• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月02日

ホントに大丈夫なのか!?(´Д`A;)

ホントに大丈夫なのか!?(´Д`A;)















今日は日帰りの東京出張のあと、夜のセッティングへ☆







まだ空燃比計がついてないので、とりあえずは4000~6000rpmのぐずつきが点火時期で変わるかどうかを

見てみました(´▽`*)





とりあえず今は上記の領域を+10度にして様子を見てるんですが、ノッキングの兆候はなし。




てことで、さらに+3度進めて様子を見てみました。








これまでに2回も点火時期調整のミスでエンジンを壊してるので、窓を開けてノッキングに耳を

澄ませながらの全開走行です(´Д`A;)ドキドキ










その結果・・













おぉ~☆



なかなかえぇ感じちゃうん♪ヽ(´∀`*)ノ
















前にも増して6000prm以降との繋がりがスムーズになりました☆









さらに、この領域のI/J増量値を+5%にして走ってみると・・














おおおおおぉぉぉ~☆



なかなか走るやーん♪ヽ(´∀`*)ノ













てことで、超アバウトセッティングながら、タービン装着直後の補正なし状態からすると雲泥の差☆



かなーり走るようになりました(*´∀`)




















でも・・



こんなに点火時期進めてホントに大丈夫なのか・・








フェイルセーフがかかって遅角してるのをアルティメイトで無理やり進めてるんじゃないか・・





はたまた、点火系のパーツがおかしくなってるのを単にごまかしてるだけじゃないのか・・












点火時期のログはあいかわらず全域でマイナス表示・・(ノ_`。)



しかも、ログデータではアクセルONで点火時期が遅角し、アクセルOFFで進角してるし・・(;´Д`A










一体どないやねん・・










クルマは確実に速くなってるから、これで良しとするべきなのか・・






こうして毎夜悩んでおります( ´Д⊂




















画像はアキバで買って来たカプラー


アルティメイトに空燃比計を装着するのにピッタリだと確信して買ってきましたが・・














微妙に合わず( ´Д⊂















ま、ちょっと削れば使えるかな・・








なーんてカッターで削ってたら、左人差し指の先っちょをカッターでザクリッ











痛いよぉ・・( ´Д⊂














こうして毎晩楽しんでおります(笑)

ブログ一覧 | アルトワークス | クルマ
Posted at 2011/12/02 01:06:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2011年12月2日 1:20
オナニーですな。。

食う燃費計ほしいですねーー

PLXあたり。。。。
コメントへの返答
2011年12月2日 1:45
まさしく自慰行為です(爆)

うちはイノベートを仲間で買ってます♪
PLXいいっすよね~(*´∇`*)
2011年12月2日 9:29
サディスティックなことして遊んでるんですね~(;゜ロ゜)
コメントへの返答
2011年12月2日 9:53
こうしてコメント返信するのも『イテテ・・』とか言いながら打ってます(爆)
2011年12月2日 9:36
パパもよっぽどの車カバ☆デスナ(*≧m≦*)
コメントへの返答
2011年12月2日 9:54
キ○ガイと呼んで下さい(爆)

早くしないと『ワ』にも行けない・・( ´Д⊂
2011年12月2日 10:26
こんど 横乗りさして♪(´∀´人)
コメントへの返答
2011年12月2日 11:01
セッティング完了の暁には是非☆

ちょろピーターに勝てるかな~(笑)
2011年12月2日 15:56
危険な臭いがする(爆)
コメントへの返答
2011年12月2日 16:31
どうなんでしょうね~

あるサイトのF6Aのチューニング記録によると、スズスポECUにもかかわらず8度ほど進角してた例が・・

うちのはノーマルECUベースなので、ハイオク仕様にしてプラス5度、そこからさらに8度進角と考えると、似たような状況なんじゃないか・・?


なーんてこじつけてみる(爆)

この勘違いこそが破壊への第一歩です(;´Д`A
2011年12月2日 17:51
う~ん・・・どうして点火時期がマイナス表示なのか?
そこの原因が分からない・・・
気になって仕方が無いです(^_^;
それより・・・・手、大丈夫ですか?
コメントへの返答
2011年12月2日 21:03
もうちょっと傷が深かったら血まみれになるところでした(-_-;)

点火時期ログのずれは分かりません…
ただ、表示は補正できるみたいなので、タイミングライトさえあればとりあえずなんとかなりそうです♪

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation