• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

好々爺連的桃源郷サイクリング♪

好々爺連的桃源郷サイクリング♪ この日は、ややゆっくり目の集合時刻で「スイーツ&ランチ ライド」は如何かな♪という呼び掛けが某掲示板にポストされていたので、気分転換も兼ねて参加することに。

まぁ、いわゆる「ユルツー」(ゆるめのツーリングの意)のお誘いなのだから、まだそれほど経験値を積んでないメンバを主に、スイーツには喜んで共鳴するであろうレディース軍団の参加もあるだろうと踏んでいたが.....あにはからんや、いざ集合場所に着いてみると.....集まったのは当方含み50代、60代、そして70代も半ば杉の長老様という.....まぁ、言うなれば、枯れた.....もとい、渋い『好々爺連』の面々のみであった!?

ぅう~む。 こりゃ、ユルツーにはならないなぁ、きっと。 ;-0

まっ、ともあれ、春らしい好天の下、さて何処へ向かおうかと.....まずは馴染みの楢下蒟蒻(ならげこんにゃく)番所へ。

すっかり通い慣れた、いつものルートで、まぁまぁのペースにて先頭を引き、最後はこれまたいつもの様にトルク走法の健脚メンバに刺されてのスパート....実にスムーズに.....ぜいぜいはぁはぁ到着♪

小休止の後、楢下の旧宿場町の中を、ちょいとポタリングして晩秋には恒例となっているサイクリングイベントの『ツール・ド・ラフランス』でのエイドステーションなどを回り.....ただ当方、結果的に前夜が暴飲暴食となってしまっていた後遺症で胃痛が治まらず、快調なら楢下宿の豆腐屋にて旨いヤツを楽しむところを、そこまでの元気はなく.....ちょっとセーブしながらというのが少々残念。

さぁ~て、ここからどうしましょうかね?となったのだが、そう言えば昨春にメチャクチャ最高だった、まるでこれぞ桃源郷!というべきコース&時季では!ということで、楢下からの戻りは『ツール・ド・ラフランス』で走る山裾の上山フルーツライン(正式名称は上山西部地区農免農道かな?)を逆回りでアップダウンを楽しむことに。



まずは、サクランボの白い花が、びっしりと満開♪




そして圧巻なのは、さらに、少し紅をさして可憐なリンゴの花、洋梨ラ・フランスの白い花、さらに濃い色のスモモやプラムの花たちが、それはもう実に見事に咲き誇っている♪ ;-D

この季節の此処ルートは必走の、まさに桃源郷である。 ;-D



途中には、かつて蔵王で使われていたであろうロープウェーのゴンドラも! ;-0
果樹園の作業道具の収納庫に転用されて。

さて、そろそろランチでもということで、この辺りなら.....フルーツラインから少しそれて阿弥陀地の高橋フルーツランドさんへ寄ってみようということに。



をぉっ、けっこうな賑わいだ。
駐車場はかなり一杯だし、我々が入ったすぐ後からは順番待ちのノートに名前を書いておき、呼ばれてからでないと「HATAKE Cafe(はたけカフェ)」に着席できないほどであった。

フルーツの売店を覗くと、ハウス物のサクランボが並んでいた。
ほとんど暖房の燃料代だよねという価格設定.....極小さなパックでさえ夏目漱石先生が1人力以上は必須だ。



そして、季節の山菜たち♪



これも山菜の扱いなのか?



.....標準和名は「くきたち」なのだが、此処あたりのローカル名としては「くぎだづ」と鼻濁音が3つも入る表記で看板に!?

まっ、なにしろ、「自動二輪」が「ずどうぬりん」というプロナンシエーションでないと熟年層以上のネイティヴ山形人には通じないのであるから、これは当然の表記である。 ;-)

それはさておき、ランチでエネルギチャージと。

さて、オーダしたのはもちろんイチオシ!との触れ込みな「こだわりの自家製ランチ」♪



.....ヘルシーなランチではある。 ;-D

ただ、.....自炊派な目から見ると.....メニューの選択肢やプライス的には.....どう『こだわり』を感じさせるか、料理人にとって永遠のテーマなんだよねと、改めて考えさせてくれるかと。

まっ、若いカップルから、マチュア世代を含むファミリ客まで、なかなかの賑わい鰤なのだから、頑張ってほしい♪ ;-)

帰路も、いつものように淡々と楽しみながら走る好々爺連であった。

.....この日のトータル走行距離は、62.5kmにしかならなかったが、この桃源郷アップ&ダウンはロード自転車ツーリングとしてパッケージ化して売り出せるほどのものだと思うね。 ;-D
ブログ一覧 | 自転車 | 旅行/地域
Posted at 2016/05/18 12:38:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation