• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月02日

エコしてトクして

エコしてトクして 今日は家族サービスで福岡市動植物園に行って来ました(^^)

早良区某所まで車で行き、駐車場が無料のスーパーに車を停め、すぐ近くの駅から地下鉄七隈線に乗り、動植物園最寄りの桜坂駅まで移動したんですが、桜坂駅から動植物園まで無料のシャトルバスがあったり、入園料の割引(400円→320円)があったりで、かなりお得な感じでした(^^)♪

公共交通機関で行くと出費がかさみそうな感じがしますけど、簡単に計算してみたところ、「(某所から動植物園までの)ガソリン代+駐車料金」の額が「電車運賃-入園料割引」の額とほとんど変わらないという結果になりました。
子供も、地下鉄とバスにいっぺんに乗ることができて、満足気な様子でしたしね(^^)

もし車で行っていたならば、駐車場に入れず延々と周辺をさまよう結果になっていたのは間違いないです。

ちなみに、ちゃんと某所のスーパーで買い物して帰りましたよ~
ブログ一覧 | 日常・その他 | モブログ
Posted at 2010/05/02 23:52:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年5月3日 2:13
こんばんは。
実は同じような事で迷ってます。
某動物園に行くのにそこの有料駐車場に入れるか、
ちょっと離れた料金の安い駐車場に入れるか、
最初から電車を使うのか・・・。

確かに子供は電車に乗りたがってますね(笑)
コメントへの返答
2010年5月3日 7:09
色々シミュレートしてみるのも楽しいですよね(^^)

私は駐車場が確保できなさそうな所に出掛ける時は、このパターンが多いですね。
2010年5月3日 8:04
エコライフは、環境だけでなく、心にも優しくなります。(^o^)

でも、自分の場合・・・

基本的に、駐車場が確保できない場所には行かない・・・(爆
コメントへの返答
2010年5月3日 8:44
行かないのがエコですが、家族の希望は叶えたいですし、行かないで我慢するのは心に優しくないですし(^^;)

どこのお宅でも、難しい課題のようですね~
2010年5月4日 3:04
福岡市動植物園、もう20年くらい行ってないような・・・・・

最近公共の交通機関は免停時にしか使ってませんね(汗)

催し物に行く際は今度つかってみようかな(^_^メ)
コメントへの返答
2010年5月4日 7:27
私も20年振りくらいに行きました(^^)
シャトルバスの運転手さんの話では、動植物園の駐車場にスムーズに入りたいなら、8時くらいに行く必要があるそうです。周辺の駐車場も9時頃には埋まるとか…
もはや、家族サービスどころではありません(-_-;)

プロフィール

「3回目の給油(燃費記録は2回目)を行いましたが、まあまあの実燃費ですね。
carviewさんの7円/L引クーポンは大変ありがたいです。」
何シテル?   08/24 12:04
風の吹くまま、気の向くまま… 何でも思いつきでやっています。 ネタになりそうな何かを求めて、ここにやって来ました。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
基本的にノーマルで行きたいと思います。
スバル フォレスター Black Edition (スバル フォレスター)
スタイル良し! 使い勝手良し! 走って良し! 最高に贅沢な車です。 ノーマルの質感を大事 ...
スズキ アルトラパン ラパンGTI (スズキ アルトラパン)
2012年1月21日に嫁号としてやって来た、カシスピンクのカワイイやつです。 ヨーロッパ ...
スバル エクシーガ エクシーガ2.0R (スバル エクシーガ)
家族が増えて、B4では荷物が載らなくなったので買い替えました。 乗って走って気持ちいい車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation