• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月01日

飛騨~名古屋の旅・織田信長編


名古屋・岐阜・滋賀は、素晴らしいお城が沢山あるので、今回の旅では全部は回れません。

今回の旅のメインは『織田信長の軌跡』です!!

犬山城

ちょっと木の切り方が残念だったりする(笑)

良い画像が撮れる場所を探して、周りをグルグル。


犬山城と木曽川はセットですね♪

小振りなお城ですが、現存天守の佇まいは本当に美しいです^^


次は稲葉山城(岐阜城)です。 この城には驚いた。

すげぇ所に建ってるじゃないですか!!

戦国ファンには、超・超・超~メジャーなお城。

織田信長が、2ヶ国の太守・有力大名となって、天下統一を意思表示したお城。(天下布武)

その時、信長が 「稲葉山城」→「岐阜城」に改名。

そう、岐阜となずけたのは信長だったりします。
(有力説であり、違うという説もあります)

それ以降、織田家当主の城(本拠地)になります。

勢力を拡大し、信長は安土城に移りますが、息子・信忠を織田家当主とし、

岐阜城主(岐阜・尾張 2ヶ国太守)としました。

本能寺の変後も、数年後に元服して武将となったあの『三法師(秀信)』も岐阜城主となってます。

清洲会議の際、秀吉は三法師を膝に乗せて利用しましたが・・・・・・・

ちゃんと織田家主筋(長男の家系)に岐阜城を返してます。

これは最近知りましたし、意外でした。(秀信も優秀だったとか)

そして、秀吉は意外に義理堅い(笑)

いや~しかしこの城は、力押しじゃ厳しいですね(汗)

補給に難がある為、孤立すると弱いみたいですが・・・・・・

この城を、計略によってわずか18人の手勢で乗っ取った竹中(半兵衛)重治は、

戦国時代最強の軍略家と言われるだけはあるな~と。(竹中半兵衛の凄さも諸説ありますが)

秀吉に天下取りに導いたし、死ぬ間際に後任に黒田孝高(官兵衛)を事実上・推挙してるし。

まぁ、なんにしても、
『稲葉山城』はすげぇ!!!


あまりの凄さに妻も驚いたようで・・・・・

妻いわく、今のご時勢だと

「あそこに城を建てろとか言った奴はパワハラ」

「あそこを攻めろと言った奴もパワハラ」

よって

「今から登ろうとか言う人もパワハラだから」

だ、そうです(汗)

という事で、登るの諦めました。暑かったし。


信長の史跡めぐりはまだまだ続きます。

清洲城


残念ながら模造天守です。

でも、戦国ファンにとって、ここも超メジャーな城なのは間違いありません。

桶狭間の戦いで、信長はここを本拠としていて、ここから出陣しました。

信長と家康が同盟を結んだのもこの城です。

本能寺の変後の清洲会議もこの城です。

で、ここに有った天守はどこよ?と、名古屋城に移動です

名古屋城の天守も残念ながらコンクリートによる模造天守です。

西北の櫓は現存で重要文化財です。(撮り忘れの為、ネットより)

これ、一説によれば、清洲城の天守が移築された物だとか。
(説を裏づける、年代の一致や木材を再利用した形跡がある)


そして、織田信長の軌跡巡りの〆はこちら。

熱田神宮

伊勢神宮に次ぐ格式があるお社。

それもそのはず。

天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)こと、

三種の神器の一つ『草薙剣(くさなぎのつるぎ)』が御神体という、格式高い神社なわけです。

では、皇居にある草薙剣は??となりますが、草薙剣の形代だそうです。

神事に代用すべき神道公認のレプリカって事です。

本物はこの神社にあるんですね。

そんなもんで、神社本殿には近づけず、遠くからの参拝になります。

それでも、この神社にこれて嬉しかった^^

もちろん、御朱印もいただきました。

信長も、桶狭間に向かう前に立ち寄って必勝祈願してますし。

本当にご利益がありそうです♪

神事が行われていたので見学。

雅な奏ででした。


今回は急な感じで出かけましたが、大変満足いく内容となりました。
ブログ一覧 | ドライブ(普通のドライブ・旅行) | 日記
Posted at 2018/05/03 13:16:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2018年5月3日 23:02
Zenさん、戦国、お城ファンでしたね。
いい旅となられたようで(^^)奥様の返しの言葉も面白かったです。
むかしむかし、新婚旅行でピラミッド見に行きたいと言った私の意見は即答却下くらいましたがw
歴史、建物は面白いです。
コメントへの返答
2018年5月4日 18:06
お疲れ様です^^

戦国は大好物です!!
戻れるなら研究者になりたいぐらいなんで(笑)

妻の言う事も一理あるなと思いました。
だって一兵卒であそを攻めろとか言われたら、「ふざけんな!!」って思うので(汗)

新潟県は歴史的な観光地が少なくて残念です^^;
2018年5月4日 7:31
おはようございます(^^)

犬山城
素晴らしい佇まいですね♫
木が切ってあるのは
とても残念です(´・ω・`)ショボ-ン

木曽川との撮影は最高です♪♪

金華山に岐阜城をつくったのは
なかなかの凄さと力が
あったので、つくらせる事が
できたのでしょうね(´∇`)

お城は見ているとワクワクします。
自分も次はどこのお城へ
行こうか検討中ですwww
コメントへの返答
2018年5月4日 18:13
こんばんは^^

犬山城の木の伐採・・・・・・
やるなら、根元からやっちゃえば良いと思います^^;
岩肌が出ると迫力増すんで。

岐阜城の迫力は、やはりかなりの物ですね~
見ただけで、「ヤベェ!!」と思うので。
インパクト大事って事で(笑)

私は、竹中陣屋(実質は城)、長浜城、彦根城、安土城が見たいです。

プロフィール

「水面下で・・・・悩む http://cvw.jp/b/443621/48421478/
何シテル?   05/10 09:19
何事も比較的オープンな性格かな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の城に行ってきたど~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:03:19
これこそ大正浪漫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:02:38
水平対向エンジンの謎?と星型エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 19:33:08

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2.5ターボ A-line 300PS/6,200rpm 35.7kg・m/2,800- ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
とっても楽しいクルマ♪ WRXでは行けない場所にたくさん行こうと思います。
その他 その他 その他 その他
親父の遊び道具 たまに私も同伴で運転したり(2級船舶免許有り) 乗船人数6名(ライフジ ...
スバル R2 スバル R2
2011/5/21 納車 走行距離 1.9万キロ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation