• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak.kの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2017年12月27日

タワーブレースセット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ようやく自宅に帰省出来たので、ヤフオクで手に入れたエクゼのタワーブレースセットの装着に取りかかります。
2
まずはフロントから取りかかります。
あらかじめワイパーやらカウルやらを取り外し、元々付いている補強パーツを外します。

ワイパーカウルを外して気づきましたが、結構火山灰が深い所まで入り込んでるもんですね…(^_^;)
エアクリの交換サイクルを早めた方がいいかな?
3
純正とエクゼの比較

やはりエクゼの方が強そうです(´ω`)
4
取説に従い装着します。

思ったよりバルクヘッド側の締結部の強度がなさそうで不安はありますが、純正もここだし多分大丈夫なのでしょう。

もしかしたら社外の調整式アブソーバーを着けている人は苦戦するかもしれません。
5
次はリアです。
荷物をおろし、内張りを加工します。

切れ目を入れるように書いてありますが、作業効率を優先してこの出っ張ってる部分を全て切り落とすことにします。

見た目が気になる方は時間をかけてじっくり位置合わせしましょう(^_^;)
6
純正でもリブが入っていてそれなりに強度もありそうですが、エクゼの方が板材自体の厚みがありますね。
7
先程交換したブラケット部にバーを取り付けたら完成です。

上のタワーバーはトレイを嵌め込んでから取り付けましょうねw
8
内張りを戻すと余りわからなくなりました。

今は荷物も載っているので更にわかりません(^_^;)


その辺をプラプラ走ってもわからないだろうし、帰りの高速で実走テストします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

子供でも取り付けできる 配線不要のワンタッチドラレコ MF-BDVR003-P ...

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

リジカラ取付&アライメント調整

難易度: ★★

3回目の車検

難易度: ★★

タイヤローテーション実施@117,857km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月27日 19:27
お疲れ様ですー

長崎帰ったんですね、私は一月後半に長崎帰ります

ゆっくり休んでください^ ^
良いお年を〜

機会があればまたアクセラ乗せてください(´ω`)
コメントへの返答
2017年12月27日 19:58
おつかれー(´ω`)

夏は帰らなかったから久しぶりやねー

またミーティングしましょう^^

プロフィール

「得体の知れないもん貼って燃費良くなるわけねーだろ…
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023021001184&g=soc
何シテル?   05/21 10:07
どうも、はじめまして。tak.kと申します。 一応、整備系の仕事に就いていますが、実は不器用なので自分では簡単な作業しか出来ません(^_^;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まめスケさんのホンダ CBR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 09:48:51
リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 20:48:39
CUSCO 強化スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 20:48:21

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通算8台目の愛車になります。 別に峠やサーキットを走るわけでもなく乗りこなせる腕も無いの ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
見た目にやられてMT-09TRACERから乗り換えました。 リッターバイクの割にめちゃ ...
カワサキ Ninja250SL 黒SLくん (カワサキ Ninja250SL)
レーサー化した中古を個人売買で購入しました。 前に乗っていたやつ(https://min ...
ホンダ CBR250R MC41 (ホンダ CBR250R)
サーキット練習用に買いました。 元は約20000km走行のドノーマル車両(&現状渡し)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation