• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月21日

【30日目】

【30日目】 今日は介護ヘルパー二級養成科として30日目、
ガイドヘルパー講座2日目。
今日でユニゾンプラザでの講習も一旦終了、来週より実地研修に入ります。

今日は昨日の視覚障害者の介助講習の実践編で、
午前中に階段・エスカレーターの介助方法、お昼前に受講生から有志を募り自家用車を教材に出してもらいました。

車種は初代ステップワゴンに現行デミオです。

あ、あれ?よく見ると白い棒が…
私のパパデミでした。(笑)
本来なら路線バス&タクシー車両(コンフォート)にミニバンなんですが、
皆さん出し渋り…。

でも間口が狭いDEデミオで、利用者の頭部保護の動作も状況が分かりやすくて、貸出した甲斐がありました。
昼食を挟み午後から、
いよいよメインイベントのアイマスク装着で白杖を持ち介護者&介助者ペアを組み買い物体験に出掛けます。
教室からペアになり屋外へ…既にペースバラバラです。やむを得ずバス停迄は、遅れてるペアはアイマスク取って急げ!と指示が…
え?私達??…

取り敢えずはバス停に到着しましたが、時間には間に合わず暫し待ちます。(悔)
但し、貸切バスではないのでバスに乗車⇒下車も迷惑になるので、全員アイマスクは取りました。

目的地へは直通していないのでバス停三つで降ります。
地方ネタになりますが…、新潟ユニゾンプラザ前⇒県庁東下車(新潟日産向かい)⇒女池IC方面に向けてデッキィ401を目指します。

行きは私介助者で、介護者役の方をガイドします。

結論から言うと、
①介助しているつもりで、話し掛けばかりで介護者が混乱した。
⇒介護者の方が、杖や足元に集中出来ずに危ない目に会う。

②介助のタイミングがバラバラ。(※対象物に対してかなり遠過ぎ又は近過ぎ)⇒①と同じ混乱の原因に。
③これはオレ達私達のせいじゃ無ぇっ!。
⇒点字ブロックの上で、道具広げて仕事している土建屋さん。
⇒本当の視覚障害者ではないですが、真面目に体験学習しているにも関わらずに、(※許可は出ております)その脇・直前直後をすり抜けるバ○野郎なチャリ。
チェーン駆動なら喧しくて察知出来ますが、ベルト駆動は…ぼったくって蹴り入れたくなりました。(怒) 凸(`◇´メ)ブッコロス…

集団からちぎれましたが、無事なんとか到着しましたが…問題は100円ショップでの買い物です。
ドンキ程では有りませんが、店内はかなり狭いです。なんとか買い物も済ませ、帰路に着きます。

ところが、講師からサプライズな提案!。

『帰路は歩いて帰りましょう…。』

え?、そりゃ体力は問題無いですが、時間は?…
たっぷり有ります。(爆)

帰路は交替して私が介護者役になりました。(泣)

新潟県庁前を通る何トカ線?はかなりバリアフリーも進み介助者の助けが有れば、想像したよりは怖くは有りませんが、やはり見えてはいないのでへっぴり腰の小刻みな歩幅になる為に、疲労感が…

それでも、アイマスク越しに明るさは感じられるので、雲の切れ間から日が射すと大体向きもわかります。(※明るさより暑さでしょうか?…)

なんとか無事に落伍者や事故も無く全員到着しました。
やはり予想通りで、先に到着した方々はワンセグで観戦中でした…。?(-_-)?

小休止の後で講師から、
予想通りに辛辣なコメントが…

確かに言われている事は、的を得ています。

結局まだ健常者での視点でしか、物事の判断理解が
出来ていないのですね。

今日の講義終了後に、
いよいよ来週からの実地研修に関する注意事項が、
責任者の方から説明が有りました。

とにかく健康面で摂生を心掛けて下さい。
…との事です、最近又々
新型インフルエンザがじわじわと拡がりつつ有ります。
体温測定の徹底と、自分や家族に疑わしき症状が出たら即連絡して、休講してほしいとの事です。

今回28名各所二名ずつ派遣されますが、他にも民間の研修団体からも実地研修で多数集まります。

今迄の事をテンパらずに、他の方の技術も盗むつもりで来月下旬には又みんなと会える様頑張りたいです。

来週からは毎日決まった
カリキュラムは無く、
自分自身で日々の疑問点や向上させたい面を探して行かなければなりません。

おそらく月曜日からは毎日〔裏ver.〕になるかもしれません…ご勘弁を。
ブログ一覧 | お勉強φ(.. )カキカキ... | 日記
Posted at 2009/08/22 00:31:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2009年8月22日 1:13
いやはや連日お疲れ様です。
大変ですねとしか申し上げられません。

でも講師のヒトだってド健常者だし、テキストやマニュアルだってド健常者が作ってるんですよね~

( -人-).。oO(・・・・・・)
コメントへの返答
2009年8月22日 1:31
結局この1ヶ月半の間は…
もしかしたら、私達健常者の思い込みかもしれません。

様々な擬似体験を重ねてきましたが、色々とちぐはぐな点も多々思い付きました。

もっとも擬似体験ですら、私達の視点で行っているだけですから、全てが正しいかどうか?…。

今迄健康に何不自由無く過ごして来た事に感心せねば。
2009年8月22日 2:00
こんばんは、

お疲れ様です。
いつも使い慣れている自分の部屋でも、真っ暗では・・・全然動けません。

まして、野外になると・・・
介助者の方も、介護者の方も、どちらも大変ですね。

これからの実地研修、いよいよ始まりますね。
介護を必要とされている方たちとじかに接するのは、大変でしょうが、得られる事も多いと思いますので、がんばってくださいね。
コメントへの返答
2009年8月22日 2:32
こんばんはです、m(__)m

今日も帰宅前に最後に、
講師と責任者の方から
一言『あせらないで』と
激励メッセージを貰いました。

とにかく自分自身を理解出来ないのに、利用者の介護は勤まらないと肝に命じます。

先ずは『鏡の錯覚』を注意して、身体を緊張させないように。

来週からは、本当に少し
みんカラもセーブして掛からないといけないかもしれません。

週末位は、顔出せる様にしたいですね。

m(__)mアリガトー,ゴザイマシタ。
2009年8月22日 19:09
今週もお疲れ様でした。
頭と体はフル回転な毎日でしたね。

これからが、本当の介助の勉強だと
思います。
やはりあまり緊張しすぎると、介護者の方も
察してしまうかもしれません。

口で言うのは簡単ですけど、とにかく自然体で
出来るようになると良いですね。

健常者の立場で物を見てしまいがちですが、
相手の気持ちが分かる様になっていただければ
と思います。

来週からも頑張ってください!

コメントへの返答
2009年8月22日 21:12
こんばんはです、m(__)m。
同じ事を講師や責任者の方も仰っていました。

緊張して身体が、カチンコチンでぎこちない。
 ↓
利用者さんもおっかなくて、身体がカチンコチン。
 ↓
緊張してカチンコチンになった利用者さんを支えようと、緊張してカチンコチンの身体で支える。
 ↓
最悪二人で共倒れ、良くてベッドや車椅子にドガッ!と叩き落としたりする。
(※利用者さんは骨粗鬆症の可能性が高いですから、コレは絶対避けて下さい。…と講師より通達が)

昨日の最後の最後に、講師と講座の責任者の方が仰っていました。
初心者、ド素人はしょうがないです。
痛い思いさせたら素直に謝り、
分からなかったら利用者さんや施設の人に聞いて、
正しい方法を確認する。

最初っから素人です~新米です~と詫びずに、毅然とした態度で1日1日を学んでいく。

傍から見れば、開き直りっぽく聞こえますが、
まだまだ、制度・技術・施設…私だけでなく、介護自体も色々まだ新しいモノばかりですから、みんなで学び共有しましょう。

…と発破をかけられました。
来週から今迄以上に頑張ります。m(__)m

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年11月03日 08:49 - 17:42、
366.77 Km 5 時間 46 分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   11/03 17:44
困った時には、先ずはポジティブに考える致命的楽天家でガキの頃からの大の車バカです。 人生の最終目標として、 バート・マンローみたいなアクティブ爺さんをば目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤナセヤングタイマー代表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:06:52
デミ王参上!さんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:16:49
11月26日の横浜R&Dセンターでのデミオミーティングに行きます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 04:29:45

愛車一覧

マツダ デミオ 銀さん (マツダ デミオ)
通称【銀さん】(旧・パパデミ) 車歴23年目・6台目にして 初めてのマツダ車です。 (^ ...
その他 その他 メリーさん (その他 その他)
通称【メリーさん】 メリダのクロスバイクです(※台湾製でブリヂストンが代理店です)。 ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
当時通っていた高校は田んぼのど真ん中で、三ない運動の真っ只中でしたが 原チャリで2・3年 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
愛称【カロちゃん】 平成13年9月に購入、妻の妊娠⇒長男出産と忙しい頃でしたが、前車カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation