• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月24日

不気味・・・・(-_-;)

日が暮れるのが早い今日この頃。


先程、職場の前にある自販機で缶コーヒーを買ってました。


すると、どこからともなく、スーーーーーッ!と黒い物体が音も無く現れました


また、心霊現象!?((+_+))


と、思ったら、真っ黒のボディカラーの新型プリウスでした。

ノロノロと電動走行中でした。(--)




静かすぎて、めっちゃ不気味!




車にしろ、バイクにしろ、煙突換えて「ボーッ!」って言わせてるのは、決して間違いじゃないと確信しました。(^^)v
ブログ一覧 | Car | クルマ
Posted at 2009/12/24 17:38:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

‼️鹿児島グルメ旅Part7‼️
チャ太郎☆さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

7台で 大分&熊本絶景ツーリング ...
Wat42さん

6萬会 All SUBARU OF ...
sixstar555さん

11月7日 まったりペン銀走TC1 ...
1105kazzさん

この記事へのコメント

2009年12月24日 18:17
静かなプリウス・・・。気味悪いですね。

よっちゃんさんにも憑いているようなので、26日は「忘年会」から「忘霊会」に変更します【爆】
コメントへの返答
2009年12月24日 18:42
忘霊会にしたい人、結構いるかも・・・・

望霊会にしたい人は・・・・ 居ないよね。(^_^;)
2009年12月24日 18:20
安全の基本は目立つ事。

周囲に自分の存在を早めに認識してもらう事は良いこやと思います♪

何も大きな音を出す必要は無いけどそれが一番手っ取り早い・・・

オイラはいかにオーラを出すか探求中(爆)
コメントへの返答
2009年12月24日 18:44
>オイラはいかにオーラを出すか探求中・・・

これ以上、まだオーラが必要ですか!?

車もオーナーも、十分オーラ出てますが・・・・

どんなオーラかは・・・・ ここでは言えません。(^_^;)
2009年12月24日 18:48
確かに^^

音を出せるようになるとか、ならないとか・・・

私のクルマもわかってもらえませんorz

コメントへの返答
2009年12月24日 18:57
マフラー、逝っときましょう!(^^)v

もしくは・・・・ メロディ流すとか。
2009年12月24日 19:45
これは危険ですね・・・
これ昔から思ってるんですよ。
コンビニで2度ほどひかれそうになりました。

なんでも騒音規制すれば、いいってもんじゃないと思います。
バイクのマフラー規制だって、チョイ昔の250cc爆音スクーターが発端なんです。
この手のバイクに乗ってる人なんて、もともとバイク好きではなかったのに流行で、どんどん排気音が大きくなった。でもいまその族はめっきり見なくなりました・・・
張本人はもうバイク乗っていないんですよね。結局、本当のバイク好きが、この規制に翻弄されちゃう・・・

すんません、ちょっと脱線しました・・・
コメントへの返答
2009年12月24日 23:02
日が暮れた中で、黒いボディカラーでスーッと・・・・・
異様な雰囲気で、しかも最近のトヨタのヌメッとしたデザインで、めっちゃ不気味でした。(-_-;)

規制で、楽しみがドンドンそがれて行くような感じです。

で、今度は静かすぎるからと言って規制です。
一体どうなってるんですかね・・・・

でも、HVやEVは、マジで危険かも・・・・
2009年12月24日 20:46
びっくりさせない音出してよと(笑

電動時には人を感知して、自動で自転車のベル位の警笛鳴らしてほしいですね、
今日も轢かれそうになりました。 (^_^;)



コメントへの返答
2009年12月24日 23:05
で、その内、HVやEVが爆発的に普及すると、市街地や渋滞路では、ピコピコとかピヨピヨとかチリンチリンとか、耳障りでうるさいとか言うんでしょうね・・・・

もしろ、エンジンのアイドリングに近い音が一番心地よかったり・・・・

この先、一体どうなるんでしょうね???

2009年12月24日 21:54
やっぱりプリウスにはサウンドレーサーを標準装備に・・・
ハイブリッド車パルスが検出できない出来ないみたいですね。
http://www.hans.co.jp/sr/

ちなみに↑V10買ってしまいました(笑)。
26日頃に到着予定です!。
コメントへの返答
2009年12月24日 23:09
あれって、基本車内だけ聞こえるんじゃ・・・・

まぁ、車外への発音は、技術的には簡単でしょうが。

V10か・・・・
ちょっと前のF1の音くらいしか思い浮かびません。
F1だと、18000回転以上ですから、痺れる様なソプラノですが・・・・(^^ゞ
2009年12月24日 22:57
好きな電子マフラー音を選べる機構..今のウチに特許申請しときますか!!..(^^;モウオソイ

でもこれは、マジで危ないですね..特にハイブリッド車はシルバー運転が多いので..!!
コメントへの返答
2009年12月24日 23:11
そうですね。
こちらでも、結構年配の方が乗られてます。

だから、余計に危ない・・・・

どんな音が良いのでしょうか???
電子音だと、普及しきった時に、アチコチで聞こえると、かえって耳障りな気がするのですが・・・・(--)

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

アバルト プントエヴォ オバQ (アバルト プントエヴォ)
ご縁があって、この度ウチへやってきました。 自身専用車としては人生初の2台持ち。 ちょっ ...
ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ガソリン高騰のあおりで、通勤と普段のちょっとした足に購入しました。 限定カラーのスペシャ ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation