• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月14日

ミニ四駆グランプリ 2018 ウインター東京大会へ

ミニ四駆グランプリ 2018 ウインター東京大会へ 先日の日曜はさみっとさん親子とミニ四駆グランプリ2018ウインター東京大会へ行ってきました。

トップ写真の左から娘のライキリMAサイドマスダン、息子のMSフレキ、マットのMSフレキです。
ちなみにモーターは全員ハイパー。

コースは


クラシックサーキット タイプ2 2018です。


一番の鬼門はこのアイガー
進行方向は写真左から右で、ここのトップの平地に一旦着地して安全に通過することを狙っていました。

組み合わせによっては一番の鬼門ともなる

3連バウンシングストレート(BABAAB)
BAの配置がヤバい!
進行方向は写真右から左で、スタッフさんで見えませんが、3連の最後がABとなり、昨日よりは鬼門ではなくなりましたが、要注意個所です。


2連ルーズロード
ここの白色コースでコースアウトするマシンもいましたので、油断出来ないです。

アイガー対策で各車ブレーキ多めに調整して、さみっとさんの息子さんとうちの息子のジュニアクラスと平行して娘のファミリークラスへ。

さみっとさんの息子さんは何とブレーキ無しのマッハで行くと2周目のアイガーで残念ながらコースアウト。
うちの息子はブレーキ貼りましたが、あまり利かずにアイガーのトップを飛び越してそのまま着地。
着地が決まる度にギャラリーから歓声が!
トップを快走中4周目のアイガー着地でコースの壁に引っ掛かって一瞬止まりかけましたが、運良く復帰し、ここでも歓声が上がりました!!
無事に走り切ってトップでゴール。
かなりヒヤヒヤでしたがトップでゴールでき、息子も大喜び!

続いて娘のファミリーでは、激速お父さんマシンもいる中、狙い通りにアイガートップに着地して、安全にトップを走っていたのですが、バウンシングで跳ねてコースアウト。
やはりほぼノーマルのMAでは、シャーシが固すぎたかも知れません。

次にさみっとさんのオープンクラスでは、やはりブレーキ利かずにアイガー飛び越して2周目位でコースアウト。
自分も同様で1周目でコースアウト。

うちの息子以外は残念な結果となりました。
まぁ、モーターをトルクとかライトダッシュにしてスピードを落とすやり方もありますが、速くて安定しているマシンがカッコイイと思いますので、結果は仕方ないかと思います。

いつものよう二次予選まで何時間も待てないので、東村山のコジマにみんなで移動して、二時間ほど走らせてお開きとなりました。

さみっとさんお疲れさまでした~
次回はニューイヤーか、ローカルなレースに一緒に出たいものですね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/14 00:47:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

雨色の残像
きリぎリすさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2018年11月15日 23:06
先日はお疲れ様でした。
何か色々と油断してしまいましたね、うっかりしていたというか(汗
安定して走らせたいけど、かっこよく決めるほうが気持ちいいし、ホント仕方ないですかね?w

次回は頑張りましょう~
コメントへの返答
2018年11月16日 7:05
お疲れ様でした。

そうですね。
もっとブレーキのセッティングを詰められたと思いますので、よく考えれば良かったなと。
やはり運良く周りがコースアウトして勝つより、スピードで勝ちたいですよね!

次回もよろしくお願いします~

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation