• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月02日

自分の最高の足(13年)

自分の最高の足(13年)
レビュー情報
メーカー/モデル名 スズキ / スイフトスポーツ スイフトスポーツ(MT_1.6) (2011年)
乗車人数 1人
使用目的 買い物
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ・エンジン音、排気音の良さ
 (車検対応なので大した音ではないが)
・FFはステアリングからトラクション感じるので好き
 強化エンジンマウント入れてるのでエンジン振動も感じる
・吸気イジってるからかカムに乗るを感じられる
・車体剛性
・乗り心地 ミシュランPS4入れたら全てが更に良くなる
      タイヤ替えてこれほど良くなるのは初体験
不満な点 ・自動ブレーキとアダプティブクルコンあればなあ
・2年毎位エンストやアイドリング不安定が来る
・13年経って部品交換必要になってきた
・純正部品が高い、特にスイスポ用 結果、互換品増える

・排ガス規制対策でエンジン回転落ちが遅い
 今の日本のMT車はおおむねそのようだが
 NDロードスターでは感じなかった。

・スズキはエンジンマウント柔らかすぎてグラグラ
 駆動系が揺れすぎアクセルオンオフでギクシャクする
 他社よりエンジン振動が大きいのか
 ペンデュラム(吊り下げ)式で仕方無いのかもしれんが
 トヨタ車くらいガッチリ固定して欲しい
 自分はアールズ強化マウントとスプリング式トルクダンパー3本
 自作金具で付けてるがまだ揺れる
 エンジンを手で揺すって動くのヤバイと思う
 スズキ車買う度手入れてるがもう歳だし付き合えない
総評 ・吸排気いじっているので音が大きくなってます
 聞くたび気持ちが揚がります
 ターボのZC33Sでは得られないものがあります。
 このエンジン音を得られるのは新車では無いので
 あと1回は車検して4年は乗りたい。
 (NA、オットーサイクル、ポート噴射、可変バルタイ)

・Youtubeで見た次世代ホンダe:HEV S+SHIFT 1.5リッターの
 電子音無い素晴らしいエンジン音があのままで
 次期フィットかベゼルがカッコイイなら買い替えるかも

・スズキが軽量化宣言してさらに軽くするそうだが
 ZC32Sの後は車体剛性高くないのを感じるし
 衝突安全性も及第点ギリギリの低さになっていて
 Euro NCAPから安全性低いと注意されてる
(5点満点で2010年 5点、2017年 4点、2024年 3点)
 昔の軽の小型車版作ってたスズキに戻りつつある
 軽くて安い車を目指すのは間違っていないが
 さらに軽くなるのでは自分は買うことは無いかな
 走り重視のZC31S、ZC32Sの代が特異なのだろう。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
斜め前、横はカッコイイ、
斜め後、後ろはカワイイ
正面から見ると鏡餅
スズキが鏡餅デザインと言っていた
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
音がいい。
排ガス規制対策で回転落ち悪い
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
初期は硬かったが今は柔らかい
積載性
☆☆☆☆☆ 2
ZC32Sは車体剛性上げるため車内狭く
サイドシル太くドア開口部狭くする
スポーツカー思考で作られてるので仕方がない

ZC33S以降は車内広くドア開口部大きくなりました。
軽量化で車体前部の板厚薄くて軽と変わらず
エンジントルクダンパー付けようがなかった
燃費
☆☆☆☆☆ 3
回して走るので仕方ないですが
街中チョイノリは10Km/lくらい
下道のみ長距離は16Km/lくらい
高速含む長距離は18Km/lくらい。
価格
☆☆☆☆☆ 5
200万以下で買えた良い時代だった
その他
故障経験 走行6万キロの割には13年経つと出てくる
・点火系イジってるのもありIGコイル2回交換 [エンスト]
・プラグ3回交換 [アイドリング不安定]
・O2センサ(前側)1回交換(互換品) [エンスト]
・ロアアーム交換 [車体上げた時ブッシュに細い亀裂]
・タイロットエンド交換[ブーツ裂け]
 →初期型はブーツだけ交換できず
・リアゲートダンパー交換(互換品) [リアゲート上ががらず]
・アッパーマウント交換2回(2回目は互換品) [異音]
・スタビリンク交換2回(互換品) [ブーツ開口部拡大しグリス漏れ]
・リアダンパー交換 [油漏れ]対策品
 →持病、保証期間なら無償だが発生は10年超だった
・ステアリングラック交換 [左前ゴトゴト音 ]対策品
 →持病、保証期間なら無償だが発生は10年超だった
・エンジンヘッドカバーの全ボルトがゆるゆる
 →2つは1cm浮き上り後付エンジントルクダンパ‐の影響?
・エアコンの効きが悪い。
 →エアコンクラッチonoff増えてカチカチうるさい
  エアコンリレーを交換

むかし録音した加速音聴くと今の音は劣化感じる
点火系の配線を新しいのに変えるか、
GT-studioさんで見たヒューズチューンするか、
エンジンオイルを純正VHVIからPAO、エステル系にするか
(でもPAO単体は漏れる可能性エステルは加水分解orz)
それともエンジンの圧縮下がってるのかなあ
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/03/02 11:41:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

自動車アセスメント WR-Vは「フ ...
ユタ.さん

車検完了
ゴランさん

【新商品】スイフト スイフトスポー ...
カスタマイズ工房セカンドステージさん

【新商品】スズキ スイフトスポーツ ...
カスタマイズ工房セカンドステージさん

1/64 スズキ・カプチーノ
スピーディーブルーはいいぞ!!!!!さん

「カプチーノ」が復活する?
kimidan60さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「備忘録 献血(53回目) http://cvw.jp/b/432698/48455124/
何シテル?   05/28 12:43
お友達は募集してません。 フォロー頂いてもこちらからフォロー致しません。 みんカラ参考してます恩返しでチラ裏を記載。 素人で内容は責任取れません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンリレーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 20:01:36
エアコンの高圧ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 22:36:13
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:49:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2012.03.27 ZC32S 6MT イエロー、HID付き、DOP無し。 2012 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017.09.09 ZC33S 6AT白 通勤用、ハスラーターボの車検に伴う乗り換えで ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
Gターボ、FF、セットオプション(HID)、オレンジツートンを9月21日契約、11月2日 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ラパンT(2WD)エアブルーです。1月26日 納車されました。 スイスポ♡なのですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation