• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

artista styleの"白コペ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年2月10日

左ドアレギュレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ドアレギュレータモーター付き手に入れました。
走行距離5万キロのコペンから外したものを購入しました。ABA-L880Kのコペンのやつ!わしのはLAです。
2
窓が固定されているネジ3箇所を外し、レギュレーターの上下を固定しているネジ4箇所、モーターを固定しているネジ3箇所、スピーカーを固定しているネジ3箇所外して中からモーターのカプラー外す。
3
窓を外すために、窓の左右に着いているストッパー用のネジを2箇所外す。(左下、右下にある丸い穴がその穴)
で、窓を念の為外しておく。
レギュレーター入れる時に割れたり傷がついたら怖いので💦
4
外れたレギュレーター!
よく見たら上にあげるための方のワイヤーブチ切れている💦
5
この窓の3箇所のネジで窓ガラスの位置(水平やら傾きやらいろいろ)決めするようでめっちゃ面倒くさい💦
また、レギュレーターの下側のネジ2箇所にもレギュレーターの奥・手前の位置を調整できるようになっており訳分からん💦
試行錯誤してやっとこさいい位置?になりました。
6
おまけ
この壊れたレギュレーターとまだ使えそうなモーターを切り離してモーターは取っておこう。
7
外すとこんな感じ。
8
外したけれど、ワイヤーが絡まって全然取れなくてちょっと苦労した(笑)
モーターは取っておこう予備。
これ、定価で19800らしいので(⊙д⊙)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブラックフィルム剥がし

難易度:

AZ-1、コペンの「信号が見えない」対策

難易度:

ドアの雨漏り対策

難易度:

リアクォーターガラスのモール劣化補修

難易度: ★★

ウインドディフレクター交換

難易度:

1,000円のガラスリペアキットは、フロントガラスの飛び石キズをどこまで綺麗に ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

✨️オイル交換してみた✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 09:56:45
アクティブトップ グリースアップその他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:15:53
HALF WAY コンプリートエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:22:21

愛車一覧

ダイハツ コペン 白コペ (ダイハツ コペン)
コペン再来!! 今度こそ大人しく長く乗ろうと思う。 見た目とケミカル重視でいこう! 無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
今どこにおるかなぁ~
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
20万円だったなぁ
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
学生時
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation