• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

どれも、似たようなモノですが

どれも、似たようなモノですが 今日も休診日で食事と検温の他は…  『暇』

…となれば、携帯電話握り絞めみんカラ…じゃ芸が無いから、入院前にウチから持って来た本で読書になります。五冊持って来て、二冊は疋田智さんの自転車本で、
あとはカメラの零戦関連です。元々ミリー好きな事もあり、結局10日余りでこっちの方がページが進みました。右から
吉村昭著『零式戦闘機』
堀越二郎・奥宮正武共著 『零戦』
柳田邦男著『零式戦闘機』の三冊ですが、当然架空戦記物ではなく、ノンフィクションで結末は同じです。
吉村昭さんの本は、日本の航空産業の黎明期から武器としての航空機の発達を辿り、零戦の誕生から8/15の終焉迄を世界情勢に照らし合わせた物語です。

堀越二郎・奥宮正武さんの本は、吉村昭さんの本と同じ筋建てですが、造る側の堀越さん、使う側の奥宮さんの2つの視点から見たもので、その他ライバル機の性能表なども記載され小説だけでなく図鑑としても読める本です。

最後に柳田邦男さんの本は先の二冊同様ですが、黎明期から12/8真珠湾奇襲の、大国アメリカ相手に戦闘攻撃出来る航空機を造れる迄を作り手側からみた作品で、物語の期間は三冊の中で一番短いですが、その代わり濃密で読みごたえがありました。

話ずれますが、クルマのパーツなんかでも、同じパーツだけど形、構造、素材色々変わり設計者製造者の考えている事の違いが分かりますが、
読み物でも、同じ題材でもこれだけ立場が違う人達が、見方考え方を変えて書に記すと結構違う物に見えるんだなーと思いました。


…これで春休みの読書感想文の宿題終わったぞ!。

 …って、おい!
ブログ一覧 | σ(TT;)俺、壊れた… | 日記
Posted at 2009/04/05 17:48:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2009年4月5日 21:32
なかなか難しい本を読まれていますね。
視点が違うと同じ物でも、考え方が
違ってくるのですね。

読書に熱中して、今日は大人しく
されていた様ですね。
コメントへの返答
2009年4月5日 22:00
はい、一応ジャンルは広く浅くです。(笑) 

でも、昼間は病室も喧しく消灯時間の寝静まった所をこっそり抜け出し、救急指定病院なので、待合室も一部照明付けっ放しなので、隅っこで邪魔にならない様に読んでましたよ。何もなければ、静かで読書の楽園でした。

因みに好きなジャンルだったから、没頭できましたが、三國志とかもっと重く長編物だったら…
…書店での立ち読み2~3ページで挫折していると思います。(爆)
2009年4月5日 22:45
エロ専の貴兄らしからぬ零戦
とは意外death!

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

でも最近ぢっくり本を読むことがないですね~
通勤もクルマだし、家に帰ってもPCにかぶりつきだし。



コメントへの返答
2009年4月5日 23:55
最近、どっちが化けの皮だか分からなくなってきました。(爆) 

読書と言ったら、秋の夜長と相場は決まっていますが、読める時にはいつでも、いくらでも読んだ方がよいですね。

とかなんとか言っている私も、骨折らなかったら腰据えて読書なんかしなかったかも?。
2009年4月5日 23:11
ゼロ戦ですか~、私も第二次大戦の兵器は結構好きで一時期そのあたりの映画とか資料本とか架空戦記ものとか見たりしてました。
あとカードゲームとか学生時代にいくつか持ってて遊んだりしてました。
栄光の八八艦隊(WW1)、大海戦、戦略空軍とかw

ゼロや震電は私も特に好きな機体でしたね。米軍機ではP-38とか。
戦闘機も好きでしたが、何より戦艦の方が好きで、特にというかやはり大和が一番好き。

あの時代の兵器には、何か夢があるような気がしませんか?
コメントへの返答
2009年4月6日 0:09
そうですね、数年前に映画『男たちの大和』がありましたね。
もうじき、また4月7日が来ますが、菊水作戦は大和の他にも、6隻の軽巡、駆逐艦が沈み4000名近い将兵が亡くなりました。
せめて大和が沈んだ14時23分には、ちょっと位で良いから黙祷させてくれ。って感じですね。
(※かえって失礼かな?)
2009年4月5日 23:12
>おぢさん、最近ボケてますから、間違い有ったら遠慮無しにツッコミお願いします。m(__)m

とあったので、つっこませていただきますw
コメント返信の「スカイクロヲ」ですが、正式には「スカイクロラ」ですよ♪

最近は雑誌ばかりで本は読んでないですね^^;
ホラー小説とか結構好きで読んでました~
パラサイトイヴとイソラは恐かったなぁ・・・

コメントへの返答
2009年4月6日 0:16
あららららら………(爆)

マジに突っ込まれちゃったよ!。(笑) 

あらららら…って、アラが出ちゃったよ。
おぢさん、別の映画見に行った時に予告編で見たけど『あ!震電だ!』と思ったら、記憶飛んじゃったよ。
(※でも、あれ本当に震電だったのかな?…不安)
2009年4月5日 23:20
入院前って?お体大丈夫ですか??
かなり難しそうな本を読まれるんですね(^^; 自分はパーツの取り付けの時だけは工賃を浮かすために難しそうな本を読みますが、あとは読まないです(^^;
感想文がいっぱい書けそうですよね(^^)400字詰め原稿用紙を何枚書けたか報告楽しみにしてますよ(笑)お体お大事にしてくださいね
コメントへの返答
2009年4月6日 8:49
ははは…春休みの宿題ってのは嘘です(笑)。
新学年になるし、担任変更やクラス替えも有りますから基本的に宿題は無しで、自主学習ですね。
今日、見舞いに来たカミさんに付いて来た子供達が言ってました。

でも、入院生活で暇を持て余していると、少々堅っ苦しくても読書でもしないとかったるくなりますね。
たまたまミリー系が好きでしたから苦にはなりませんでしたよ。

因みに↑のパーツ取付の工賃浮かす為の本てのは、
『オートメカニック』ですか?。私も読んでいますよ。毎月は無理ですが、増刊号とかなら買いますよ。 実戦向きの雑誌でためになりますね。
2009年4月6日 1:12
こんばんは、

今日はゆっくりと時間を過ごされたようですね。

ずいぶん、難しそうですが、
このような難しい本は、なるべく触れないようにしています(爆)
コメントへの返答
2009年4月6日 6:00
おはようございます。

はい、この2日はおとなしくしていました。

昨日は風が少々強かったすが、よい天気でした。
左足の方は縫い目の糸に違和感を感じるだけで、ほぼ普通に使えますし(まだ走れはしませんが)、気持ちを押さえるのがキツかったです。

正直、お出かけしたい気分でした。(泣)

あー!、シャバの空気が吸いたい!。(T_T)
2009年4月6日 6:53
僕の知識は松本零士氏の【ザ・コクピット】から仕入れたものしかありませんorz

漢字の本は10頁ソコソコで気絶してしまいます^^
コメントへの返答
2009年4月6日 9:21
おはようございます。
お返事遅れてすみませんでした。m(T_T)m

私も松本さんの戦記物大好きです。メカの描写や人と人との熱い絡み合い(※ポ〇ノじゃないですよ)良いですね。
最近は、松本さんの名前は訴訟絡みのニュースしか耳にしませんけど?。
(※自分の権利主張も大事ですが…)

私もどっちかと言うと、あまり『文字だらけ』ってのは苦手ですよ。
ミリタリー系とかですね。たまに、自動車雑誌でもCG辺りの濃い奴読んでいると頭痛くなります。

本格的時代長編小説とか読んだら、気絶どころかショック死しますね。(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年11月03日 08:49 - 17:42、
366.77 Km 5 時間 46 分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   11/03 17:44
困った時には、先ずはポジティブに考える致命的楽天家でガキの頃からの大の車バカです。 人生の最終目標として、 バート・マンローみたいなアクティブ爺さんをば目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤナセヤングタイマー代表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:06:52
デミ王参上!さんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:16:49
11月26日の横浜R&Dセンターでのデミオミーティングに行きます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 04:29:45

愛車一覧

マツダ デミオ 銀さん (マツダ デミオ)
通称【銀さん】(旧・パパデミ) 車歴23年目・6台目にして 初めてのマツダ車です。 (^ ...
その他 その他 メリーさん (その他 その他)
通称【メリーさん】 メリダのクロスバイクです(※台湾製でブリヂストンが代理店です)。 ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
当時通っていた高校は田んぼのど真ん中で、三ない運動の真っ只中でしたが 原チャリで2・3年 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
愛称【カロちゃん】 平成13年9月に購入、妻の妊娠⇒長男出産と忙しい頃でしたが、前車カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation