• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

マニュステ換装完了!

マニュステ換装完了! ←PSの捩れの発生源と言われてるトーションバー
 基本鈍い方なんでワカランチンでしたが(笑)

今日、朝もはよーからムラカミさん家にお邪魔して
正規オモステラック=マニュアルステアリングラックを借りて来ました。

先日始動した「モアパワー進捗度」を生に聞いてきました、そりゃー始動すりゃ~笑みも出るよって
もっとゆっくり話したかったんですが明日通勤に使いワタシのロドに感けてやらねばとそそくさと退散!


早速換装(実は昨日のうちにPSラック外してあり何としてもマニュステ付けたかった)



正直な感想@街乗り試運転レベル

ステアリングラックのギヤ比の違いは分かりません。

ハンドル廻す重さはPS:フルード抜きPS:マニュアルステア=2:10:7(以前書いたのと同じですが)
ロードスターはPSでも若干重めな感じありますよね?でも2、ちなみにフルード抜かないPSポンプレスは13くらいかな。(数字は私見でテケトーですぜ)操舵力の差はラックのギヤ比だけではないわ。

家からバックで道路に出ますがその時に左にハンドル切った瞬間(@極低速)昨日までとは違う操舵力にちょっと感動しました、アライメント(キャンバー、トー)は基本同じにしたつもりです。

でもパワステの方が好き(ラクだし)です。


ブログ一覧 | 工具握った? | クルマ
Posted at 2010/11/14 17:16:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

ありがとうございます!
shinD5さん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年11月14日 17:41
完全、重ステ化されたのですね
自分などは、普段のラクちんさを考えると、年齢的にもパワ捨て移行は辛いです(笑)
コメントへの返答
2010年11月14日 19:50
もうパワステには戻らない覚悟は出来ました。
年齢的なことをいわれるとワタシも微妙ですが!
2010年11月14日 18:14
今日、1028に少し乗る機会がありまして、パワステなのに偉いフィーリング良いな~と思ってたら重ステでした~(笑)
確かに街乗りではギア比の違いは感じませんでした。
自分も本物重ステ少し欲しくなってます。
コメントへの返答
2010年11月14日 19:53
1001、1028はパワステ仕様ないんだったけかな?
ギヤ比はハイランドのヘアピンにて!

2010年11月14日 19:12
1ヒートだけなら重ステでも良いかなぁなんて思いますけど、1日遊ぶとなるとパワステじゃないと腕が上がりそうな予感・・・

日頃から使っていれば多少持つようにはなるんでしょうけどね
コメントへの返答
2010年11月14日 19:56
ワタシも他人の車輌なら乗ってもいいかな?くらいに思ってましたがホースパンクする危機感背負いながらは走れないし・・・

今日から運転することが鍛錬ですわ
2010年11月14日 19:16
先日の耐久で初めてオモステで
サーキットを運転しましたが
サーキットで185は非力な私も
気にならない位の重さでした。
でも普段の車庫入れを考えると
外す勇気はまだありませんが・・・
コメントへの返答
2010年11月14日 20:01
のんびり.さんもイケルのでは?
ヘアピンのような大舵角でなければ問題ないんですけどね、ちょっと反力強いくらいで!

そうか思い切ってサーキットで185にしちゃうのもありだな~

2010年11月14日 19:42
こっちの重ステ連中見てたら確かに腕・肩・首が逞しい連中揃いですわ(笑)
僕はまだ185ですが、猛者は205ですしね;

車庫入れも、ほんの少しでもタイヤ転がしてれば、あとは慣れなのですが。

ダルマセリカやら箱スカ転がしてた先輩も居ますが、重ステが普通だった昔の人達は凄いです~
コメントへの返答
2010年11月14日 20:07
その猛者にワタシも・・・(爆)
なんか「オモステ」の響きはイイです
で、7kg軽量化(たぬーんさん調べ)

車庫入れは慣れでしょうし・・・


そうですよね、先輩方はなかった時代
でも最近はそんな車輌に電動パワステ後付出来るとか・・・?
2010年11月14日 19:59
無事装着でけましたね

お疲れした^^

フルード抜きラックより

操舵性がいいならなによりです♪

しばし!しばらく?使ってて下さい^^

出来れば今月ご一緒できればなんて妄想中
コメントへの返答
2010年11月14日 20:11
特にエラーなく装着でけました!

東に足向けて寝れないです。

借り物なのに塗装したのはナイショです?




こちらも妄想中です、しかしこれから楽しみですね!
2010年11月14日 21:14
車庫入れは、前後できる距離が短いと正直つらいですね。
ただ、これまではそのパワーをパワステが担っていたわけで、マルイチに乗り換えて、いかにパワステ頼りの運転をしていたのか、と思い知らされました(^^;
コメントへの返答
2010年11月14日 21:37
仕様用途の9割が通勤なワタシ・・・大丈夫?


ワタシも油圧の代わりに腕力使ってみて分かりました、如何に今までこじって曲げていたか!これからはタイヤにも優しくイケそう~

おやまんさんはココを溶接したのか~と独りでうなづいてました(笑)
確かに捩れてましたわ、でもオンザ車輌では分かりませんでしたが・・・。
2010年11月14日 23:28
お疲れさまでございます!!

自分の経験で恐縮ですが、重ステの操作力は、タイヤサイズやホイルオフセットだけでも結構変化した記憶があります。好みの操作力に落ち着くことをお祈りします♪

⇒実は、フィーリングが気になっています(笑)ミッション・コンプリートしたら、試乗させて下さいm(._.)m
コメントへの返答
2010年11月15日 19:28
2日間に渡る整備でした^^;

タイヤサイズ、ホイール、アライメント全てが絡んでくるんでしょうね~



試乗する!出張ついでに・・・
ステアリングもゴニョゴニョしようとまたパクリ○○○・・始めました?
2010年11月15日 8:25
はいは~い、いらっしゃいませ、こちらの世界へ♪ 次はエアコン捨て?(笑

トーションバー、バラしてまで確認してるアナタに惚れました(笑

ちなみに、ピコの昔のブログ見てもらうと分かると思いますが、インタミシャフトもオモステ用は逃げが無くダイレクトなフィーリングに一役買ってると思いますので、ご検討を。

それにしても、ソレをサクッと借りれる環境に居る快適さんが羨ましい限りです( ̄○ ̄;)
コメントへの返答
2010年11月15日 19:34
ん、も~おいでおいでに負けちゃったよん♪
エアコン捨てたら前のNA6から替えた意味が(笑)

トーションバー!溶接した兵(おやまんさん)が居たのでワタシもやったるで~とバラしちゃいました。(未実行ですが)
もちろん拝見しましたよ>インタミ、でもそれこそ買うなら溶接しちゃおうかな!


今回のはムラカミさんのファインプレー以外の何物でもないです、感謝快適雨アラレ?
2010年11月15日 22:09
マニュアルステアリングにされたんですね!バック車庫入れは一発でハンドル決めないとフンガフンガと切りなおす羽目になりますよね~ハイランドは特に気にはならない感じですけどシートポジションは結構前じゃないと腰がつらくなります。
パワステっていいな~て思うときも多々あります、夏の日の汗をかきたくない状況のときとか・・・・・
コメントへの返答
2010年11月15日 22:39
ハイランドは特に気にはならない感じです>ヘアピンだけ切り足せば良いのかなぁというイメージですかね?
ハンドルもディープに戻した方良さそうですね

ワタシは戻らない決心は付きました。

プロフィール

「最近な! http://cvw.jp/b/434106/47038464/
何シテル?   06/22 08:25
2015/2/28 ロードスター降ります 無念です。 以下過去 ---------------------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 快適号 (マツダ ユーノスロードスター)
-------------------------------------------- ...
マツダ ロードスター 非快適号? (マツダ ロードスター)
非快適号たる所以はエアコン、パワステレス(笑) 1994/8~2005/8に所有し上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation