線の並びの組み合わせは・・4!=4×3×2×1=24通り









配線をしてエンジンをかけ、パワステが動くかどうかを試しながら1つずつ潰していきます。












中には全く反応しないもの、いきなり右いっぱいに切れるもの・・(;´Д`A























しかし、ついに19個目の組み合わせで当たりを引き当てました!!ヽ(´∀`*)ノ












思わずビンゴ!!って書いてしまった(笑)















これでパワステが復活しました~(o´∀`o)





















ま、こんな事書いても参考にする方はいないでしょう(爆)









でもちゃんと動いた時はうれしかった~ヽ(*^O^*)ノ


ブログ一覧 | アルトワークス | クルマ
Posted at 2011/08/23 22:50:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

東横インの朝食です
空のジュウザさん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年8月23日 22:58
とりあえず24回目じゃなくてよかったですね(笑)

ちなみに俺のパワステ逝って来たらしくいきなり重くなったり、スピード出してるのに軽くなったりしてます(汗)
コメントへの返答
2011年8月24日 9:11
とりあえず無事に復活してよかったです♪
パワステはトルクセンサが壊れるらしいですが、その症状から推測するとトルクセンサではないような…

いっそのこと全交換してみては?
2011年8月24日 1:36
最初 画像見た時は

お経かとwww
コメントへの返答
2011年8月24日 9:11
ちゃいますよ~(;´д`)
2011年8月24日 10:53
え!
ぱわすてって
いるんですか??

筋トレできないではないか!
パワーいるステアリング最高
コメントへの返答
2011年8月24日 10:58
重ステで横向いてると息があがってくるんです(;´д`)
もう年ですね…
2011年8月24日 15:27
僕のもなが○きさんのも同じ要領で動いてます(笑)

ちなみに2、3回目で引き当てるとゆう高確率( ̄∀ ̄)v
コメントへの返答
2011年8月24日 16:56
やるね~☆

あの日ギャンブルしてたらきっと大負けでしょう(爆)
2011年8月27日 15:08
夏はナッツイなー(汗)  

コメントへの返答
2011年8月27日 18:07
訳わからん…(-_-;)

壊れるくらい暑いという事か…

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation