• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外の"Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー)" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2019年5月25日

いろいろ塗装してみよう! (マジェスティ125 Fi)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レッド・ショルダー 仕様で あるなら
塗らねばならぬ!(笑)

ギルガメス軍 (ATM-09-ST)
スコープ・ドッグ
レッド・ショルダー 仕様ですw

気持ち悪いくらい アカ!!
( ´° ³°`)プッ!!w

なんか 良く分か〜んな〜ぃ 人は
装甲騎兵ボトムズと
検索して下さいw
2
センタースタンドが折れていて
整備しにくかったので 購入した。

センター・スタンド(中古)が 届いたので
サイド・スタンドと共に塗装しました。

まさかの シルバーです!w
(純正色は ブラックです)

サイド・スタンドに至っては
銀に 赤の アクセント〜🎵

(ど〜〜でも イイゎ!!w)
3
燃料タンク

上 半分だけ
無駄にツヤのある タンクw

転写シール 貼っちゃいましたw
★ OTOSOTO ★
2 edhisyon (´・∀・)وヨシ!

燃料ポンプの部分は赤で
アクセントをつけました( ー́∀ー̀ )ヘイヘイ

カウル組付けると もちろん
見えなくなります!

_(┐「ε:)_ズコーw

でもね!
次バラした時 きっと 楽しいに違いない!

・・・と 信じて います(笑)
4
まぁ〜! 何とかなるものだw

カウルは
バキバキで キズキズだったので
プラリペアなどで 補修しました。

盗まれたコマジェと同色にしようかと
思っていたのですが

ネット上で
「何色が良いかな?」と、聞いてみると
圧倒的人数の人が 「軍事色」に しろ!

と、
言ってきたので 従いました。
‪( ´ㅅ` *ゞ サー! イエッサー‬!!←絶対カラカワレテルw
5
カウルが 無いと こんな感じ〜🛵

このままの方が
ズーマーみたいで
カッコよく 思えてきた・・・(オィw)

丸い ヘッドライト 付けて・・・
キー部分 悪戯されないようにして・・・
社外メーターとかは売ってるし・・・
シートは・・・
部屋にある 低反発マットで よくね?

はっ、はやまるな! (≧∇≦)ブヒャヒャヒャ
6
カウル補修 完了!!
誰も やんないよ〜(笑)

こんなん なりました〜(軍事色)!!
✨🛵✨

つや消し オリーブ・ドラブです。
軍事色とか 詳しくないのですが
空軍で使われている 色らしいです*⋆✈

1820年頃からこの色が空軍に正式採用され、
主に 戦闘機(YP125)のBODYに塗装さ・・・。
(ウソですw)

しかし この試運転の後、
またまた トラブル発生!

WARNINGランプ点灯です。
(水温異常)

まだまだ 整備は 続きますw
7
なんか、部品を
交換しなくちゃ いけなかったので
・ディスクのナット(青系)
・メーターギア?(黄系)
ついでに 塗装しました。

ちょっと
好きな感じになりました🎵

交換した部品 (フロント側/純正)
・フロント ホイール
・フロント タイヤ(Size Up↑)
・フロント フォーク
・ブレーキ ディスク
・ステム

ステムは、
艶ありブラックに 塗装し直し
クリア塗装!
金のステッカー貼った!

全く見えない 部分だがな(笑)
8
同じ 車体です!

色が 違うだけなのに
同じスクーターだと思えない 不思議w

ティーナ02
ウインターバージョン です(笑)

冬は 雪の色に似せた 迷彩色でGO!!

缶スプレーを アホほど 使ったw
(日産 ホワイトパール QX1 N-276)

オリーブ・ドラブ(色の名称)は
男性に 人気があるようだ。

ホワイト・パール(QX1)は
女性の 目を引くようだ。

う〜ん・・・て、ことは?
下心が 最優先だろ!(オィw)

ホワイト・メタリック全塗だぜぃ!
はぃ! 完成!

_(┐「ε:)_ ズコー!!(笑)

日産色だし、
NISMOの ステッカー 貼ろっかなw
9
外装は こんな感じです。

初め Fiは メタリックな ホワイト

コマジェ(キャブ)に Fiカウル白を着け 盗まれた

ボロボロの 黒の カウルが 残った。

新たに
メタリックな緑の ボロなカウルを購入。
補修し 軍事色に塗った。

キャブ車に付いてた 黒のボロカウルも補修し
パールホワイトに した。
メタリック系は 厄介だ( ̄▽ ̄;)💦

軍事色の カウルは飽きたので黒塗装した。
10
黒に 飽きたので
白に 付け替えた←イマココ(2022.8)
11
みんなの スクーターライフ🛵
みんスク!! (笑)

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドルグリップ交換

難易度:

ヘルメット リフレッシュ

難易度:

事故 〜復旧〜 その5 外装復活編

難易度:

駆動系オーバーホールその②(バラし編)

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

プーリーナット緩み確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月28日 22:28
あ、これ防錆剤かとばかり(*'∀'*)
組みあがりが楽しみです
コメントへの返答
2019年5月29日 0:00
燃料タンクの下塗りの時とは違い

結構本気のアカなのですよ(;゚∇゚)アハハ
2019年5月29日 2:27
赤い(笑)
そして分厚い( ・ㅂ・)و ̑̑
組み立てが楽しみになりましたっ!
コメントへの返答
2019年5月29日 7:04
カウルの色を決めかねています。

軍事車輌の様な ミドリ
普通な クロ
初号機と同じ シロ
なんとなぁ〜く パープル

どーしよ?( ̄▽ ̄;)
2019年5月29日 11:00
もういっそ軍用のカモフラカラーで( ・ㅂ・)و ̑̑
本当はオーソドックスが一番なんでしょうけど深緑興味ありますねっ!
コメントへの返答
2019年5月31日 21:09
自分から言っときながら
みどり・・・怖ぇ〜!

似合わなかったら ど〜しよ!
と、
ビビっております((´∀`*))ヶラヶラ
2019年6月1日 20:31
ゆ、勇気( ・ㅂ・)و ̑̑ ?
アッシュな感じの緑なら合いそうですが…僕なら通りすがりや駐車中に確実にガン見します( ・ㅂ・)و ̑̑
コメントへの返答
2019年6月5日 23:38
他の人にも聞いてみたら
軍事車輌の色!
イイネ!とか言ってました。
_(┐「ε:)_ズコー(笑)
2019年6月6日 6:28
あ、もう逃げられない感じですね( ・ㅂ・)و ̑̑
コメントへの返答
2019年6月6日 7:20
(꒪д꒪II)ガーン……

プロフィール

我が名は 鳳凰院凶マ・・・ 違うだろ!・∀・) 彡 ガッ☆`Д?) グヘ otosotoこと、外(ソト)っす。 今さらなんて言葉は必要無い! 結構な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

舗装屋ゆうきんまんさんのヤマハ マジェスティ125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:43:18
エンジン腰上オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 07:40:36
ブレーキマスターシリンダー塗装&オイルゲージの窓交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:50:13

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー) (ヤマハ マジェスティ125)
ティーナ 02 です。(2007年式っぽい) マジェスティ〜〜〜ナ よ ( ´-ω- ...
ホンダ Dio (ディオ) シリウス・ブルー(マーキュリー) (ホンダ Dio (ディオ))
我を導きたまえ!シリウスブルーのシリウス号です(笑) 【HONDA Dio BA-AF ...
ホンダ ジョーカー90 ギアレスジョーカー (ホンダ ジョーカー90)
あは! 買っちまったぜぃ!ジャンクドック! 次の クエストは コレだっ! JOKER ...
ホンダ ジョルノ ハマコ (ホンダ ジョルノ)
ジョルノ・デラックス マツコ・デラックスの様な体格になりつつある 俺が ジョルノ・デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation