• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

バッテリー上がり・・・

バッテリー上がり・・・ 去年は怪しいと感じながら終業後会社でEg掛からずブースターケーブルを先輩に借りたっけ!

まぁ年頭にバッテリーは交換したしこの冬はもしもの為にブースターケーブルは常備しておこう。

えぇ!タイトルは釣りです。




↑ロドネタではなくて工具です

ワタシにとってはラチェットレンチより頻度の高い充電式インパクトレンチ!
画像は今回購入したものですが実に3機目です(笑)(毎回違うメーカーです)
いつも如く予算1諭吉程度で。。。
トルクも控えめな12V!
24Vや19.6vモノのようにホイールナットをバキュンッと1発では外せませんが小さい故の普段使いの(車輌他用途)作業性の高さ、先端がビットタイプのため、アタッチメント次第で穴あけ、削り?などフレキシブルな事が出来るので必須工具と思ってます。

3機目ですが毎回(2機共)バッテリーがお亡くなりになって仕様不可になります、じゃぁバッテリーのみ購入が経済的かと思われがちですがバッテリーのみを取り寄せ購入となるとプラスαもしくはオーバーで新品セットモノの方に分がある。
今時の新品セット品はバッテリー2個付きは当たり前だし、ちなみにパナソニックとかの12Vバッテリーは最低ランクホビー用でも5秀世(k円)はします。

ホームセンターオリジナルみたいなのだと6,7英世からあるし、、、
持ってない方結構オススメですぜ。
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2010/10/31 21:55:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実は、、、
スーパーだいちさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

ゾン。
.ξさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 22:24
ヤフオクで中国製強力インパクト
買いましたが登場機会が少ないので
使いたいときに電池切れがおおいです^^;
コメントへの返答
2010年11月1日 18:52
Ni-cdって待機中に放電しちゃう傾向にありますよね?
2010年10月31日 22:48
ちまたで評判のR34バッテリーの話じゃないんだw
コメントへの返答
2010年11月1日 18:54
もし使われるなら端子は挟み込みタイプがオススメですね。純正端子は切ったらアカン・・・
2010年10月31日 22:57
インパクト・・・
あると便利だとは思いつつ、未だに買わずに借りてます(^^;

コメントへの返答
2010年11月1日 18:56
通常のロド整備にもあるとかなり便利ですぜ~
2010年10月31日 23:36
こんばんわ~

充電式インパクトレンチですか!

私は家にコンプレッサーあるので、エアー式ありますよ(^^)滅多に使いませんけど(笑)

コメントへの返答
2010年11月1日 18:58
どうも!

エアーインパクトも欲しいリストですね
パワー系(足廻り)整備時には・・・

でもエアー溜まるの待ってるのは不便かも?
ウチのは100Vコンプレッサーなんでツライか!
2010年11月1日 0:12
PIKOも同じく、電動インパクト手放せない体になってます。

年なのか?(笑、最近はネジを緩めるだけでも使っちゃったりしてますよ(獏

ホームセンター激安モノですが、まったく不具合無く活躍しております♪
コメントへの返答
2010年11月1日 19:01
ココにもいらっしゃった愛用者!


分かります、ラチェットハンドルよりインパクトですよね?

今回ワタシのB&D社選択は今後のバッテリー入手を考えての購入でした。
2010年11月1日 0:36
自分の手でシコシコしないと気が済まないので、オモチャは使いませんw



一回使ったら病みつきになるんだろうな、インパクト(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 19:17
ワタシは手を使いません"^_^"
なんのこっちゃ!




ただね、対ホイールナットは1発では無理ですけどね便利やでぇ
2010年11月1日 1:15
自分はアストロの24V充電式インパクト使ってます。

セール期間中に\12,800で買いました(^0^)/

国産一流メーカーの同じレベルのインパクトとなると諭吉さんが平気で5人以上羽ばたいたりしますから素晴らしいコストパフォーマンスですよ!!!

ビット式ということはインパクトドライバーと思いますが、意外とトルクあるんですね(^^)d
コメントへの返答
2010年11月1日 19:20
アレですね、確かにコストパフォーマンスは抜群ですね!


12V国産でもバッテリーの種類によってはそれぐらいの値札しょったのもありますね。

M8までならバッチリ、プラスビットでM4なんかねじ切っちゃいます(笑)

プロフィール

「最近な! http://cvw.jp/b/434106/47038464/
何シテル?   06/22 08:25
2015/2/28 ロードスター降ります 無念です。 以下過去 ---------------------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 快適号 (マツダ ユーノスロードスター)
-------------------------------------------- ...
マツダ ロードスター 非快適号? (マツダ ロードスター)
非快適号たる所以はエアコン、パワステレス(笑) 1994/8~2005/8に所有し上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation