• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月17日

宇宙人を見つけられず逝ったMac

宇宙人を見つけられず逝ったMac にゃぴは、宇宙人を探しています。

ボランティアで、SETI@homeという計画に、余っているPCの計算力を貸しています。クーペ君を買った頃からだから、もうかれこれ10年くらいになります。

プエルトリコにあるアレシボ天文台という世界最大の電波望遠鏡で捉えた電波の中に、地球外知的生命体の発した有意味な信号が混じってやしないか、大きく全体を眺めたり、近寄って詳細を舐めるようにみたりして、受信したデータを探るのです。


そういう調査をするには、目玉が飛び出るような利用料のスーパーコンピュータを長時間動かす必要があるようですが、宇宙人探しに潤沢な費用を出してくれるモノ好きなスポンサーなどいるはずもなく・・・。

しかも、どれだけスパコンを動かせば宇宙人が見つかるか、そんなこと知っている人などいるはずもなく・・・。

また、そんなことにスパコンを占有する訳にもいかず・・・。

お金をかけずにスパコン並の計算力を常に利用できないものか・・・?

普通はそんなこと出来っこないと思うところですが、アメリカにはボランティアの文化があるからなのか、皆さんのPCの余っている計算力を束ねて、全体でひとつのスパコンにしてしまえ、というアイデアが出てきました。(スクリーンセイバーとしてプログラムを動かせば、余っている計算力を利用できるというヒラメキの様で・・・。ちょうどインターネットが普及してきた時期だったことも追い風になった模様です。)


(解析速度が低下するので、普段のにゃぴはこういうグラフィック表示をさせていません(^_^;))

この多数のPCを束ねて強大な計算機にしてしまう手法をグリッド・コンピューティングと呼びます。

世界中のボランティアの協力を得て、今ではSETI@homeは世界で最も強力なスパコンと化している様です。

こういう方法ですから、多くのボランティアが協力しないと、そんなパワーにはなりません。
どうしてそんなに多くのボランティア参加者を集めることができたのか?

テーマが宇宙人探しというロマンティックなものであることが大きいですが、
さらに、果たした計算量に応じて参加者は得点をもらえて、それがランキングされるという、ちょっとゲームみたいな要素を持たせてあって、自分のPCの強力さを自慢できる楽しみがあるという、なかなか巧みな戦略が功を奏したのです。

複数のPCを参加させることで、参加者は得点を多く得られます。

だから、にゃぴは自分のPCだけでなく嫁さんのPCにもSETIのプログラムを仕込みました。

嫁さんのPCはアップルのPowerBookG4です。
当時としては薄型で、小洒落たPCです。

しかし、この薄さが災いして、内部に熱がこもりやすい。

起動すると、すぐに冷却ファンが全力で回ります。

で、ある日、
いきなりファンのベアリングが逝きました。

ヴミャーーーーーーーーーーーーーーーー

こ、これは・・・。
とっても、うるさいです。

それでも音に耐えて使用していましたが、あるとき電源が入らなくなって、エンコしました。

うっ、ついにお亡くなりに?

オサレなMacは、こういうふうにハードに使っちゃダメなのね・・・。

んー、どうしたらいいんぢゃ?

充電済みのバッテリを借りて起動を試みると、ちゃんと動きます。

ACアダプタを交換してみましたが、治りません。

ACアダプタからの電力を受け取るPC本体側のパーツが壊れたようです。
きっと、高熱で電源系回路のコンデンサがパンクしたとか、そういう故障なのかなぁ・・・?

「もう、にゃぴが宇宙人なんかMacで探すから壊れちゃったんぢゃないのさ!!!」

嫁さんがカンカンに怒っています。

しかし・・・、
なんちゅう、もろいPCぢゃ・・・。

「なんですってぇ!」

い、イカン。
火に油を注いでしまった。

同型機を持っている友人のMacユーザに助けてもらって、バッテリーを借りてデータを救い出すことには成功しましたし、代替ににゃぴのThinkPadも嫁さんに与えましたので、とりあえず死刑を免れました・・・。

しかし、これでは、にゃぴの身分は執行猶予の状態です。

薄型のノート型Macは、とてもぢゃないですが、にゃぴには分解して無事に組み立てられるような代物ではありません。(ThinkPadくらいならともかくねぇ・・・)自力で直すのは、考慮の範囲外です。有償修理は5万円ふんだくる必要だそうです。

実質的に、経済廃車みたいな状態です・・・。

今日の夕方は、仕事で上野広小路にでかけました。
幸い仕事は18時頃には終わり、直帰許可を得ました。

そこで、歩いてアキバに向かい
中古Macを物色。

せっかく買うなら、もうG4ぢゃなくて、Core 2 Duoのかなぁ・・・。

いきなり行ったので下調べをちゃんとしていなかったためか、Macの中古機を豊富に扱っている店があんまり見つかりません。普段Macは使わないので、そういうお店は詳しくないにゃぴです。

それでも、Core 2 Duoのまあまあ程度の良いものを2~3台くらいは発見できました。
どれも、6~7万円台くらいでした。

ん~、なんともビミョーな価格。
中古品の価格設定としては、絶妙なところを突いているような・・・。

今日は寒い平日の夕方のせいか、通りにはメイドのおねぃさんもいなくて、仕事のオジサンと、
趣味のオタクさんばっかり見て帰ってきました。

ふ~む、次はちゃんと下調べしてから見に行こう。
クリスマスまでに、いい出物が見つかるかなぁ・・・?

今度はCore 2 Duoだとしても、ノート型MacにSETI@homeを仕込むのはやめておこうっと・・・。
ブログ一覧 | 日々の暮らし | 日記
Posted at 2009/12/17 22:04:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「C5Xが救急搬送されると、何故かいつも代打にバイエルン発動機製作所製のクルマが配達される…」
何シテル?   08/11 21:21
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他
2025/05/02 17:51:16
 
C5Xリモコンキー電池切れエンジン始動方法 
カテゴリ:CITROËN C5 X
2025/05/02 17:50:00
 
ラジオで聴いて良かった音楽たち 
カテゴリ:その他
2025/05/01 19:26:40
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation