• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2024年6月1日

トランク水入り…悪あがき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
昨夜、スペアタイヤのスペースにサブウーファーを乗せましたが、水が少し溜まってました。

で、毎度のヤツが…
2
トランク水入り…悪あがき
これ…正式な名前は知らんけど、ベンチレーション。部品名はドラフターになってましたがメーカーにより違いますね
ゴム製のフラップが付いてますが経年劣化で開きっぱなしになってました
ドアの締める時の圧抜きやエアコンの外気導入時の空気抜きで、コイツが結構ドアの締まり音に影響します。

夜にナンバープレートのとこにライトを置きトランクのイカにも通気口って所を覗くと明かりがガッツリと
夜に外に灯りを置いて見回すのも雨漏れ修理では使える手ですが
最強は上司が教えてくれた、そこら中にリークテスターをかけて内側からエアーブローです。工場で2人でやらにゃならんけど

前はこの取り付け面から浸水してましたが今度はフラップですが雨漏れってより、会社の高圧洗浄機で入ってる様です。シャワーテストしても入りませんでした
でも、少ない福利厚生を使えないのは嫌なので対策します
3
トランク水入り…悪あがき
試す時やコーキングガンが入らないけど手は入るって場合には、コレを使います。
安いけど、割と色々役に立ちます。
デットニングの制振材にも使えますが耐熱性は低いのでルーフには向かないです
もっといいのも(ネオシール)今日知りましたが、コレは多くのホームセンターで手に入るので便利です。

本来は家のエアコンの配管の隙間埋め用の不乾性の粘土パテです

ちなみにネオシールは用途に自動車も入ってたのでやり直したくないならそちらのが良さそうですが今回は自作なので安い方で
4
フラップは二枚有りますがフラップ自体も二層構造でした
新品にするのもシーリングでガチガチにしてるので面倒ですし、多分そこそこします

フラップは片方の端が開きっぱなしになるのでそちらを粘土で固めます
二枚とも、そんな感じでした
プラのケースは下側に水抜きがあるので横だけ固めて、更にフラップの前に壁を造形しましたが多分、外気導入時の風量が下がると思います

ちなみにナンバープレートの下のプラリベットを外してナンバーを浮かせて、テールランプを外して、片側だけバンパーを半外しして出来た隙間から手を突っ込みやりましたが、ついでなのでバンパーのビスとテールランプのビスは塗装して、テールランプの裏の掃除もしました
テールランプのガスケットがボチボチ痩せてましたがガスケットの単品供給は有りません。テールランプASSYでしか手に入りません
ついでなのでテールランプの穴も粘土でガスケットを傘増ししときます

ちなみに、テールランプの取付系の樹脂のクリップやナットは脱着すると隙間が出来て雨漏れしますので新品を使うかシーリングした方が良いです

テールランプを外すとボディーのシーリングが
剥がれるのはタイランドクオリティの標準装備なんで日産本社にクレーム付けてください。
言うても、ディーラーから報告ないからって言い訳してきますので、ブチ切れる必要があります。
5
トランク水入り…悪あがき
ついでなのでナンバーの裏とビスを黒で塗りました。
プラリベットが嵌めにくいので、コレは外品は避けた方がいいです。私は安い外品のを多用してますが、微妙に太いので軽く削ったりしますが面倒なので大体はパワーで使ってます。
バックドアのあれもコレを使ってます
6
バンパーのビスのプラのナットの部番は
01281-00601

テールランプの差し込みは
26557-2U001

テールランプのナット
26557-2U000

全部交換すると…ボチボチします

ベンチレーションは
76804-1HM1A
5000円でした
7
最近、ガスアームがへたれてきたからバックドアの締まり音が安っぽいのかと思ってましたがコレが原因でした
他のドアはあんま変わってませんでした

とりあえず、明日から雨なので様子見です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフトブーツバンドのカシメ増し

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

バッテリー交換

難易度:

錆び取り実験

難易度:

錆び取り実験

難易度:

アストロポリッシャー改造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日陰になったからとリヤのトー調整したけど…地面が焼けてて豚の丸焼きになる所だった。
来週の月曜の休みかに86のエンジンオイル交換しなくちゃ。何が面倒ってオイル量が多いから廃油受けをゆっくり動かさないとダメな事。古いものだから確か6リットルで結構ギリギリ」
何シテル?   08/17 16:41
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

後期型 EXマニホールド流用 その① ポート加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:08:12
CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation