• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月16日

HSR九州セクター3の分析

HSR九州セクター3の分析 セクター1の分析はこちら
セクター2の分析はこちら

 今回はセクター3の分析。HSR九州の裏ストレートからS字までになります。距離は765mほど。最高速がでる長いストレートからの連続コーナーが楽しい区間です。

速度距離グラフ
タイム差距離グラフ

 赤いグラフが私のデータです。
 最高速を見てみると、赤:135.7km/h、黒:132.7km/h、青:134.7km/hでした。高速コーナーの脱出速度とブレーキングポイントの差がでています。
 速度のグラフを見ると、赤はもっと最高速がでてもよさそうなんですが・・・5速へのシフトアップでグラフの落ち込みが大きいので、このあたりに何かありそうです。

 最初のブレーキングポイント。私が一番奥までがんばってます。ただ、他の二人と較べて、最初の左コーナーのボトム速度がだいぶ下がっています。奥までいきすぎて、スムースに曲がれてない雰囲気です。
 コース図のほうを見てみると、赤のラインは曲がり始めるタイミングが遅くなっています。Rが大きくとれず、コーナリング速度を落とさないと曲がれなくなっているようです。

 私がブレーキングでがんばっていたこの区間。どのくらいタイムを削っているかみてみます。
 312mから390mの部分のtime slipを見てみると、わずかに速い程度でほぼ変化なし。(^^; もう少しタイムに影響があると思ってたんですが・・・
 速度が高く、この区間を走る時間はわずかしかかからないため、タイム差はあまりつかないということでしょうか。

 429mから507mまでの区間。ここも私がブレーキを遅らせてタイムを削っています。ここはおよそコンマ1秒削るのに成功しています。
 しかし、その後のアクセル踏むタイミングが遅れています。そのため、その後のS字区間を抜けるまで速度の伸びが悪く、コンマ2秒ほどもタイムを失うこととなりました。
 そして、区間トータルではコンマ1秒の遅れをとっていることが判明。突っ込みすぎると遅いっていう見本になってしまってますねぇ。OTL

 黒ラインのドライバーは、2つ目の左コーナーでアクセルを踏んだあと、少し姿勢を乱してアクセルコントロールし、ロスがあります。これがなかったら、もう少しタイムを削れていました。区間ベストがさらにコンマ1秒速いのも納得。

 他のラップをみても、黒と青のドライバーが安定したタイムで走っているのに比べ、私はタイムにばらつきがあり、なおかつ二人よりも遅い区間ラップという現実。
 この区間はブレーキングでがんばりすぎても思うほどタイムがでにくいコーナーのようです。

 3人の区間タイムはこんな結果でした。
 赤:28秒33(区間ベスト28秒33)
 黒:28秒10(区間ベスト27秒94)
 青:28秒09(区間ベスト28秒07)

ブログ一覧 | データロガー | クルマ
Posted at 2010/01/16 13:00:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

令和7年7月7日🚂
どどまいやさん

'25年7月5日(土) SAB戸田 ...
良郎さん

最強な暑さ
ふじっこパパさん

セブン 足回り作業(その2)
くね7さん

いっもと違う休日
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年1月16日 15:46
なるほど~。
タイムを削るドライビングって、本当に奥が深いのが分かります(^^;
コメントへの返答
2010年1月16日 19:13
データを見ることで、自分が思っているほどタイムにつながってないこともあるのがわかりました。(^^;

こう走るほうが速いはずって考えて走るのが普通。突っ込みすぎか、まだまだ足りないのか、なかなかわからないですよね。
その走り方でいいのかどうか、いろんな走り方をしてデータで比較すれば、判断しやすくなると思います。

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation