• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月08日

またもや…

またもや… 先週の月曜よりコルトをいつものDの担当さんに取りにきてもらい、オイル漏れの原因調査とフェンダーの凹み修正を行ってもらいました。



その間の代車に乗ってミラージュが来ました!

ミラージュはコルトよりも小さくうちには少し窮屈かなぁと感じましたが、前席は特に不満無いです。



後ろに乗った嫁さんからはCピラーに頭が当たるのとリアシートのリクライニングができないのが不満そうでした。

走り出すといつもコルトでは切り返す所も一発で曲がれる小回りの良さは◎ですね。
(コルトに切れ角アップキットを付けたくなりました…)

加速は家族四人を乗せているとアクセル全開率が高いです!?(笑)

ただ、街乗りだけなら大きな不満もなく、子供にも好評でした。

アイドリングストップも◎てすか、エアコンの利きが少し弱く、真夏の昼間はいつでも最低温度設定、風量全開な感じでした。

Dの担当さんからは途中経過で漏れの原因究明でき、これから板金に入りますとの連絡はありましたが、この時点で一週間程経っていて、調査と板金だけなのに随分時間が掛かるなぁと思っていました。

この時に以前お願いしたクラッチ周りも一緒に交換したらいくらになるのか見積もりできましたかと聞いたら何だか曖昧な返事。

板金ついでにフェンダーの下についている昔からある小さいエクボも追加料金を払うからきれいに直せるかといくらなのか見積もりをお願いしました。

そして本日作業完了の連絡があり、なんと































クランクシャフトシール交換と板金終了し、もしクラッチ周りを交換するなら次回工賃はいただかない代わりに部品代5万程をご負担下さいとのこと!

マジで目が点(・。・)になりました。

まずは漏れの調査をしてクランクシャフトシール交換が必要ならクラッチ周りを外すから、ついでにクラッチとか一緒に交換した方が良い部品も含めた見積もりを出してもらって検討してから修理して欲しいと言っていたのに、勝手にシールのみ交換したようです。

実はコルトの引き取りも金曜と言っていたのに全然来なくて、嫁さんがしびれを切らして電話したら「月曜ですよ」と返答され、プチっと来たそうです…

本当は某工房長に紹介してもらう所でクラッチ交換も含めてやってもらおうと思っていたのにぃぃぃ

ただ、グッジョブな部分として、フェンダーのエクボは無償で直してくれてました。

冷静に考えると自分の性格から原因究明した時点で修理をお願いしていたと思うし、クラッチ周り交換の工賃は無償(部品代は有償)でやってくれるというので、今回もおとがめ無しと言うことにしました。

ちなみに先ほど帰宅してからライトで照らしてフェンダー見たら綺麗に直っていて、これについては素直に嬉しかったです。

と言うことで、急な出費がらっしゅさんの予想通り13諭吉ほど掛かりそうなので、ホイールを買う資金ががが…

きむきむさんには申し訳ないですが、お借りしているSSRはもうしばらくお待ち下さい。

あともう一度ミッション降ろすならついでにやっておいた方が良い部分って何かありますかね?

クラッチ周り(クラッチカバー、クラッチディスク、フライホイール、レリーズベアリング、フォーク?)は確実に交換するとして、メンバー降ろすならスタビライザーブッシュ、エンジン傾けるならエンジンマウント、ミッションマウント位は思いつきますが、その他に何かありますかね?

関係ないですが、明日はマット本人が健康診断でE評価をいただいたので、内視鏡検査(胃カメラ)やってきます。

大したことなければいいのですが…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/08/08 22:44:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この日は⑦。
.ξさん

朝の一杯 7/30
とも ucf31さん

真夏のツーリングキャンプ🛵⛺️  ...
なうなさん

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年8月8日 23:14
フライホイールって予防交換の必要があるんですかね?
軽量化するならわかるんですが…

マウント類は替えて損は無いと思います。
コメントへの返答
2014年8月9日 20:15
ブレーキパッドとローターのようにクラッチディスクとフライホイールは同時交換の方がいいのかなぁと思いまして…

マウント類は盆明けにでも見積もってもらいますね~
2014年8月8日 23:36
クラッチ周り(クラッチカバー、クラッチディスク、フライホイール、レリーズベアリング、フォーク)は
関連部品として交換しておいても損はないかな?フォークは…継続でもいいかも。

フラホはクラッチ滑ってたら、磨材がなくなってリベット擦ってたりとかして傷や焼き付きが
あるのでクラッチ板を新品入れても意味ないので交換ですね。
別に状態が良ければ交換は要らないと思います、あと研磨でも十分だし。

軽量は~今は入れる要素があんまりないかもしれない。極低速がなくなるし。
あとクロモリとかに替えるならメタルクラッチにしましょう。

なぜクランクシールだけ勝手に換えるかねぇ…ちょっと理解に苦しむんだけど。
引き取り曜日も間違ってるし、個人的には信用に欠けるかな。

ダーさんと同じくマウントは交換。
レリーズベアリングとか小物を注文して…
クラッチは社外同等品をヤフって(メーカーは信頼あるところですよ)やってもらったら?
そこのDに預けるのには信頼できないし、納期も怪しい、作業にも信用おけないよねー

命を預ける部品なので、個人的にはそこには出さない方が良いと思います。
コメントへの返答
2014年8月9日 20:22
フォークは強化クラッチにでもしない限り大丈夫そうですかね。

軽量フライホイールはエボの時に入れてましたが、自分にはデメリットの方が大きかったので、換えるなら純正です。

ホントに担当さんが天然なだけかな!?(笑)

クラッチ周りの作業はこのDに頼まないと工賃負担がヤバいので、やるとしたらこのDにお願いするしかないです…
2014年8月9日 1:23
凄いですね、あそこのD。
依頼した通りのこともできないとは・・・

>某工房長に紹介してもらう所で
これって僕がお世話になったところですか?
コメントへの返答
2014年8月9日 20:29
Dというよりは担当さんの力量?やる気?の問題な気がします。

その通りです。
工房長のお力を借りれば一日で終わると言うことでしたので、是非お願いしたかったんですけどね…
2014年8月9日 6:57
 色々と楽しみだったのですよ~。

 前回のレリーズシリンダーのオイル漏れが本当にレリーズシリンダーだったのかとか、あんな綺麗な色のオイルが本当にクランクシャフトなのか、とかね(笑)

 あ、いかんいかん、ブラックきむきむになってしまう(^^;
コメントへの返答
2014年8月9日 20:42
まぁ、色々とありましたが、漏れが止まれば全然見当違いということは無いかなぁと思います…

ちゃんと漏れが止まったかこまめに確認することにします!

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation