• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月03日

HSR九州サーキットの高低差を調査しました

HSR九州サーキットの高低差を調査しました この記事は、ねずみーランド にインスパイアされて書いてます。


 GPSデータロガーDL1で標高って表示ないよね~って以前から思ってたんですが。
 標高のデータを活用されているブログがあるじゃないですか。
 なんだ~、やっぱりできるんじゃん。高精度なGPS計測やってますってからには当然できるよねぇ。いや、できないほうがおかしい。
 ていうか、知らなかったのは私だけ?(^^;

 というわけで、どっかに設定があるはず、と調査開始。
 分析ソフトのRT Analysisを起動。コースマップのOptionにはそれらしいGPS関連のデータはなし。ソフトのアップデートで表示可能になったわけではなさそうです。
 となると・・・Variable Managerが怪しい。

 Variable Managerのそれらしいとこ・・・GPS Variablesを見ると・・・GPS altitudeってあるね。
 チェックを入れてApplyをクリック。データが再計算されて・・・
 無事に標高が表示できました。むろん、altitudeを英和辞典で調べましたとも。w

※追記
 初期のDL1のログでは高度の算出はできませんでした。ファームウェアのバージョンアップが必要みたいです。

 で、HSR九州のコースマップに色を塗ってみました。
 裏ストレートが高くなっていて、1コーナーから3コーナーあたりが低くなってます。
 高低差は11mほど。感覚的にもあってます。
 これをグラフにしてみると、さらに面白いです。

 というわけで、次回にグラフ表示を公開します。HSR九州を攻めてるみなさま、お楽しみに。
 そうそう、自分でデータ持ってる人はやってみたら面白いですよ。(^^) いや~、新たな発見です。
 ほかにもいっぱい隠れたデータがあるんで、ちょっと調べてみたくなりました。
ブログ一覧 | データロガー | クルマ
Posted at 2009/06/03 00:38:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1月23日の夕方は日吉東急
どんみみさん

謎のPRメッセージ
ホワイトベース8号さん

ゴルフR修理入ってた。
ベイサさん

スリップサイン🚘
あん☆ちゃんさん

渥美半島でやえ~ 参加?
2.0Sさん

🥢グルメモ-1,028- 炒王( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年6月3日 9:15
確かに、言われてみるとHSRの高低差で低いところは1~3コーナー付近ですね。

しっかり分析して、走らせる車は・・・・ちいさなモンスター☆

車の性能が凄いだけに、データも活かせそうですね~♪
コメントへの返答
2009年6月3日 19:40
 走っている感じでだいたい登り・下りはわかるんですけど、データで見るとまた別の攻め方が見えてきそうです。

 フォーミュラでHSRを走らせてくれるイベントを探す予定です。(^^; ナンバーなしでもイベントなら走れるんで、フォーミュラでも・・・なんて。

 データを生かした走りでタイム縮めたいです。
2009年6月3日 17:36
標高差まで計算するのですね。
優れものはやはり素晴らしい。
軍事用なのかなあ?

たかが11m…されど11m!!
コメントへの返答
2009年6月3日 19:41
 使えそうなレベルで数値がでるので、かなり役立ちそうです。
 軍事用ではありませんが、普通のカーナビよりは精度いいようです。

 11mの標高差でも、うまく使えばタイム短縮につなげられそうです。

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation