• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月03日

辛くも楽しいツーリング/トレーニング@次年子ルート♪

辛くも楽しいツーリング/トレーニング@次年子ルート♪ さて、某自転車屋さん常連カナリ健脚組による、取り敢えず平均速度25km/h、ちょいと山岳混じり100kmほどのコースにて.....という中級メンバもしくは『中級を目指すメンバ』対象!?との触れ込みのツーリングにたまには参加すべく.....しかーっし、離陸がぁ.....いつもながら、なにかしら部屋や玄関に忘れ物をしてしまい.....時計の針を見ると、をぉっヤバイかも!?という時刻に。

某掲示板でオフィシャルな集合場所は、お馴染みな空港近くのFMであるが、その前の1次集合地点であるショップ前へ、これまた、いつものように!?個人TTモードで駆けて行ったのだが.....どうやらタッチの差で間に合わず。

少し遠くから集合場所に誰の姿も残ってないのは見えていたので、ショップの中を覗き込むみながら通過したら.....店長さんが気付いて出てきてくれて、今さっき出発したから!というinfo.をくれながら、photoも撮ってくれていた♪



山形市街地のGo&Stopがあるうちに捕捉しないと、健脚メンバ数名でトレインを組まれてしまえば、こりゃもう貧脚ソロでは追いつけなくなると思い、またもや必死に個人TTモードで追走っ!!!

なんとか、郊外へ出る前に追いついてヤレヤレ。 ;-D

声を掛けて、トレインにつかせてもらって、2次集合地点である空港近くのFMへ。



流石に速いねぇ。 これぞ小グループ走行のなせるもの♪
ロード自転車の醍醐味の一つである。



ここまで、平均速度27.6km/hだ。

ここで小休止をとりながら、合流メンバを待つ。

揃ったところで、再び離陸!

平坦メインで、一気に北上し、大石田のスキー場の山裾を走りながら回り込んで、最上川に掛かる橋を渡って温泉施設・ あったまりランド深堀へ到着。



さらにちょいと小休止の後、いよいよ、ちょっと山岳ルートへ。

まずは、短いがそこそこ勾配のある小坂峠を登る。

いやぁ~久し鰤に登る此処の眺望は、いつもながら最高だ♪ ;-D
標高は約145mである。



少し千切れたメンバを待って、次なる登り、次年子へのルートと進む。

流石に、とんでもない豪雪地帯で、冬に新たな子供が生まれても役場に届け出るのが次の春にならないと無理っ!ってんで「次年子(じねんご;じねご)」というだけあって、空気は冷んやりしてるし、雪だってまだまだ壁のようにあるねぇ.....そう言えば、この時季に此処を走るってのは初めてだったかも!? ;-0



悔しいが、先頭の二人からは少し切れてしまったが.....まっ、それでも、シーズン始まったばかりにしては達成感あるヒルクライム。

ピークでの標高は、約340mほど。

そろそろお腹も空いたので昼食を摂るべく、まずは爽快にダウンヒル♪

富並でR347に出て、南下し、河北町谷地へ。

超人気な焼肉店は.....なんと臨時休業だった!?

.....ということで、これまた通い慣れた「Beau champ de ble (ボーションドブレ)」本店でパン&コーヒーをということに。 ;-D

せっかくなので、でかいカンパーニュも.....空気抵抗が増えるのは解っているが、やはり持ち帰り用にと購入した♪



さて、腹ごしらえもOKということで、再び南下して山形市内へ向い.....トレインは順調に飛行した。

いつもの様に解散地点であるショップに戻ったところで、此処までの飛行距離は109.5km。
スピードメータは悔しいが平均速度26km/hを割り込んでしまい、25.9km/hを示していた。 

まぁ、まずまずということで。 ;-)



いや~、カナリ辛く&愉しいツーリング/トレーニングだったねぇ♪と談笑していると、「雲雀野」さんのマスタが顔を出してくれて、今宵のメニューは♪というinfo.



.....ならば、せっかくなのでと一旦帰宅して疾風@黒柴♂と夕方の散歩を済ませてから、再び繰り出してカウンタ席で堪能させて頂いた、鰤&鮪のカマ対決!

絶品の旨さなのであった♪ ;-D
ブログ一覧 | 自転車 | 旅行/地域
Posted at 2016/05/31 22:58:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

当選!
SONIC33さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation