• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月24日

XYグラフ

XYグラフ  GPSデータロガーDL1で練習走行の分析をしています。
 デフォルトのグラフはいまいち印刷すると縦横の比率とか納得いかなかったんで、いろいろ探してみました。で、みつけたのがXYグラフ。同じっちゃぁ同じなんですが、値の範囲とか自分で設定できるので、だいぶ見やすく印刷できそうです。
 timeslipとか、全体の範囲が1.8秒で、1目盛り0.18秒だから・・・3目盛りの差で・・・何秒差?なんて悩まなくてもすみそうです。(^^;

 データに使ってるのは、JA4トゥデイで3月にテスト走行したものと、22日のテスト走行。それと友人のR32のテスト走行データです。
 みんなラジアルタイヤです。コースはHSR九州。

 距離を横軸に、スピードの変化を縦軸にしたグラフなんですが、比べてみるといろいろと見えてくるものが・・・

 とりあえずスカイラインの圧倒的な加速がよくわかります。(笑)


 今週末はフレッシュマン耐久&スプリントがあります。スプリントには友人が2名エントリーしてるんで、フリー走行ではデータを取ってグラフを印刷し、考えつつ走ってもらおうかと考えてます。
 で、レースで熱い火花を散らしてもらおうかと。(^^)
ブログ一覧 | データロガー | クルマ
Posted at 2009/11/24 22:43:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年11月24日 22:59
面白いですね(^^)
コーナーは、場所によってはトゥデイの方が速いですね(驚)
コメントへの返答
2009年11月24日 23:24
傾向として、低速コーナーはトゥデイが速いようです。トゥデイは意外にコーナーでは速さをみせますね。上のクラスでも、コーナリング中の一瞬だけは差を詰めます。
その後はあっという間に置いていかれますけど。(^^;

低速コーナーはどの車もあまりボトムスピードはかわらないですよ。Sタイヤでも大差ないです。
違うのはブレーキングと加速区間ですね。

個人的にはブレーキングポイントも車も違うのに、減速中の線が重なるのが面白いな~って思いました。
2009年11月24日 23:02
ハヤブサLFで走るとR32より加速グラフの立ち上がりが激しくなると思いますが(^^;

車種に関係なくコーナーリングのボトムスピードは同じってあたりにショートコースの面白さを感じています
コメントへの返答
2009年11月24日 23:28
そうですね~、ノーマルエンジンだと段違いにハヤブサLFが速いです。
オートポリスのデータでは、4速あたりまではタービン交換したGT-Rと遜色ない加速でした。

ショートコースだと空力の影響も抑えられるのか、コーナーのボトムスピードは差がなくなるようです。小排気量のほうがおもいきり楽しめます。

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation