• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月25日

たろうまるレーシング公式定期練習走行~もはやほとんど夏でした・・

先週土曜は最近はわりと定期的にやっている、レーシングメンバーの練習走行会でした。







ふもとのコンビニの成人本コーナーが相変わらず熟女一辺倒だし、なぜかガラス越しにフィーチャーされているのに、安心感を覚えつつ・・

朝10時前に、自分は到着。道路状況その他確認。空気圧調整と少々ウォーミングアップしたあと・・


いったん山を離れて、番長を迎えにいき、また山に戻ったら・・




既に到着していた、マーチRさんとなおけんさんがお出迎え( ゚∀゚)

毎回ただ山を走りたいっていっただけなのに、必ず誰かしら来てくれるのも、うちのレーシングメンバーの魅力だと思います。(o≧▽≦)ノ

なかなか他所じゃ、こうはいかないんじゃないでしょうか。

そして番長が来た時点で、もう公式練習会になります。




ただ走り込むだけではなく、お互いの車に同乗したり、追いかけたり、追いかけられたりしながら、お互いの走りを観察し勉強会・・からの反省会。




そんな中。まず同乗してくれた、なおけん兄貴から言われたのが、




突っ込みすぎでコーナー出口で姿勢を建て直してる時点で失速している。

ラインが苦しいし無理矢理すぎるので、もう少し自然なラインを考えるべし。




後ろから見ていてくれた番長から言われたのは



車にも運転手にも無駄な動きが多すぎる。

全体的に動きを洗練させて、スマートに駆け抜けるべし。

行き当たりばったりすぎるので、外に膨らんだり吹っ飛んだりするのなら、予めそれらすべてを予想して想定したラインを作るべし。




二人とも切り口こそちがうものの、恐らく同じことを指摘しているのは理解できました。


つまり・・


ラインが行き当たりばったりすぎるので、ちゃんとよく考えて無駄なラインを削ること。

蛇角を出来るだけ少なくとれるライン、ブレーキングポイントと入力の仕方を覚えて、そこからさらに蛇角を少なくしていくこと。


・・その辺りを詰めなさいと言われていると推測。


では、添削よろしくお願いいたしますm(_ _)m

メンバー外からも、気づいたことやコメント等大歓迎です。

そういった密会??を主催したり、Web上に上げたりしたりするたびに、思うのですが、


一緒に好きな車を弄ったり走って楽しんだり、未知のことを毎回教わったりできる。

仲間・・

環境・・


すべてにおいて恵まれているなあ・・としみじみ思います( ´∀`)


出来ることならじじいになるまで、このまま
突っ走っていきたいなあ(o≧▽≦)ノ
ブログ一覧 | 走り | 日記
Posted at 2017/06/26 21:13:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2017年6月28日 21:12
反省点としては大体そんな感じでいーんじゃねー?

とにかく無駄だらけ(°⊆°)

一定のアクセル開度で追いかけているのにコーナー入口で距離がグンと詰まる。

ラインの差だけでもそれだけ違いが出てくる。

極端なアウトインは無駄や隙を作る。

何処も同じように入るから全コーナー脇が甘いな。

あと切り込みも強引すぎる。

あんなに肩を入れたら次の動作は必ず遅れる。

脇を締めるイメージで送りや引きハンドルを練習するべし
(°⊆°)

コメントへの返答
2017年6月28日 21:12
脇を締める・・了解です。近々また練習しに行ってきます!

2017年6月29日 11:51
しかしながらエビス以来、進入速度は確実に上がっている。

こちらはズンと俺だからウェイト的に厳しいのもあったがかなり踏み込まないとついていくのは厳しい箇所もあった。

速度が上がった事だけについては評価しようではないか(°⊆°)
コメントへの返答
2017年6月29日 11:51
ありがとうございます(o≧▽≦)ノ
毎週通うにはさすがに遠すぎる気がしますが、それでもできるだけ定期的に練習したいと思います!
2017年7月1日 13:34
遅くなっちゃったね、、(^^;;
この間は、お疲れ様。久々に、羽を伸ばした一日でした。

さて、お山の楽しみはロンサムくんのエビス練習会のおさらい。
同乗させてもらったけど、ツッコミ速度が速くなっていたようで何より。
元々の課題に対する結果が、出てきたんでないかな。
ただし、ステアの握りなんかは、基本に立ち返るべし。コワイよ(^^;;

あとは、全体の動きが大きく、無駄があるので、その辺りは常に意識するようにしていれば良いんでない❓

いきなり全てはムリだから、少しずつ前進あるのみ(°▽°)
コメントへの返答
2017年7月2日 2:04
お疲れ様でした♪
同乗ありがとうございましたm(_ _)m

ステアリングの握り前からあんな感じだったのですが、次行くときは、たまにはキチンと握ってみようかと思います。

動きの方ももっと意識してみるつもりです。

少しずつかもしれませんが、精一杯精進しますので、これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #Type1 メキビー 専用の セキュリティリレー の撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/436494/car/2822550/6190125/note.aspx
何シテル?   01/23 00:08
こちらでの活動は事実上終了しています。 こちら思い出として保存してあるだけですので今後は同名で活動しているTwitterでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 19:51:04
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 19:58:26
コペン、買っちゃった♪😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 19:42:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
所謂空冷のMexicoビートルです。 エッセ~K11と乗るうちに、究極の大衆車とは ...
その他 自転車 その他 自転車
丸石自転車を代表するスポルティフ。ロードエースです。 昭和58年式だと思うので、自分よ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
こちらは、通勤専用のママチャリです。 MTB用のフロントギアとMTBボスフリー用の7速 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
周りにK11乗りがたくさんいて、刺激を受けて購入。   普通の人から見ればただの古い車な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation