• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月06日

春めいたなら走らねばぁ~@ロード自転車♪

春めいたなら走らねばぁ~@ロード自転車♪ さて今日は、かなり春めく気温になるとの天気予報なれば、こりゃ急いで疾風@黒柴♂との散歩から帰投、まずは超特急で洗濯機を回しながら朝飯を作って食べさせ、それからこっちの朝食も....青空に陽も差して、.この好天にロード自転車に乗らないわけには行かんぞっ!という前提で肉&野菜中心にしっかりとこしらえ.....ガラガラと脱水&濯ぎと同時進行で摂って、出撃準備なのだ♪ この冬はほんとうに雪が少なかったので、2月にも走ろうと思えば走れた日もあったのだが、結局はロード自転車での出撃は正月休み最終日の1/4以来の二ヶ月鰤であった。 .....その間、スノーシューイングにも出掛けてなかったので心肺バクバクってレベルの有酸素運動は.....イカンねぇ~これでは。 ;-0

(#ただ、実は2016年に入ってから現時点まで、三日坊主を乗り越えて少々新たなことを続けてる効果がぁ~ちょいと感じられていて、これは嬉しい驚き♪.....詳しくは後ほど!?)

そんなところへ某自転車店の猛者常連師匠Kさんから、ツーリングシーズン前のトレーニングライドのお誘いが某bbsにポストされていたので、こりゃ讃歌したいものだと、.....いや実は皆さん冬季もちゃんとローラ台でトレーニングを積んでる方々なので、ほんとは恐々として尻込み加減だったりしてたのだが.....ともあれ、春めいたら走らねばと。 ;-D

.....but、しかし、なんとかバタバタと洗濯物を干し終わって腕時計を見ると.....ありゃりゃ、山形市内某自転車店前の仮集合時刻はとっくに過ぎてしまっていて.....こりゃもう、個人TTモードで元々の集合場所に指定された、山形空港前FMへ直接駆け込むしかないかぁ~ということに!

サイクルコンピュータ(かなり年代物の.....)に表示される距離/速度を睨みながら、それこそ朝一から全開のタイムアタックで、必死にクランクを回し続けて頑張ってみた.....が、残念ながら市街地から郊外へ出るまでの交差点信号各所でのGo&Stopのロスが痛く、結果的には6分の遅刻で到着した時には、すでに誰も居らず.....。(悔)

郊外へ出てからは一段と気合を入れ、32~35km/hほどで必死に追い込んだので、シーズン一発目としては自己ベストにほぼ近い市街&郊外総平均時速25.7km/hはマーク出来ていたのだがぁ。 ;-(



まぁ、仕方がない。 ならば、ソロで走ろうということで、取り敢えずそのまま北上し.....脳味噌に浮かんだのは、この時刻なら丁度タイミング良くハード系のも焼きあがる頃だよね♪

進路をJRさくらんぼ東根駅、はす向かいにあるパン屋さん「Do reate Marcian」へ。 :-)



ここんところメチャ気に入ってるハード系のいろいろに加え、春の新作との触れ込みの(季節限定には激弱いのでアール!)旨そうなペストリ系も買い込んでしまった♪

もちろん、此処から先のためのエネルギ充填も大切なので、昨今一部で注目されている超多加水フランスパン系な『パン・ド・ロデヴ』に生ハムとクリームチーズ&トマトを挟み込んだのを店の前でしっかりと食べたのは言うまでもない。 ;-D

いやはや、いつもながらの旨さと、その驚異的に良心的なプライスタグに、どんどんファンが増えてるのは超納得なのである。

.....それにしても、もし、イートイン・コーナが有れば、こりゃもう仲良くなって葡萄酒なんぞも欲しくなるは必死で.....いや、以下、自粛モード。 いけないことは、しちゃイケナイものだ。

ともあれ、しっかり補給して残った持ち帰り分を、これまたいつもの様に、旧式なケーブルガイド外付けなホリゾンタルフレームならではの機能を活かし(!?)、しっかと縛り付けて、再び離陸♪

ロード自転車ツーリングでの御土産購入について、一般論的には小型デイパックやサコッシュが必要といわれるが、我が愛機の場合はコレ!なのである。 重量&空気抵抗は.....馬鹿にならないのではあるが、だからと言って旨いものを諦めるわけにはいかないのである!!! ;-0



さて、せっかく東根方面に来たので、クルマ好きなら目の保養にと第六師団司令部のある神町の老舗某整備工場(.....というより、チューニングショップというのが正しいらしい)の前を通り、昨秋以来になるのだが対面したのが、冒頭のphoto。

なんとも美しい赤の『e-type』♪が、変らずショールームに展示されていた。 ;-)

其処から、これまたいつものようにサクランボ畑の中を通り、お馴染みの広域農道の北側から、少々アップダウンのあるルートへ。



山形市内とは違って、まだまだ日陰や山影には残雪があり、やや冷んやりとした空気だ。

そのまま起伏あるコースで、天童市の「ジャガラモガラ」入り口へ向かう。



すでにこのあたりの雪もすっかり消えてしまっていて、鮮やかな若竹色に青空が佳い。

此処からは降り基調で、剪定作業の農家の姿も果樹林の中に眺めながら、さらに山寺方面を左手に見ながら快適に走り続け、途中でトンネル内の冷気に驚きつつ.....山形市内へと戻った。

この日の飛行距離は、約63.3km。

やっぱり、春めいてきたこの季節、独特の感触を取り戻しながらロード自転車で駆けるのって最高なのである♪ ;-D
ブログ一覧 | 自転車 | 旅行/地域
Posted at 2016/03/15 12:39:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

口直し
アーモンドカステラさん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年3月16日 1:00
東根のパン屋さんはここだったんですね!

この前東根パン屋探しでフラフラ走ってみたときに、N'sベーカリーというパン屋さんに寄ってみたら、子供が塩パンをいたく気に入って、休日の朝におねだりされて走ることもしばしば(笑)

あのときのパンがとても美味しくて忘れられなかったので、これは行ってみなくてはですね!
コメントへの返答
2016年3月16日 12:41
はい、そうなんです、此処はメチャ超強力ですねぇー.....今月は、山形の情報誌「023」もパン屋特集を組んでて、紹介してます。

N'sベーカリーさんも、なかなかです♪ 小ぶりなバー状の甘味系など凝縮された旨いヤツが印象に残ってます。

Do reate Marcianさんなら、10:00くらいに襲撃するのが一番多くの種類をチェック出来る時間帯かなと思います。 人気あるのは速攻で売り切れますから.....日替わりのもあるし、何度か通う必要がありますよ♪ ;-D

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation