• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2023年10月31日

一昨日は学校でテストでした・・・

一昨日は学校でテストでした・・・ 言ってももちろん入試でも入社試験でもなく単なる英語能力測定テストの事。
特に必要があって受けた訳ではありませんが何となく現在の自分の英語能力が知りたくてTOEIC(トーイック)という英語の実力テストを受けてきました。
英語能力テストを最後に受けたのなんて遠い昔の学生時代ですが、その時に受けたのはTOEFL(トーフル)という学生向けの英語能力テスト。
その後、学校卒業から現在までの数十年で自分の英語力がその後どの程度変化したのか目安も手ごたえも何もなく不明だったので自発的に今回の英語能力測定テストを受けた次第です。

いう事でTOEIC(トーイック)テスト日本国内の主催公式ウェブサイトから希望のテスト日&場所を指定して予約し、当日試験会場に出向いて約2時間のテストを受けるだけ。
学生時代に受けたTOEFLは主に社会全般や日常生活の話題がメインの問題が出され、英語の聞く/読む/書く能力をまんべんなく試されるものですが、今回受けたTOEICは主に職場や交通機関などでの会話をメインにした問題が出題され、「聞く&読む」「話す&書く」「話す」の三種類から受けたいテストを受けるというどちらかと言えば社会人向けの英語力テスト。
よく企業の採用条件でソフトバンクはTOEIC730点以上とかNTT東日本はTOEIC700点とか、社内言語が英語の楽天はTOEIC800点以上とか、最近は一部上場企業であればかなりの企業がTOEIC点数を採用の必須条件としていますが、こういった各一流企業が掲げているTOEIC点数というのはTOEIC L&Rと言う「聞く&読む」のテスト。
という事で今回私が受けたのもこの最も一般的と思われるTOEIC L&Rで、とりあえずネットやYoutubeで拾った参考問題を二回分やってみてテストの流れや回答用紙マークシートの様子を把握しておきました。

本全国で一斉に行われるテストの会場は大抵が各エリアの大学なのですが、大学の教室に着席してテストを受けるなんて数十年ぶり、その教室内を埋める受験者はチラホラ私と同年代と思われる中年が混じってはいるもののやはり9割以上は大学生~社会人数年目くらいに見える若者ばかり。
私の場合、目標の点数とか前回よりも良い点を目指すといった明確な目標を持っている訳でもなく、気まぐれで現時点での実力を知りたくて申し込んだいわば冷やかしの邪魔者な訳ですが、テスト開始ギリギリまで必死に参考書を開いて集中している若者達に囲まれて大学の教室でテストを受けるなんて何となく懐かしい気分を感じたり。
しかし場違いの初心者という事を悟られて舐められるのもしゃくなので、さもTOEICテストを何度も受けたベテラン的な落ち着きを醸し出しながら黙って静かに目を閉じて何も見えず~♪(昭和を駆け抜けた谷村新司さんリスペクト)で全集中っぽく瞑想風を装ったり・・・だって手ぶらで来たからTOEIC対策ブックとか過去問なんて参考書一切持ってないし。 ←舐め過ぎ

いう事で会話を聞いても文章を読んでも意味不明だった問題と、内容が理解できても回答に確信が持てなかった問題がテスト前半の聞き取りパートでそれぞれ5~6問&3問、文章問題読みパートでそれぞれ3~4問&4問くらいあった気がしますが、回答用紙はもちろん問題用紙も回収されてしまうので今となっては自己採点は不可能。
なおTOEICテストには先読みとか定番の言い回しなんていうテスト対策テクニックやノウハウがあるそうで、普通は流される英会話を聞いてその内容に関する問題を読んで回答する訳ですが、なぜか聞き取り問題の会話が終わった途端に教室は一斉に次の問題が書かれている次ページへと問題用紙をめくり音が響き渡り・・・そのタイミンは会話の最後の一言を言い終わった途端ですのでどう考えてもその一瞬で会話内容に関する問題3問を回答しているとは思えません。
まさか事前に問題が流出しているとも思えないのですが、かなりの割合の受験者がなぜ会話を聞く前から回答が終了しているのか・・・最初から答える気がなく飛ばしているのでしょうか?不思議。
まぁとにかくナンダカンダで終わった初めてのTOEICテスト、結果発表は11月第二週との事でドキドキです。
ブログ一覧 | 日本帰国後の暮らし | ビジネス/学習
Posted at 2023/10/31 11:31:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

TOEIC結果出たケド・・・モヤモヤ From [ . ] 2023年12月2日 22:11
こんな歳になってまで受けたTOEICテストの結果が出ました。 結果といっても英検のような合否ではなく点数なのですが、具体的な点数を言うのはいやらしいので伏せますが、さすがに平均よりは上なものの干支一 ...
関連記事

全国公開学力テストの結果 新小学4 ...
milk18181818さん

明日は公開学力テスト…前の復習テス ...
milk18181818さん

海の男になりました!( ^ω^ )
NISHIKAWAさん

公開学力テスト結果と、毎週ある復習 ...
milk18181818さん

5月8日 Fiji語学留学と観光旅 ...
あーるぶいえふさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「へぇーそうなんだ http://cvw.jp/b/440733/48540313/
何シテル?   07/17 10:22
約15年の異国暮らしを経て久しぶりに帰国したらいつまで経っても毎日が浦島太郎状態のSUNMECAと申します。 発達障害気味で人付き合いが下手で仲間や友人が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【後編2/2】100万円の予算で、古くないトヨタ車がほしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 07:54:52
純正ショックOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:48:40
JA2/JW3純正リアダンパー改造(作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:16:46

愛車一覧

カワサキ 750Turbo カワサキ 750Turbo
400cc以上の二輪車を運転するには運転免許試験場で限定解除試験を受けるしか方法が無かっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ又はA4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
 2010年の年末、とある事情で増車の必要性に迫られ急いで探した所、12月30日にコレが ...
オールズモビル オーロラ オールズモビル オーロラ
今は無きオールズモービルブランドのフラッグシップ「オーロラ」の第一世代モデル。 渡米直 ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
16歳で中型免許を取り、バイトに励んで貯めた虎の子で買った念願の初エンジン付き乗り物。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation