
みなさん!こんにちは!カーポートマルゼン東大阪店です!
今日はタイヤの空気圧のお話ですよ。ではどうぞ!
きしえもん『ふふふふ~ん♪今日はどこに行こうかな?』
こうちえもん『何を浮かれているのさ?きしえもん』
きしえもん『え~?今日はね天気がいいからさ、新幹線でも見に行こうかな?って』
こうちえもん『へぇ~。新幹線ってこんな形だっけ?』
きしえもん『古っ!もう0系はいないよ!この間開通した
九州新幹線をみにいくんだお!ついでにドクターイエローも』
こうちえもん『そうなんだぁ。。知らんかった。。そういえば
僕の住んでいる奈良県には新幹線はいないような?』

きしえもん『残念だけど、奈良には新幹線は通ってないよ。
もちろん。僕の地元の岸和田にも。。。』
こうちえもん『そうなんだ。知らんかった。で今日はそれだけ?』
きしえもん『車で近くに行くから空気圧点検と増し締めをしたいんだけど。』
こうちえもん『了解だ!まかせたまえ!』
きしえもん『ところでさぁ。なんでこまめに空気圧を見ないといけないの?』
こうちえもん『それはね、パンクなんかのトラブルを未然に防ぐのもあるし、
空気圧の低下は燃費の低下にもつながるよ?』
きしえもん『なんで?』
こうちえもん『
タイヤには適正空気圧があってそれを下回ると
抵抗になって燃費の低下や
異常発熱の原因にもなるよ。』
きしえもん『じゃあ空気圧をめちゃくちゃ高く入れればいいじゃん!
抵抗もなくなるよ!』
こうちえもん『こりゃ~!またそんな無茶を言って!
高すぎる空気圧はバーストの原因や、
接地面積の不足から
ハンドリングが安定しなかったりするんだよ!』

きしえもん『そうだったんだ。じゃあ早くエアチェックをして候。』
こうちえもん『なんだよ。それ。じゃあついでに増し締めもしとくか。』
きしえもん『なにそれ?増し締めって?』
こうちえもん『
ホイールナットは装着後に
増し締めが必要なんだよ。
最初は特にね。定期的に締める癖をつければ
いたずらなんかで緩められたときでもすぐに気づいて
事故を防ぐことができるんだよ。』

きしえもん『そうなんだ。ちなみに費用はおいくらかな?こうちえもんくん』
こうちえもん『カーポートマルゼンで購入いただいたお客様は窒素ガス点検&
増し締めは無料だよ。だから気軽に来てね。』
きしえもん『はあいりょうかいっすぅ~☆』
ブログ一覧 |
東大阪店 | 日記
Posted at
2011/07/03 00:01:32