• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月21日

やっと今季もロード自転車生活始動っ♪

やっと今季もロード自転車生活始動っ♪ 春分の日、それはもう朝から実に気持ちよく晴れ渡っていた♪

まずは疾風@黒柴♂と一緒に、朝陽を浴びながら西南西方面へ河原ルートで散歩に出撃し、戻って一匹&一人で賑やかに朝食をこさえて食べて.....それから実家へOpel Vitaでお袋を迎えに行って、一緒に寺へ墓参りに。 流石に春の彼岸の中日ということで、とても大勢の人たちが墓参に来ていた。

寺から戻る途中に某パン屋に寄って、焼きたてのを買い込んで、実家へお袋を送り届けて仏壇に線香を捧げ、牡丹餅でお茶を一服いただいて帰宅。 そう、天気予報に依れば、今日一日は晴れて良い天候が続くらしい。 こりゃ、やっぱ、乗らなきゃ〜ロード自転車っ!

そんなことで、やっと、今季もシーズン始動.....それにしても毎度ながらの冬季重量増、それも例年より酷い.....スノーシューイングだって一度も出撃せず.....4.5kgも重くなってるのは解ってるのだから、まぁ、無理せずボチボチと。 ;-)

まずは東の方角へ、蔵王ダムへ向かうルートでR286と平行な旧道を、感触を思い出しながら、ゆるゆると東沢まで登り馬見ケ崎川に出て橋を渡る。



笹谷峠の方角を望むと、白い山々が青空に映えて実に綺麗だ♪



そこから少し進んで左折、シートポストのテイルフラッシャを点滅させながら、べにばなトンネルを抜ける。 いやはや、ダラダラ登り、ぢぇんぢぇんスピードが出ない!? トンネル出口で標高は約320mなので、拙庵からは約180mほど登ったことにはなるが.....。

なんとかトンネルを抜けると、高瀬に向かっては下りなのでスピードを上げるべく、下ハンドルを握って加速してぇ〜.....をっとぉー落筋痛感、さっきの登りの後とはいえ、少しマジでクルクル回しただけで、ナント脹脛がぁ〜プルプル&ピクピクで攣りそうになって、あわわぁ!? 

こりゃ無理は禁物と仕方なく、セーブしながらギヤを少し落として負荷を軽くしてクランクを回し、まぁ乳酸の代謝を待つ走りで凌ぎつつ。

いつものように、JR仙山線を越える陸橋で右折して大森トンネルを抜け、山寺へ。
途中、何人かのローディ達とすれ違う。 いやぁ〜、こりゃもう着実に増えてると思う。

今もまだ、古い鋳物の丸い郵便ポストが現役で頑張ってるJR山寺駅へ到着。 ;-)
もう、雪は一部の日陰を除けば、ほとんど無くなっている。



ちなみに一昨年のほぼ同じ時期、まだまだかなり雪が残っていたのとは大違いだ。

駅前広場の駐車場の脇の方にだけは、山積みされた雪の残骸が融け切らずに残っていた。
東方の真っ白な山並みが美しい♪



北側正面には、山寺ホテル.....で、見上げると立石寺の奥の院の一部らしいものが見える。
このあたりまで走って来ると、だいぶリズムも思い出して、やっぱり最高だよねぇ〜ロード自転車で風を切って駆ける、このジワジワと佳い感覚が.....すっかり体も暖まってきてる。



この日は、15:00くらいまで、この季節としては気温もまぁまぁだろうということで、こんな格好で走った。
セルフタイマをセットして1ショット♪



山寺からは、せっかくなのでと更に北上して天童市を回り、昨年9月下旬にオープンした新しいスポーツバイク・プロショップに顔を出してみた。 をぉっ、若い衆で賑わっている♪ ;-D



ここで時計の針は、そろそろ帰らないと、既に気温が下がり始める時刻をカナリ回っていることを示していたので、帰途につくことにした。

この日、まずは感覚を思い出すことがテーマなので距離は伸ばせず.....51.2km、平均速度は23.0km/hにしかすぎず.....まぁ、山形市内に戻ってきたところまでは23.7km/hだったので、今季初駆け脚慣らしとしては佳しということで。

でも、シーズン一発目って『やっぱ、ロード自転車は最高だわさっ!』と少し走ると体は思い出してくれ.....これこそ嬉しいもので.....、たった50kmちょいしか走らなくても♪ ;-D
ブログ一覧 | 自転車 | 旅行/地域
Posted at 2015/03/22 23:16:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2015年3月23日 22:47
dewakiku さんへ

dewakikuさん、こんばんは。
ロード自転車いいですねー。
また、随分と綺麗に晴れ渡った青空だったんですね。
私も、気温が暖かくなる5月頃からクロスバイクで自転車通勤(片道8キロほど)しているんですが、風を体全体に受けて走る気持ち良さは、また格別ですよね(ブログを拝見して、気持ちに火が点きました)。

ところで、今日あたり、筋肉痛で辛い思いしていませんか?
コメントへの返答
2015年3月24日 0:04
コメント、ありがとうございます。 ;-)

この冬の山形市界隈は、さほど雪が降らなかったので道路脇も平地では融けて数週間前から走り始めるチャンスはあったのですが、明日はいよいよ乗るぞー!と思った翌朝に限って再び雪だったりして、けっきょくはこないだの土曜になってしまいましたね。

朝からの快晴で、昼頃には気温も上がってくれたので、とっても気落ち良く風を切って、爽快でした♪ 自転車通勤、朝一から脳が活性化されるので仕事の効率もアップしてるはずですなので好いですよね!

.....そうなんです、もはや孫もいる爺さんになると、これがもう翌日ではなく、翌々日に筋肉痛がぁ〜!? ;-0

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation