• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月18日

まぼろしのスーパーカー展

まぼろしのスーパーカー展 広島市交通科学館で開催中の『まぼろしのスーパーカー展』に行って来ました。

先頃、復元された『マツダRX500』を筆頭に『童夢・零』や昔スーパーカー・ブームの頃に一世風靡したスーパーカーが展示されています。

残念ながら、エンジン始動等のアトラクションの期間は終了したいたので、展示だけでしたが、スーパーカー世代の私には懐かしい一日となりました。

夏休みの期間中開催されているようですので、興味のある方は行かれてみては如何でしょうか???

RX500は必見です。

・フォトギャラリー1

・フォトギャラリー2

・フォトギャラリー3
ブログ一覧 | EVENT | クルマ
Posted at 2008/08/18 12:19:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年8月18日 12:38
こんにちわ。

先週の火曜日に行ってきましたが、スーパーカー世代には楽しかったです。

マツダRX500はミニカーでしか見た事無いですが、実車は今走っても違和感無いしパーツが揃ったら走行できるみたいです。
コメントへの返答
2008年8月18日 18:25
実走する姿を見てみたいですね。

お盆の真っ最中だと、カウンタックのエンジン始動や、RX500もカウルやドアを開けてたんでしょうね。
少し残念でしたが、他の展示も含めて十分堪能して楽しかったです。
2008年8月18日 14:33
RX500はウルトラマンのポインター号がイメージ的にかぶります。
造形は全然違うけど(笑)

スーパーカーにはやっぱり夢があるなぁ
コメントへの返答
2008年8月18日 18:27
ウルトラマンやレンジャー物に出て来る車のベースを探ると面白いですよね。
何かで、アルファロメオも使用されてませんでしたっけ???
スーパーカー消しゴム・レースも体験できて、子供の頃を思い出したイベントでした。
2008年8月18日 16:59
こんにちは♪

それぞれの車種全てが懐かしい1台1台ですね。(^^)

カウンタックやBB等は、稀に見かける事もありますが..まあどれもこれも、そうそう見かける事は無いものばかりですが、中でもミウラは久しぶりに見てみたい1台です。

小学生の時に行ったスーパーカーショー..家のカメラで全ての車を撮影したのに、現像すると光量不足で暗く写ったスパーカーを見て、ひどく落ち込んだのを思い出されます。(^^;
コメントへの返答
2008年8月18日 18:34
中でも、RX500と童夢・零は、いずれもコンセプトカーなので、街では見ることは不可能な車です。
ウチの長男も、童夢・零には痺れた様で・・・・(^_^;)

ここに展示してある車輌達は、そう言うイベントやショーに行かないと、なかなかお目にかかれないモデルになってきました。
子供の頃に憧れたスーパーカーが21世紀の今でも現役で現存している事はファンとしては嬉しい事です。

オーナーさん達は、維持するのが技術的にも金銭的にも大変でしょうが、選ばれし人達でもあると思うので、末永く維持して欲しいと願います。
2008年8月18日 18:52
こんばんわ☆

懐かしいなぁ。
当時あのねのねが司会??してたスーパーカー番組を兄と毎週見てたの思い出しましたww

童夢零は兄がラジコン持ってました♪
コメントへの返答
2008年8月18日 19:07
ホント、懐かしいですよね。

当時、親父にスーパーカー・ショーに連れて行って貰った事を思い出します。
近所に、ロータスヨーロッパやポルシェが生息していて、こっそり見に行ったり、乗せて貰ったり・・・・

こう言うイベントに行くと子供の頃の思い出が蘇ります。
2008年8月18日 22:35

こんばんは。

懐かしい~!

昔は、朝潮橋(今は南港)にあった見本市会場や
スーパーで開催されていたスーパーカーショーに
カメラ片手に行っていたのを思い出します。

街中でもスーパーカーを見ては追い駆けて行き写真を撮りまくっていました。

すごく夢がありいい時代でした。

コメントへの返答
2008年8月19日 8:01
懐かしいですね。

当時は、毎週どこかでスーパーカーショーをやってましたよね。

身の回りの物、筆箱、下敷き、鉛筆等、殆どがスーパーカー関連の物でした。
寝ても起きても、車の話題ばかり。
しまいには、スカイライン、Z、セリカまでもが話題になる程で、夢のある時代でしたね。

最近は、若者の車離れがすすんで、寂しい限りです。
息子には、英才教育(?)をしてるつもりなんですが、私的にはノリが悪いと言うか何と言うか・・・・

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation