• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月03日

接続方法は?

接続方法は? イワセさんから連絡があって、ターボ交換で問題発生とのこと・・・

エアクリボックスからコンプレッサーハウジングへの接続が大変なようです。
で、送ってもらった画像が、TOPのと



こんな感じのようです。
せっかくいいデザインなエアクリボックスが付いているので、はずすのはいやなので、何か考えまっしょい!
あと、現状では水ラインをつけないようなのですが・・・
大丈夫かな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/03 21:53:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2016年2月3日 23:23
流石の魔改造(^^)
今年の夏のうちの車検までに終わってもらえないと場所が!
コメントへの返答
2016年2月6日 23:55
さすがに夏やったら大丈夫ちゃうか~
2016年2月23日 3:21
しばらくです。入籍おめでとうございます!
ちょっと気になりましてコメントさせてください。
このタービンのセンターカートリッジはHKSのGTシリーズですか??年式ロッドによって違いがあるかもしれませんが、ぼくの記憶とチューニング経験上では、たしか、GTシリーズはボールベアリング支持だったので、水冷ラインは要必要になります。理由はベアリング支持の部分に樹脂製品を使用しているためです。発売当初はHKSのGTシリーズに水冷ラインをつけずにタービンブローの事例がかなりあがっておりました。ちなみに、ボールベアリング支持とオイルフロート支持での過給立ち上がりポイントの違いは明らかで、同じA/Rだと25%程すばやく立ち上がります。IHIの斜流タービンあたりも立ちが速いです。
コメントへの返答
2016年2月23日 19:39
ありがとうございます。

HKSのGT3040です。
無事水ラインも完成したようです。
通常だとトリムが50のようですが、56のコンプレッサーハウジングにフルブレードのビレットホイールを組み合わせてみました。

インプレッサに使われているIHIのボールベアリングをラリーで使うときに水ラインをはずして軽量化していた話があって、なしでもいいのかなって思っていました。
2016年2月23日 21:57
ビレットホイール!すごいですねー。パワーの出方が楽しみですね!GTシリーズは基本ギャレットなので、個人的にはパワーの出方が好き(ターボネティックも好き)です。
IHIのボールベアリングタイプは構造自体がまったく違い、センターカートリッジ>ベアリングカラー>セラミック製ベアリング+高圧スプリングという構造で、ベアリングカラー内にセラミック製ベアリング+高圧スプリング+セラミック製ベアリングでサンド、そのベアリングカラー自体をオイルフロート支持しています。ですのでescortWRCのIHI、ホンダF1ターボ時代のRX6タービンはオイルのみしか通っていません。しかし、水冷ラインを入れることで圧倒的な耐久性の向上が計れますので 水ライン 正解です。出来上がりが楽しみです!!今年は僕も負けずにIHI-RHG8ポーテッドシュラウドのツインスクロール斜流タービン+60πレーシングウェイストゲート 行きたいところです(笑。
コメントへの返答
2016年2月23日 22:15
ついでなので、交換してもらいました。
フルブレードにもなるので、レスポンスも上がってくれたらとの判断でした。
今回のはRS200用ですが、すでにシエラ用にGT3037を取り付けてあって、こちらもフルブレードのビレットに交換しています。
まだサーキットに持ち込んでいないので、RS500用のT4との違いを味わっていませんが、3月末には結果がわかると思います。

でっかいターボを生かすためには制御と補記類をしっかりしなければいけないので大変ですよね。

プロフィール

5年ほど前にFORD RS200っていう車を手に入れました。 ただ、今は燃料ホースが裂けたのを修理しようとしたんだけど、放置状態になって、ついでにクラッチのシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 22:36:40
有限会社 サンブライト 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/30 11:48:15
 
有限会社オートスポーツイワセ 
カテゴリ:お世話になっているお店
2011/01/28 22:34:09
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
1年ほど前に購入した車です。
フォード その他 フォード その他
購入したときから交差点でエンストする症状があって、しばらくして悪化しちゃいました。 コレ ...
その他 その他 その他 その他
東京に来て近所の移動に使おうと買いました。 本物はスッゴク高いので、安いのを買っちゃいま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って1年位した頃に買いました。 FC3SかEF7か迷っていた頃にEF8が出るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation