• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LENの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2010年8月5日

エアロインテークダクト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
吸気を効率のいいものに交換したくて、M&M HONDAのやつをチョイス!

前車は剥き出しタイプでエンジンルームの熱に泣かされたのでバンパー内から吸気できるものを選びました。

画像は取り付け完了後です。
黒い四角いのがそうです。

吸気効率を上げるためブレーキダクトは撤去しましたw
2
まずは、バンパーを外し、ブレーキダクトを外します。

ブレーキダクトはクリップ3コで留まってるだけなので簡単に外せます。

ブレーキダクトの隣に写ってるのがレゾネータボックスです。

こいつを外してM&Mのと交換します♪
3
続いて、純正の吸気はバッテリーの隣のフェンダーの裏にあるのでそれを外すためにバッテリーとかクーラント液の入ったタンクを撤去します。

ついでに付属の説明書にエアクリ部分も外せとあったので外しました。

あとから考えるとエアクリ部分は外さなくても作業できたように思います。。。
4
純正のインテークパイプとレゾネータボックスを外すスペースができたので外します。

言うのは簡単ですが、外すのはけっこうめんどくさかったです↓
インテークパイプの方は、固定穴に1箇所ささっているのでそれを抜いてあとは力任せに引っ張り出せはOKです。

レゾネータボックスの方は、2本のネジで固定しているので、それを外して、知恵の輪を外す要領で引っこ抜けばOKです。

外せと言われればできますが、元に戻せと言われたら猿知恵の私には多分できません(^^;)
5
純正の吸気パーツを外せたので、続いてM&Mのを取り付けます。

肝心の画像を取り忘れました(^^;)
HPでは、M&Mのロゴは、白地に黒文字でしたが、届いたのは下のロゴに変わってました。

なので、インテーク部分からの覗き込めばかろうじてロゴが見えます♪
6
で、ダクトをステーで固定し、外したレゾネータボックスの接続先にパイプ部分を差し込めば完成です。

今回は取り付けよりもレゾネータボックスを外す方が大変でした。。。
7
最後は、いつものように重さを量ります。

<エアロインテークダクト取り付け : 2010/08/05>
286g + 1615g ⇒ 533g + 47g = -1321g

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FUJITSUBOフロントパイプ導入

難易度:

エアフィルター汚すぎてショック

難易度:

【備忘録】エアフィルター交換

難易度:

K&Nエアクリーナーへ交換

難易度:

インテークエフェクター取付

難易度:

インテーク・ターボチューブ・ヒートシールド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
ショート似合ってますね😄」
何シテル?   03/09 19:23
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

HIDバラスト加工で、LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:23:41
リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation